宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「五方五仏の加持を受ける」

2019年03月01日 | Weblog



五方五仏に 茶や香花などを捧げて誦します。

「香焚東海千年秀 (こうふんとうかいせんねんしゅう)
茶献南山万年春 (さけんなんざんまんねんしゅん)
花賽西湖十様景(かさいさいこじうようけい)
灯排北斗満天星(とうはいほくとまんてんせい)

南無(なむ)
志心信礼(ししんしんらい)
仏陀耶(ぶっだや)

南無(なむ)
志心信礼(ししんしんらい)
達摩耶 (だるまや)

南無(なむ)
志心信礼(ししんしんらい)
僧伽耶(そうぎゃ)

南無(なむ)
上座蓮台釈迦尊 (じょうざれんだいしゃかそん)
阿難迦葉 (あなんかしょう)
両返排(りょうへんはい)

南無(なむ)
中座蓮台観世音 (ちゅうざれんだいかんぜおん)
善才龍女 (ぜんざいりゅうにょ)
両返排(りょうへんはい)

南無(なむ)
下座蓮台弥勒尊 (かざれんだいみろくそん)
四大天王 (しだいてんのう)
両返排(りょうへんはい)

南無(なむ)
讃東方青色光 (さんとうほうせいしきこう)
青色青光青衣童子 (せいしきせいこうせいえどうじ)
手持一朶青蓮華(しゅじいちだせいれんげ)
青蓮華台上阿しゅく仏(せいれんげだいじょうあしゅくぶつ)

南無(なむ)
讃南方赤色光 (さんなんぽうせきしきこう)
赤色赤光赤衣童子 (せきしきせきこうせきえどうじ)
手持一朶赤蓮華(しゅじいちだせいれんげ)
赤蓮華台上宝生仏(せきれんげだいじょうほうしょうぶつ)

南無(なむ)
讃西方白色光 (さんさいほうびゃくしきこう)
白色白光白衣童子 (びゃくしきびゃっこうびゃくえどうじ)
手持一朶白蓮華(しゅじいちだびゃくれんげ)
白蓮華台上弥陀仏(びゃくれんげだいじょうみだぶつ)

南無(なむ)
讃北方黒色光 (さんほっぽうこくしきこう)
黒色黒光黒衣童子 (こくしきこくこうこくえどうじ)
手持一朶黒蓮華(しゅじいちだこくれんげ)
黒蓮華台上成就仏(こくれんげだいじょうじょうじゅぶつ)

南無(なむ)
讃中央黄色光(さんちゅうおうこうしきこう)
黄色黄光黄衣童子 (こうしきこうこうこうえどうじ)
手持一朶黄蓮華(しゅじいちだこうれんげ)
黄蓮華台上毘盧仏(こうれんげだいじょうびるぶつ)。」
コメント

「諸尊に対する布施行」

2019年03月01日 | Weblog



清浄な飲食物を用意して 祭壇に捧げて
それを上師や諸尊 
グル・リンポチェや明王
ダーキニーや聖衆に捧げると観じて誦します。

「フリー
三世諸仏如来自性体(さんぜしょぶつにょらいじしょうたい)
加持根本ウゲンリンポチェ(かじこんぽんうげんりんぽちぇ)
衆生怙主蓮師幻化身(しゅじょうこしゅれんしげんかしん)
所有大恩上師前供養(しょうたいおんじょうしぜんくよう)
寂忿本尊総集本性体(じゃくふんほんぞんそうしゅうほんしょうたい)
成就根本大悲観世音(じょうじゅこんぽんだいひかんぜおん)
馬頭明王輪涅総徳尊(ばとうみょうおうりんねそうとくそん)
所有本尊聖衆前供養(しょうほんぞんしょうしゅぜんくよう)
一切天母空行之主尊(いっさいてんもくうぎょうししゅそん)
消除障碍金剛亥仏母(しょうじょしょうげこんごうがいぶつも)
部之仏母秘密智慧界(ぶしぶつもひみつちえかい)
空行天母聖衆前供養(くうぎょうてんもしょうしゅぜんくよう)

