goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

(寿命を13年延ばす)

2015年12月21日 | Weblog




                |妖術師の館|



|・)…  (店番中)





(  `m´)つ|ガラッ




(  `m´) 「…娘さん 
          万霊供養と菩提心に関しまして補足であります。」



|・)… 




(  `m´) 「…チベット仏教では
          存命中に 常に慈悲心を抱き
          他の有情の為に祈り続けていた人間は、

          ちょうど臨終の時に
          それまでの 自分の善行や祈りが次々と浮かび上がり、
          喜びを持って死を迎えると伝えられます。」




(  `m´) 「…色々な聖人の伝記を見ますと、
          全員という訳ではないですが

          喜びの安らかな笑みを浮かべながら亡くなった聖人もおりまして
   
          万霊供養の祈りや念を重ねてきた人間は
          臨終の時に それが浮かび上がるのではないかと思われます。」




(  `m´) 「…さて 仏教における 寿徳の二大本尊は
          無量寿仏と 薬師如来であります。

          無量寿仏は 阿弥陀仏の異称という解釈もありますが、
          チベット仏教においては 阿弥陀仏と 無量寿仏は別々の存在であるとされ、

          わたくしも 無量寿仏は 神生みの段階で生まれた
          別の神であると考えております。

          薬師如来は 素戔嗚尊であります。」



(  `m´) 「…そして 無量寿仏と薬師如来の両如来の加持を受ける
          この修法を1回行う事で
          13年間寿命を延ばす方法がございます。」




「諸仏正法賢聖三宝尊(しょぶつしょうほうけんせいさんぽうそん)
従今直至菩提永帰依(じゅうこんちょくしぼだいえいきえ)
我以所修施等諸資糧(がじしょしゅうせとうしょしろう)
為利有情故願大覚成(いりうじょうこがんだいがくせい)。」(3遍誦す)



「願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永具安楽及安楽因(えいぐあんらくきゅうあんらくいん)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永離衆苦及衆苦因(えいりしゅうくきゅうしゅうくいん)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永具無苦之楽我心怡悦(えいぐむくしらくがしんいえつ)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
遠離貪瞋之心住平等舎(がんりどんしんししんじゅうびょうどうしゃ)。」(3遍誦す)



「我今発心(がこんほっしん)
不為自求(ふいじぐ)
人天福報(じんてんふくほう)
声聞縁覚(しょうもんえんがく)
乃至権乗(だいしけんじょう)
諸位菩薩(しょいぼさつ)
唯依最上乗発菩提心(ゆいえさいじょうじょうほつぼだいしん)
願与法界衆生(がんよほうがいしゅじょう)
一時同証(いちじどうしょう)
阿耨多羅三藐三菩提(あのくたらさんみゃくさんぼだい)。」(3遍誦す)


「ナム・グルヤー
ナム・フダヤー
ナム・ダマヤー
ナム・ソウギャー。」(3遍誦す)

「オン・ソハハンバ・シュダ・サラバタラマ・ソハハンバ・シュド・カン。」



自分が無量寿如来になったと観じ



(無量寿如来)



自分の胸の中央に「フリー字」を中心として
真言の光り輝く輪があり 時計回りに回転している様子を観想しつつ誦す。」


(フリー字)



「タタガタヤ・アルハテ・サンミャク・サンブッダヤ・タドヤター

オン・プンジェ・プンジェ・マハ・プンジェ

アパリミタ・プンジェ・アパリミタ・プンジェ

ジュナーナ・サンバロ・パトシッテ

オン・サルワ・サンスカラ・パリ・シュッデ

ダルマテ・ガガナ・サムガテ・ソバワ

ビシュッデ・マハナヤ・パリワレ・ソーハー。」

「オン・アマラニ・ズィウェンタエ・ソーハー。」



「南無(なむ)
消災延寿薬師仏(しょうさいえんじゅやくしぶつ)
薬師如来琉璃光(やくしにょらいるりこう)
焔網庄厳無倫比(えんもうしょうごんむりんひ)
無辺行願利有情(むへんぎょうがんりうじょう)
我今所求皆如意(がこんしょぐかいにょい)。」(3遍誦す)



「タドヤター
オン・バイサジュエ・バイサジュエ・マハー・バイサジュエ
ラザー・サンガテ・ソーハー。」(7遍誦す)


(回向)

「願消三障諸煩悩(がんしょうさんしょうしょぼんのう)
願得智慧眞明了(がんとくちえしんめいりょう)
普願罪障悉消除(ふがんざいしょうしつしょうじょ)
世世常行菩薩道(せいせいじょうぎょうぼさつどう)

法王ツォンカパ(ほうおうつぉんかぱ)
聖教日興隆 (せいきょうにっきょうりゅう)
違縁倶消滅(いえんぐしょうめつ)
順縁悉増長(じゅんえんしつぞうちょう)
自他三世善(じたさんぜぜん)
回向二資糧(えこうにしろう)
無垢亦無染 (むくえきむせん)
法炬常明耀(ほうきょじょうめいよう)。」





