goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「七面ハヌマーン神の加持を授かる」

2023年12月16日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて誦し
ハヌマーン神、ナラシンハ神、カルラ神、猪神、牛神、
馬神、人神の七面ハヌマーン神より
自己の目と聴覚、顔面、味覚、首、手と指、心臓、胃腸、
精神、自己の美、臀部、腿、膝、足に守護と加持を授かります。

★「ヴァンデ・ヴァナラ・シンハ・サルパ・リプ・ヴァラハスチャ
  アスワゴ・マヌシャイル・ユクタム
  サプタ・ムカイ・カライル・ドルマ・ギリム・チャクラム
  ガダム・ケタカム・ガドワンガム・ハラ(Lの発音)ム
  アングサム・パニ・スダ・クムボウ・サルバジャビャン
  スーラ(Lの発音)ム・サプラ・シカム・ダダナマライ
  セヴャム・カピム・カマダム

  サプタ・シーラシャナ・プラヴァクシャミ・カヴァチャム
  サルヴァ・シッディダム・ジャプトワ・ハヌマト
  サルヴァ・パパイ・プラムチュヤテ

  サプタ・スワルガ・パティ・パーッヤチュチカーム・メイ
  マルタトマジャ・サプラ・ムールダー・シロ・アヴャンメ
  サプタルチル・パラ(Lの発音)・デサカム

  トリ・サムパ・ネトロ・ネトロ・アヴャト・サプラ・スワラ
  ガティ・スルティ・ナーサム・サプタ・パダルト・アヴャーン
  ムカム・サプタ・ムコ・アヴァトゥ

  サプタ・ジフワストゥ・ラサナーム
  ラダン・サプタ・ハヨ・アヴァトゥ・サプタ・チャンド・ハリ
  パトゥ・カンダム・パトゥ・ギリスタダ

  カロウ・チャトゥルダサ・カロ
  ブーダラオヤーム・ママグリ(Lの発音)
  サプタルシ・ドヤト・フルダヤム・ウダラム・ククシ・サガラ

  サプタ・ドウィーパ・パティ・スチタム
  サプタ・ヴャフルティ・ルーパヴァーン
  カティム・メイ・サプタ・スマスタ・アルタ・ダヤカ
  サクティニ・ママ

  サプタ・グラハ・スワルーピ・メイ・ジャフンニ・ジャガヨスタダ
  サプタ・ダニャ・プリヤ・パドウ・サプタ
  パタラ(Lの発音)・ダラカ

  パスーン・ダナム・チャ・ダニャム・チャ
  ラ(Lの発音)クシュメーム・ラ(Lの発音)クシュミ
  プラド・アーヴァトゥ・ダーラーン・プトラムスチャ
  カニャスチャ・クトゥムバム・ヴィスワ・パラ(Lの発音)カ。」

コメント

「菩薩生地経を聴いて功徳を得る」

2023年12月16日 | Weblog

 

 

菩薩生地経には
菩薩生地経を信学する事で 無量の功徳が得られるとあり

「若信学生地経(にゃくしんがくしょうぢきょう)
其功徳無有量(ごくどくむうりょう)
斯已度三悪道(しいどさんあくどう)
後受者福皆然(こうじゅしゃふくかいねん)。」


上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。

コメント

「読経によって得た功徳を 祖霊にふりむけて供養する」

2023年12月16日 | Weblog

 

 


礼拝読経して それによって得られた功徳を 回向によって
祖霊にふりむけて供養する法です。


(回向)

「願以此功徳(がんにしくどく)
回向給祖先(えこうきゅうそせん)
消除其罪業障礙(しょうじょございごうしょうげ)
幇助他們早日超度(ほうじょたもんそうじつちょうど)
往生極楽世界(おうじょうごくらくせかい)。 」 

コメント

「遥拝の正式作法」

2023年12月16日 | Weblog

 

コメント

「八吉祥を献じて加持を授かる」

2023年12月16日 | Weblog

 

(八吉祥)

