宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「大乘方等要慧経」

2021年06月21日 | Weblog


大乗経典のいかなる経文であれ
受持する事で その人の智慧や 智慧眼が開かれ
功徳を集められるとされます。

以下 「大乘方等要慧経」です。


「聞如是(もんにょぜ)
一時仏遊於舎衛国(いちじぶつゆうおしゃえこく)
爾時(にじ)
弥勒菩薩叉手白仏言(みろくぼさつしゃしゅびゃくぶつごん)

世尊(せそん)
我欲小有所問(がよくしょうしょもん)
若世尊聴所問者乃敢陳之(にゃくせそんちょうしょもんしゃないかんちんし)

言(ごん)
若有所疑便問(にゃくうしょぎべんもん)
吾当為汝解説(ごとういにょげせつ)
使意歓喜(しいかんき)

弥勒問言(みろくもんごん)
云何菩薩摩訶薩不退転法(うんかぼさつまかさつふたいてんぼう)
於大乗有進而不耗減(おだいじょううしんふもうめつ)
行菩薩道並降伏魔怨(ぎょうぼさつどうへいごうぶくまおん)
如其状貌(にょごじょうぼう)
悉還教知諸法根之相(しつげんきょうちしょほうこんしそう)
不厭於生死(ふえんおしょうじ)
自有正慧不従他受(じうしょうえふじゅうたじゅ)
疾成無上一切智地(しつじょうむじょういっさいちじ)

世尊讃曰(せそんさんわつ)
善哉善哉(ぜんざいぜんざい)
所問随順(しょもんずいじゅん)
甚善大佳(じんぜんたいか)
吾当為汝解説菩薩所得之行(ごとういにょげせつぼさつしょとくしぎょう)
踰於所問(ゆおしょもん)
諦聴(ていちょう)
善思念之(ぜんしねんし)
於是弥勒受教(おぜみろくじゅきょう)
一心静聴(いっしんせいちょう)

仏告弥勒(ぶっごみろく)
菩薩有八法具足(ぼさつうはちぼうぐそく)
疾逮得無上一切智地(しったいとくむじょういっさいちじ)
何謂為八(かいいはち)
一者 内性清浄(いっしゃ ないしょうしょうじょう)
二者 所行成就(にしゃ しょぎょうじょうじゅ)
三者 所施成就(さんしゃ しょせじょうじゅ)
四者 所願成就(ししゃ しょがんじょうじゅ)
五者 慈成就(ごしゃ じじょうじゅ)
六者 悲成就(ろくしゃ ひじょうじゅ)
七者 善権成就(しちしゃ ぜんごんじょうじゅ)
八者 智慧成就(はっしゃ ちえじょうじゅ)
是為八事(ぜいはちじ)
菩薩疾逮得無上一切智(ぼさつしったいとくむじょういっさいち)
弥勒菩薩及諸衆会皆歓喜(みろくぼさつぎゅうしょしゅえかいかんき)。」


「宝賢大将と諸眷属の加持を受ける」



宝賢大将に 礼拝や供養を捧げて行います。


「敬礼(きょうらい)
不空絹索観世音菩薩(ふくうけんじゃくかんぜおんぼさつ)。」

敬礼(きょうらい)
宝賢大将(ほうけんたいしょう)。」


7遍誦す。

「オン・アモガ・プジャ・マニ・ヴァジュレ
タターガタ・ヴィロキテ・サンマンタ
プラサラ・ウン。」

何遍も誦す。

「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
ナモ・マニバドラーヤ・マハーヤクサ・セナーパタエ
シャドヤテダン・ヒリ・マニ・バドラ・ヒリ・ヒリ
マニ・バドラ・キリ・マニ・バドラ・キリ・キリ
マニ・バドラ・チリ・マニ・バドラ・チリ・チリ・マニ・バドラ
チュル・マニ・バドラ・チュル・チュル・マニ・バドラ
チュル・マニ・バドラ・チュル・チュル・マニ・バドラ
ドゥラ・マニ・バドラ・トゥル・トゥル・マニ・バドラ
クル・マニ・バドラ・クル・クル・マニ・バドラ
スル・マニ・バドラ・スル・スル・マニ・バドラ
サルヴァールタムメ・サーダーヤ・スヴァーハー