(大 物 主)
(  `m´) 「…無量寿如来と 薬師如来を足した以上の 寿徳の本尊が 我であって と…」
         


    |・)



|・) ただの抗日本尊だもん。



              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「早く我を拝さないか!!!!!!!!!!!!!」
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 「因果応報(続)」 | トップ | 「弥勒仏の加持を受ける」 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめてのものに (日本の名詩を読みかえす)
2015-12-21 00:28:26
            はじめてのものに

ささやかな地異は そのかたみに
灰を降らした この村に ひとしきり
灰はかなしい追憶のやうに 音立てて
樹木の梢に 家々の屋根に 降りしきった

その夜 月は明かったが 私はひとと
窓に凭れて語りあった(その窓からは山の姿が見えた)
部屋の隅々に 峡谷のやうに 光と
よくひびく笑い声が溢れてゐた

ー人の心を知ることは・・・人の心とは・・・
私は そのひとが蛾を追ふ手つきを あれは蛾を
把へようとするのだろうか 何かいぶかしかつた

いかな日にみねに灰の煙の立ち初(そ)めたか
火の山の物語と・・・・・また幾夜さかは 果たして夢に
その夜習ったエリーザベトの物語を織った。

 いそっぷ社 日本の名詩を読みかえす 立原道造
返信する
素戔嗚尊=伊邪那岐命の幸魂・和魂 (もみ@大工のジミー)
2015-12-21 07:10:14

|・)…

素戔嗚尊=伊邪那岐命の幸魂・和魂で、
その水徳ゆえに 神体が青色で描かれ
福寿を司るとされている一方、

無量寿仏の神体は赤色で
寿徳の専門的な本尊とされていて、
陽の属性の 男性の天津神、その中のどなたか、
どなたかの和魂みたい。

返信する
友の宅へ (急遽予定変更)
2015-12-21 09:53:40
昨日は夕暮れ度・・・汽船に乗ってゆらゆららら
辺り一面暮れかかり廃墟となった猫も通らない銀天街
の中を歩く。その周辺にリアリティーを生まれる前から
喪失したと思われる友の家の前を通りぬけて、
複合施設の5Fにある図書館へ生れて初めて行く。
 ざっと棚の本をみて詩のコーナーへ。別段
書物からお呼びはかからなかったので背表紙の
本のタイトルだけ読んで来たね。
 以前に友と歩いていて急に雨がポトリ。
彼のナビゲートで百円の傘を置いてある店に直行
そのビルの5Fに図書館があるんだよね。詩人でも
ある彼A氏に・・むかし訊ねたことがある。詩って何な
んだい? 彼ニヤリと笑うだけ・・・・結局わからずに
そして今。和歌も俳句も川柳も絵画も人生も・・
見方によればすべてが詩・・・・・死死~ポエム
 つまり生きて生かされて それこそが詩そのもの
なんじゃないのかな? そして不可解!!!!!
返信する
死死~ポエムって何だろう|・)…! (もみ@マイ血圧計)
2015-12-21 17:54:08

|・)(ゆらゆららら…)

マザーテレサによって起こされたという奇跡が
教皇によって認められ、
マザーテレサが いよいよ聖人に列せられるというニュースばい。

+++++++++++++++

マザー・テレサを「聖人」に、ローマ法王庁

ローマ法王庁によると、
ノーベル平和賞受賞者の故マザー・テレサが、
カトリック教会で最高の「聖人」に決定。

http://this.kiji.is/50571458887352329

返信する
ぱちぱちぱち (先日百円で贖ったマザーの新書)
2015-12-21 18:54:39
・・・ドン・ボスコス社の新書。
何故買ったかって、表紙がマザーのカラー写真
だからだよ。未だ読んでもなくて・・・・

裏表紙にマザーの筆跡で
 ブルーペンで書かれたことばが

  Keep the joy of loving
       God.
  eie yours hearts and share ・・
   joy with all youmeet.
            God bless you
             マザー・テレサ
一部 アルファベット 達筆すぎて 読めませんばい・・

    訳    心のなかに
       神さまを愛する喜びを
         もちつづけ
        あなたが出あう
      すべての人々とこの喜びを
        わかちあいましょう
         God bless you

     神は、静けさを好まれる
    木や草や花は、静かに育っていく。
     星や月や太陽も、静かに動いていく。


  ーマザー・テレサー
返信する
マザーと英語 (もみ@八甲田山)
2015-12-22 06:55:43

|・)…

彼女は10代でアイルランドに渡って
修練期間中に英語を学んだみたい。

今年 彼女の後継者であった修道女が亡くなっていて
次の方で3代目という事になりそうばい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。