goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「シヴァ神の加持により 癒しを得る」

2020年08月25日 | Weblog



シヴァ神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
内的平安や ストレスの癒しがもたらされるとされ、

肉体的な癒しを願う場合は、
浄水の入った器を持って 3遍誦してから
その水を飲む事で 肉体的な癒しが得られるとされます。

★「オン・ナモ・バガヴァテ・ルドラーイ
  ショーラ(Lの発音)パーナエ
  ピシャーチャーディパタエ・アーヴァシュエ
  クルシュナ・ピンガル(Lの発音)・パテ。」

コメント

「一切の殃禍や貧窮が除かれ 善法を増す」

2020年08月25日 | Weblog



「願令一切怖畏(がんりょういっさいふい)
一切殃禍悉皆消滅(いっさいようかしっかいしょうめつ)
令衆生資生不乏(りょうしゅじょうししょうふぼう)
不令行悪(ふりょうぎょうあく)
増長善法(ぞうちょうぜんぼう)
仏所応度受化衆生(ぶっしょおうどじゅかしゅじょう)
紹三宝性使不断絶(しょうさんぽうしょうしふだんぜつ)
勢力増盛(せいりょくぞうじょう)
又令我得依報自在(ゆうりょうがとくえほうじざい)
教化衆生(きょうかしゅじょう)
令得阿耨多羅三藐三菩提(りょうとくあのくたらさんみゃくさんぼだい)

タドヤター・ジャンバラ
マハー・ジャンバラ
アヌジャンバラ
サルヴァジャンバ
オガジャランバ
ヤクサブリジャンバ
ナーガブリジャンバ
ウルガブリジャンバ
ハスティブリジャンバ
アスヴァブリジャンバ
マッチャブリジャンバ
マントゥカブリジャンバ
カムラブリジャンバ
パクシブリジャンバ
アマブリブリジャンバ
スーチムカブリジャンバ
バスムラ・バスムラ・ジャランバ
マラビジャバンダ
プトラプスパパーランバ
スクサレナバサ・バルマヤジュナー・ブリスティソ
フリランバ・ササストゥ・ダラ・グムグム・パラグム
チドゥム・グム・バラジャベ・スヴァーハー。」

コメント

「観音霊感歌」

2020年08月25日 | Weblog



「南無(なむ)
観世音菩薩 (かんぜおんぼさつ)
大発慈悲心 (だいほつじひしん)
功行海洋深(くぎょうかいようじん)
駕慈航 (がじこう)
渡迷津 (どめいしん)
感化有縁人(かんかうえんにん)
十四種無畏 (じうししゅむい)
三十二化身(さんじうにけしん)
千手及千眼 (せんじゅぎゅせんげん)
降伏衆魔軍(ごうぶくしゅまぐん)
大慈大悲 (だいじだいひ)
救苦救難 (きゅうくきゅうなん)
霊感観世音(れいかんかんぜおん)

蓮座湧慈雲 (れんざゆうじうん)
随処現金身(ずいしょげんこんしん)
楊枝水 (ようしすい)
洒凡塵 (さいぼんじん)
甘露潤群生(かんろじゅんぐんせい)
朝念観世音 (ちょうねんかんぜおん)
暮念観世音(ぼうねんかんぜおん)
念念従心起 (ねんねんじゅうしんき)
念仏不離心(ねんぶつふりしん)
永離八難 (えいりはちなん)
一切災殃 (いっさいさいよう)
苦厄化為塵(くやくかいじん)。」
コメント

「御詠歌によって功徳を受ける」

2020年08月25日 | Weblog






コメント

「大甘露軍拏利焔鬘熾盛仏頂経を誦す」

2020年08月25日 | Weblog



以下 「大甘露軍拏利焔鬘熾盛仏頂経」の一部です。

「爾時(にじ)
八大菩薩各各現光明輪(はちだいぼさつかくかくげんこうみょうりん)
各現作八大金剛明王(かくげんさはちだいこんごうみょうおう)
以如来輪故(ににょらいりんこ)

爾時(にじ)
金剛手菩薩(こんごうしゅぼさつ)
現作降三世金剛明王(げんさごうさんぜこんごうみょうおう)
放青色光明口現二牙(ほうせいしきこうみょうこうげんにが)

(両掌を外側に向けて
左右の小指を 絡め合わせ
人差し指は 伸ばして
中指と薬指と親指の先をつけて輪を作って誦す)