タドヤター・プータネ・スプータネ・スルメ・スマーテ
スラーテ・ススマバテ・ギリケ・ヒラカーリ・プールネ
シッデ・バドラ・ヒリ・ヒリ・スヴァーハー

ニヒ・コニスケ・エヒ・ソニスケ・エヒ・コニスケ・スヴァーハー。」


何遍も誦す。

「オン・マニパドラヤ・スヴァーハー。」


「般若心経」を1遍か7遍読経する。




何遍も誦す。
可能であれば21遍か108遍誦す。

「オン・アモガ・ベイロシャノウ・マカボダラマニ
ハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン。」


(回向)

「願以此功徳(がんにしくどく)
回向宝賢大将(えこうほうけんたいしょう)
及眷属聖衆(ぎゅけんぞくしょうしゅ)
福徳威力悉増明(ふくとくいりきしつぞうみょう)
衆善普臻証菩提(しゅぜんふしんしょうぼだい)
願我及一切衆生(がんがぎゅいっさいしゅじょう)
随意獲得金銀財宝(ずいいかくとくきんぎんざいほう)
富饒豊足(ふじょうふそく)
心中所願之事業(しんちゅうしょがんしじごう)
悉皆成就(しっかいじょうじゅ)
乃至菩提(ないしぼだい)。」


「シヴァ神の276寺院の中の10寺院の加持を受ける」



ヒンドゥー体系では
シヴァ神の276寺院の 
それぞれの寺院の加持を受けるマントラがあり、

以下のものは その中の
カベリ河北部ある63寺院の中の
10寺院加持を受けるマントラです。



(チダムバラム寺院)

★「オン・スリ・シヴァカマスンダリ
  ウマデヴィ・サメタ・スリ・アナンダ
  ナタラジャル・ムーラ(Lの発音)スラネシュワラル
  スワミネ・ナマー。」

(ティルヴェトカラ(Lの発音)ム寺院)

★「オン・スリ・サルグナムバル(Lの発音)
  ナッラ(Lの発音)・ナヤキ・サメタ
  スリ・パスパテースワラル
  スワミネ・ナマー。」


(ティルネル(Lの発音)ヴァヤイル(Lの発音)寺院)

★「オン・スリ・カナカムビカイ・サメタ
  スリ・ウチナテースワラル・マドラネースワラル
  スワミネ・ナマー。」


(ティルッカズィッパラ(Lの発音)イ寺院)

★「オン・スリ・ヴェダナヤキ・サメタ・スリ
  パル(Lの発音)ヴァンナ・ナテースワラル
  スワミネ・ナマー。」


(ティルナッル(Lの発音)ル・ペルマナム寺院)

★「オン・スリ・ヴェンネートル・ウマイヤムマイ
  ヴィブティ・ナヤキ・サメタ
  スリ・シヴァロ(Lの発音)カト・トヤガラジャ
  スワミネ・ナマー。」


(ティルマヤンドラッパリー(Lの発音)寺院)

★「オン・スリ・ヴァディヴァムバル(Lの発音)
  サメタ・スリ・ティルメニ・アザガル
  ソマスンダラル・スワミネ・ナマー。」

(テン・ティルムッラ(Lの発音)イヴァイリ(Lの発音)寺院)

★「オン・スリ・サトヤナンダ・ソウンダリ
  サメタ・スリ・ムッラ(Lの発音)ヴァナナタル
  スワミネ・ナマー。」

(ティルッカリ(Lの発音)ッカムル寺院)

★「オン・スリ・スンダラムバイ・サメタ・スリ
  スンダレースワラル・スワミネ・ナマー。」

(ティルチャイカドゥ寺院)

★「オン・スリ・クイリ(Lの発音)ヌム
  ナンモズィ・アンマイ・サメタ・スリ
  チャーヤヴァネスワラル
  スワミネ・ナマー。」

(ティルパッラ(Lの発音)ヴァネースワラム寺院)

★「オン・スリ・ソウンダリャ・ナヤキ
  サメタ・スリ・パッラ(Lの発音)
  ヴァネースワラル
  スワミネ・ナマー。」
コメント