八吉祥の 八つの吉祥物を諸仏に献じると観じつつ誦し、
吉祥八女神の加持を授かります。

八吉祥の宝瓶や八吉祥の絵、八吉祥の宝飾などがあれば 
祭壇に置いて誦します。

「ウン
タシ・ツォウォ・タクギェ・デ
ツォチョグ・ギャル(Lの発音)ポ・ブムパ・ソグ
ダグギ・ラー(Lの発音)ラ(Lの発音)・チョパル・ブル(Lの発音)
セムチェン・ツォグニ・ゾグパル・ショ
マンガラ(Lの発音)ム・クムバ・ウン。」

コメント

「竈神を拝む詞」

2023年12月16日 | Weblog

 

コメント

「金剛薩埵に頂礼して加持を授かる」

2023年12月16日 | Weblog

 

(金剛薩埵)

金剛薩埵に 礼拝や供養を捧げて誦します。

「ガンギ・ツァンツァム・ジョパ・キャン
ラ(Lの発音)ンガン・ディグトゥン・マル(Lの発音)パ
カチグ・ニラ(Lの発音)ドルンジン・パイ
ドルジェ・セムパ・ラ(Lの発音)・チャグツァル(Lの発音)。」

コメント

「阿弥陀仏に頂礼し 浄土に往生する加持を授かる」

2023年12月16日 | Weblog

 

 


阿弥陀仏に礼拝や供養を捧げて誦し
阿弥陀仏に頂礼して 浄土に往生する加持を授かります。

「エマホー
ディネ・ニマ・ヌブキ・チョク
ドランメ・ジクテン・ガル(Lの発音)ウェ・サル
ナムダク・ズィンカム・デワチェン
デナ・ゾクペ・サンギェ・チョク
ツェ・オ・パクトゥ・メパ・ズク
ゴンポ・デ・ラ(Lの発音)・チャクツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)
イトルル(Lの発音)・クンザン・チョトリン・ブル(Lの発音)
ツェラブ・サクペ・ディクパ・シャク
ドロクン・ゲラ(Lの発音)・ジェイ・ラン
チョキ・コルロ(Lの発音)・コルワル・クル(Lの発音)
ニャン・ンゲン・ミダ・ズク・ソル(Lの発音)デブ
ダクギ・ドゥスム・ゲ・ツォクキ
ディネ・ツェポ・ギュルマ・タク
ズィンチョク・デルキェ・ゴン・デズィン
ダクキャン・ドンニ・プンツォク・テ
ンゲパル・ニドゥ・ドルブゼ・ソル(Lの発音)。」

コメント

「聖母への祈り」

2023年12月16日 | Weblog

 

 

「愛する御母(おんはは)よ
御身は柔和にして謙遜に 天主の聖旨(みむね)を完全に遂げ、信頼し、
新しきエワとして造られし御身の御役目を快く受け、
我らの救い主なるイエズスを 御身の童貞なる御胎内(ごたいない)のうちに
永遠の生命(いのち)と 贖(あがな)いの望みを運ぶによりて
救いの夜明けを告げたまえり。

罪人(つみびと)なる我らが 御身のごとくなるよう助けたまえ。

御身を通じて我ら祈りて、
御身の御母(おんはは)にして仲介者なる御役割によりて
我らが謹みて祈り 我らの主、御子(おんこ)イエズスに御身が置きたまう
我らの請願なる 天主の恩寵と聖寵(せいちょう)を 
我らが得られん事を アーメン。」

コメント

( 【天理教のお茶の旅】 北京・健一公館 中国茶を味わう集い  )

2023年12月16日 | Weblog

 



 

+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■ 

        【第一面:真柱室だより】

  (中山善司)               
 (  `m´) 「…荷物を沢山運べる自転車が欲しいと思っています」

 

        【第二面:天理教校だより】
(中山善平)              
(  `m´) 「…ちくわの天ぷらが 美味しかった」

 

        【第三面:布教部だより】

(松村布教部長)               
 (  `m´) 「…冬は 湯たんぽを使いますよ」

 

        +++++++++++++++

 

   【 【天理教のお茶の旅】 北京・健一公館 中国茶を味わう集い 】
                 


        ・解説 ジョージ中山(早起き天皇)