オン・ニスンバ・バジュラ・ウン・パッタ。」
コメント

( 天理幼稚園バザー )

2020年08月25日 | Weblog




+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■


(中山善司)               
(  `m´)  「…暑いですねー

           昨日は 水風呂に入りましたよ!」


(中山善司)               
(  `m´)  「…裏のバトルも 

           ますます 熱気を帯びてきたようですが」



(中山大亮)
(  `m´)つ 「…クソガキ!         |・)

           お前が来たら

           俺が 全力で相手してやるからな!」


(中山大亮)
(  `m´)        |・)  「どうして

                     緑っちと 同じ事を言っているんだろう」

           
+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |



 (  `m´)|・)し   | ■□ バザー会場 ■□ |



(  `m´)  「…もみちゃん
 
           今日は バザーで

           美味しいものを食べて、

           掘り出し物を買おうよ!」


      
(  `m´)  「…あと 緑っちが

           バザーの 住吉大社の屋台で

           何か売っているという話しだけど

           ちょっと不安だよねぇ」


ζ~(  `m´)~ζ          (`m´  ) |・)し
-------------------------
  (婦人会屋台)


(  `m´)  「…あちらの 婦人会屋台では

           ピンク色のハンカチと

           "すてきなあなたに"というCDが

           売られているみたいだなぁ」




                   (`m´  ) |・)し
-------------------------
(真柱様 御出品屋台)



       |・)し
               (手作りロザリオ)
               |神の国は近づいた|
               -------------------------
                (真柱様 御出品屋台)


(  `m´)  「…中山のおっさんって

           隠れキリシタンなのかなぁ」


 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ          (`m´  ) |・)し
-------------------------
 (住吉大社屋台)



  (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ 「…んまぁぁぁぁぁぁぁぁ

             兄貴ィと もみじちゃんじゃない♪

             もみじちゃん

             この屋台で 子授けお守りと

             安産お守りを1枚500円で売っているんだけど、

             もみじちゃんには 100枚プレゼント♪」


 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ          (`m´  ) |・)し



(  `m´)  「…緑っちって

           いつも同じ 二種類のお守りしか

           扱っていないみたいだねぇ」



(中山大亮)
(  `m´)              (`m´  ) |・)し
-------------------------
 (青年会屋台)



(中山大亮)
(  `m´)つ 「…来たな クソガキ!             |・)し!

           今日は 青年会特製のハンバーガーを

           ここで売っているんやが、

           お前を捕獲して

           善亮父さんに 引き渡さねばならないのや」


  (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ(ビール) 「…喉が渇いたから

                   店番しながら ビール飲んじゃえー♪

                   あっ」

  (緑っち宮司)                    (中山大亮)  
ζ~(`m´  )~ζ ==========3  ブーーーーーッ!!  (`m´  )




            (緑っち宮司)               
           ζ~(  `m´)~ζ  ~ガス~ ~ガス~
                      (中山大亮)  ~ガス~
                      (  `m´)つ…



 (中田善亮)
 (  `m´)          (`m´  ) |・)し
-------------------------
 (表統領室屋台)


           
(  `m´)  「…あちらの屋台では

           "金の繋ぎは 命の繋ぎ"と印刷されたブロマイドや

           カセットが並んでいるなぁ」


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…クソガキ!             |・)し!

            このバザー会場に 紛れ込んでいたか!

            今日こそ捕獲しなければ」



            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…お酒を飲むと 暑くなるけど 

                       それでも飲むよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!

           金の繋ぎが 命の繋ぎなどと聞いて

           誰が 献金しようと考えるというのや!

            金玉パンチ!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…それじゃ お守りも売ったし、    |・)し!

              もみじちゃんは

              アタシと一緒に帰りましょうね♪」
       


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は バザーで 天理カレーを食べてから    |・)し!

            私は必ず

            パパの御指導に従いますと

            誓えばいいのや」



(  `m´)   「…もみちゃん 危ない

            逃げるんだぁー!」


|ミ サッ! 