        ・実況 チラリズム秋元(天理幼稚園 園児)


        +++++++++++++++


         | ■□ 北京・健一公館  ■□ |

        | @@ 中国茶を味わう集い @@ |

 

   |・) 「全国3千万の 烏龍茶ファンの皆さん こんにちは。

        喧騒に満ち満ちた北京市の中でも

        この 古典的様式で優雅な たたずまいであります健一公館には 

        大変静かな時間が流れております。」

 


   |・) 「本日はこちらで 

        中国茶を味わう集いが催されるという事でありまして、

        天理・親里からは 

        4人の王子様達も 参加するという事になっております」

 

 

         \ 早くお茶を飲んでみたいなー!! / 

    (中山善平) (松田海外部長) (松村布教部長)(松村委員長)
    (  `m´) (  `m´)   (  `m´) (  `m´)

 

 

  |・)  「天理教のお茶の旅、

        解説は 早起き天皇の ジョージ中山さん

        実況は わたくし チラリズム秋元であります」

 


   (中山善司)                    
   (  `m´) 「…私は普段 あまりお茶を飲まないのですけれども」

 

 

  |・)  「今日は 中国茶の研究家である 杜仲茶先生という方が

        まずは 中国茶の伝統的な茶器や 淹れ方などについて

        お話しされるという事になっているようですが」

 


       ◤  ◥     
     ( ●ㅅ● )つ「…皆さん ようこそお越し下さいました。
           【茶器】
               私は 杜仲茶と申します。

               こちらにございますのが

               伝統的な茶器であります」

 


   (中山善司)                    
   (  `m´) 「…今日の講師は お茶の研究家のパンダのようですね」

 


    ◤  ◥     
  ( ●ㅅ● )つ(蓋椀)「…こちらが 蓋椀(蓋のついた茶碗)でございます。

                基本は 茶碗に茶葉とお湯を入れて

                蓋をかぶせて蒸らすようにするという流れになりますが」

 

 

    ◤  ◥     
  ( ●ㅅ● )つ「…お湯を注ぐ前に 満州のクソガキにビンタを」   |・)!

 


    ◤  ◥     
  ( ●ㅅ● )つ(蓋椀)「…今日は プーアール茶を 飲んでみる事にしましょう。

                まずは少量の茶葉とお湯を入れて

                一度お湯を捨てます。

                そのようにして 茶碗を温め、茶葉を開かせるようにします」

 

 

  |・)  「さあ 大都会の喧騒を ものともせず、

        茶の世界という小宇宙を構築し 茶碗との無言の対話が展開されつつ、

        いよいよ 茶葉を蒸し出す クライマックスへと突入しようとしている!」

 


    ◤  ◥     
  ( ●ㅅ● )つ(パンダクッキー)「…茶葉が固まっている場合は

                  時間をかけて ゆっくりと蒸らすようにします。

                  本日のお茶菓子は こちらのパンダクッキーです。

                  100キロ分用意していますので、

                  どうぞ お腹いっぱい お召し上がり下さい」

 

     (パンダクッキー) (パンダクッキー) (パンダクッキー) (パンダクッキー)

 

 

  |・)  「さあ 北京三大名物の1つであります 

        大量のパンダクッキーが 振るまわれております!

        100キロ分、実に大判振る舞いであります。

        本日は 中国茶を味わう集いという事でありながらも、

        実は お茶は単に 喉の渇きを潤すものとして、

        パンダクッキーを味わう集いといった感じに 見えなくもありませんが」

 


                   シャリ 
                       シャリ    シャリ 
       シャリ       シャリ 

    (中山善平) (松田海外部長) (松村布教部長)(松村委員長)
    (  `m´) (  `m´)   (  `m´) (  `m´)
      (パンダクッキー) (パンダクッキー) (パンダクッキー) (パンダクッキー)

 

 


    ◤  ◥     
  ( ●ㅅ● )つ(茶杯)「…それでは お茶を飲みましょう」

 

  (中山善司)               
 (  `m´)つ(茶杯) 「…やはり厳選された茶葉を使って淹れられたお茶は

                とても 美味しいですね」

 


  (中山善平)               
 (  `m´)つ(茶杯) 「…親里で 愛する はるえにお茶を淹れてあげて

               はるえの気を惹く事にしよう」

 

 (松田海外部長)               
 (  `m´)つ(茶杯) 「…OH! やはり本場のプーアール茶は

               ワンダフルですよ!

               Ha!Ha!Ha!」


 (松村委員長)               
 (  `m´)つ(茶杯) 「…愛するはるえ姐さんを

               お茶を飲む事を口実に デートに誘おうかなー」

 

(松村布教部長)               
 (  `m´)つ(茶杯) 「…ああ はるえ…

               美味しいお茶を飲んでも

               君から愛されなければ 私の心は満たされない…」


(松村布教部長)               
 (  `m´)つ(茶杯) 「…はるえを想って

               私は今日も 魂の歌を歌うよ…」

 

 
♪心斎橋
https://www.youtube.com/watch?v=NT0_5Sqg4p8

 (松村布教部長)               
 (  `m´)♪「いつも願ってた 早起き天皇になる事を
          今日も境内 通り抜けた時 ふと
          親神様に 南無天理王命と
          私の願い叶えたまえ そう祈ったのね

          松村家次男も 立場の辛さに
          なぜ悩んで 暮らすのでしょうか
          因縁あるほど 信仰に悩んで
          二代真柱の孫に生まれた自分の事を
          悲しんでる 実は

          教会長になった 教会を守るために
          おやさまなら 喜んでくれると思うけど

          勝手に真柱に くっついたクソガキは
          私自身の手で 引き離せないものかしら
          仕事中も 私の目の前で
          くっついているクソガキ見てたら 涙が
          なぜか止まらない

          信じている 親神様の道を
          悩みつつも 歩いてゆこう
          陽気暮らしを 信じてみよう」

         


     |・)「静かなお茶の空間を 地の底から揺るがすかのような

         トミー松村部長の 怒涛の魂の歌声が 

         この公館に 日々渡っておりますが」

 


 (松村布教部長)               
 (  `m´)つ「…そこで実況しているクソガキ!!              |・)!

           お前は ここで

          「松村のお父様が早起き天皇です」と実況しろーーーーー!!」 

 

 


           (  `m´)(  `m´)つ| ガラッ!

 

 

 \ 満州の悪童は 北京プーアル茶を飲んで 北京グルメに賛同しないか!/ 

        (  `m´)(  `m´)つ              |・)!

 


   |・)「さあ 北京不動票、

       北京グルメチームの 不埒な乱入であります!

       プーアル茶を飲み 和やかに談笑する空間が一転して

       闘いの場へと 変貌を遂げております!」

       

 

   |・)「豊かなプーアル茶の香りが 公館に充満しております。

       日本では 「法事で飲むお茶は何か? 答えは ほうじ茶」

       という事になっておりますが」

 

 

  ◤  ◥        ブーーーーーッ!! 
( ●ㅅ● )===============================3(`m´  )(`m´  )
     (茶碗)

 


   |・)「おっと

       北京グルメチームに 

       杜仲茶先生の口から 噴き出された

       茶の洗礼が浴びせられております!」

 


 (中山善司)               
(  `m´)つ(パンダクッキー)  「…パンダクッキーも やはり美味しいですね」
 

 


(中山善司)    ブーーーーーッ!!          (松村布教部長)
(`m´  ) ============================================3(`m´  )

 


        (中山善司)           
        (  `m´)

        ~ガス~      ~ガス~  ~ガス~
              (松村布教部長)
               (  `m´)つ… カクッ

 

 

   |・)「この茶を味わう空間で

       明と暗、暗と明が 分かれてしまったか。

       実に凄まじい様相を呈しておりますが」

 


(中山善司)               
(  `m´)              |・)

 

 

 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ! 実況アナウンサーは、           |・)!

             お茶より味わい深い パパの乳首を吸うのや」


 


    |・) 「茶の奥深い空間、

         その中の 闘争、葛藤、

         積み木崩しの世界が展開されている様子をお届けしました所で

         それでは 健一公館より 御機嫌よう!」

 


|ミ サッ!

コメント