       
コメント

「霊的に聖体を拝領する祈り」

2020年08月25日 | Weblog








♪Silent Moon
https://www.youtube.com/watch?v=EIc6mPSugjM

♪早く目ざめて
https://www.youtube.com/watch?v=e1diS00bSZk

♪灯を消して
https://www.youtube.com/watch?v=D8sbYFaJlXk

♪スロー・ダンサー
https://www.youtube.com/watch?v=AhLji67WNqI

♪流れるままに
https://www.youtube.com/watch?v=GaGu_Jc3VKk
コメント

「死者の為に 浄罪と往生の加持を与える」

2020年08月25日 | Weblog



不動仏に 礼拝や供養を捧げて
死者の供養のために誦します。


7遍誦す。

「オン・カムカニ・カムカニ
ロツァニ・ロツァニ
トロトラニ・トロトラニ
トラサニ・トラサニ
トラティハナ・トラティハナ
サルバ・カルマ・パラム・パラニメ
サルバ・サト・ナンツァ・ソーハー。」

何遍も誦す。

「南無(なむ)
不動如来(ふどうにょらい)。」

1遍誦す。

「此等亡者之一切罪業及障礙 (しとうもうじゃしいっさいざいごうきゅうしょうげ)
センティグルエ・ソーハー
亡者不受悪趣悪 (もうじゃふじゅあくしゅあく)
無需難行之精進 (むじゅなんぎょうししょうしじん)
獲得超越天人身 (かくとくちょうのつてんにんしん)
亦能成就仏果位(やくのうじょうじゅぶっかい)。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++

私も三面鏡使ってた時に、娘の横から顔出したら、
1つだけ自分が逆さに映った事があった!!

数日後に娘が踏んで割れたから、そのまま捨てちゃった

*******

私は四国地方の出身で特に信仰が強いとこに住んでたので言うけど、
本当にそういう地方でやってはいけないことはやらない方がいい。
あそこら辺は本当に何か変なのがいるから、
先人の知恵だと思うからやらない方がいい…。

*******

明け方近所からずーっとお経が聞こえてきた。
しばらくしてから起きあがろうと
したらいきなり足首掴まれてうわーってなったことがあります。
その後足に熱湯がかかり大火傷しました。
なんだったんだろ。

*******

夜に口笛を吹くのもよくない。
母から蛇が来るからと教えられていましたが、
正確には邪なもの、霊が寄ってくるそうです。
ちなみに霊媒師さん等が霊を寄せ集めるとき、口笛のような仕草をします。

*******

コメント

「焼香して功徳を受ける」

2020年08月25日 | Weblog



埋蔵経典の中に記されていた方法で
焼香して このように誦して功徳を受けます。


「具有戒香殊勝此妙香(ぐゆうかいこうしゅしょうしみょうこう)
依此禅定呪力作加持(いしぜんじょうじゅりきさくかじ)
香雲遍満一切仏刹土(こううんへんまんいっさいぶっせつど)
如海仏陀普願皆歓喜(にょかいぶっだふがんかいかんき)。」


「ナメ・サルワ・タタガタ
ベンザドゥビズァデザ
ピザメガ・サルモツァ
サルパラナ・サルマヤ・アー・ウン。」




「重罪が滅し 臨終において無量寿如来の来迎を得る」



1遍でも誦す事で
重罪が滅し 臨終において無量寿如来の来迎が
得られるとされます。

「オン・ロケザヴァラ・ラーザー・フリー。」



「大集須弥蔵経」



「大方等大集経」の
その一部を読経したり 書写したり 他者に教える事で
その一字一句が失われる事なく
速やかに阿耨多羅三藐三菩提に至り
寿徳や福徳の増長 外見が端正になる事が得られ
業障が除かれ 死後は善処に至れるなどの功徳が得られるとされます。

以下 「大方等大集経」の中の 「大集須弥蔵経」の一部です。

「爾時(にじ)
阿那婆達多龍王(あなばっだたりゅうおう)
亦於仏前自誓擁護(やくおぶつぜんじせいようご)
勅諸眷属亦如上説(ちょくそけんぞくやくにょじょうせつ)
即説呪曰(そくせつしゅわつ)

タドヤター・ナバービセ・ナバナマービセ
アノクセ・ナバクナジャビセ・パガバイカ
パラトラナトヤ・パーバヤシレ・ナラーヤナグネ
ビナスタレ・アーサクラメ・アクソヒニシャ
ムニサベ・スヴァーハー

此陀羅尼擁護(しだらにようご)
〇〇(自分の名前)
令無怖畏殃禍 (りょうむふいようか)
スヴァーハー。」
コメント