フリー
上師本尊空行海会衆(じょうしほんぞんくうぎょうかいえしゅ)
自他最勝恭敬献供養(じたさいしょうきょうけいけんくよう)
以汝智慧慈悲賜加持(ににょちえじひしかじ)
無念等持智慧願生起(むねんとうじちえがんしょうき)
覚受証悟覚力願点燃(かくじゅしょうごかくりきがんてんねん)
三身如来刹土願通達(さんしんにょらいせつどがんつうたつ)
精通生円次第二利果(せいつうしょうえんしだいにりか)
獲証広大永不退転地(かくしょうこうだいえいふたいてんち)
乃至有情未成仏之間(ないしうじょうみじょうぶつしかん)
普度衆生任運願成就(ふどしゅじょうにんうんがんじょうじゅ)。」


捧げた飲食物は 口にしないようにします。
コメント

「煉身呪」

2019年03月01日 | Weblog




「天地眞光眞気灌吾形(てんちしんこうしんきかんごぎょう)
日月精華灌吾身(じつげつせいかかんごしん)
病邪不可侵(びょうじゃふかしん)
霊光霊気聚体内(れいこうれいきじゅたいない)
五臓六腑自玄明(ごぞうろっぷじげんめい)
内明外明内外円明(ないめいがいめいないがいえんめい)
統体透明錚亮(とうたいとうめいしょうりょう)
放百宝光明(ほうひゃくほうこうみょう)
一片光明(いっぺんこうみょう)
周流資潤(しゅうりゅうしじゅん)
内潤五臓(ないじゅんごぞう)
五神通玄(ごしんつうげん)
外華肌膚(がいかきふ)
金光燦爛(きんこうさんらん)
拒思忘慮(きょしぼうりょ)
眞人無念(しんじんむねん)
玉液還丹(ぎょくえきかんたん)
金液骨堅(きんえきこつけん)
急急如律令(きゅうきゅうにょりつれい)。」
コメント (2)

( 李香蘭 天理教本部食堂に行く )

2019年03月01日 | Weblog




|・)し 「視聴者の皆さん こんにちは

      李香蘭でございます。」



|・)し 「今日は 

      おぢばカレー 無料 食べ放題のイベントに行き、

      カレーの味見をするために

      わたくしは これより 

      天理教本部食堂に 行こうとしているのであります。」




           | ■□ 天理教本部食堂 ■□ | 


     |・)し      

          \ やったー! 天理カレーだーー! /
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
           (カレー)   (カレー)   (カレー)



         |・)し
              (カレー)


( 中山善司)
(  `m´) 「…おや

          李香蘭さんも 

          今日は カレーを食べに来られていたんですか?」


       |・)し



( 中山善司)
(  `m´) 「…この 無料イベントは、

          老若男女の信徒が 集まっておりますから、

          どうでしょう

          李香蘭さん、カレーを召し上がる前に

          一曲 歌われては」




         \ 満映のスターが来ているぞ 凄いなあーー! /
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ




|・)し 「まあ

      それでは 折角ですので

      皆さんの為に 歌わせて頂きたいと思います。」



          |・)し 
              (マイク)

♪愛は花 君はその種
https://www.youtube.com/watch?v=qu7Dw4NJmY4


|・)し ♪「献金を 押しつける
       命令 それは強制
       未信徒を 勧誘する
       行為 それはノルマ

       とめどない 献金が
       天理だと 言うけれど

       お供えはカネ 信徒のカネ
       入信は その因縁


       降って来るのを 待っていて
       降って来ない 天からの甘露
       
       においがけを すると言って
       未信徒のがす 天理の勧誘

       天理王が いるとこに
       カネしかない 信仰

       陽気心を 忘れて
       自然に生きる事が 出来ない


       黒いハッピで 太鼓叩き
       高い献金 払わされて
       救いなんて 来やしない
       そう 思う時には
       思い出してごらん 神

       おぢばに いなかったとしても
       神はいる 
       おひさまの ようで いつもいる」



( 中山善司)
(  `m´)            |・)し
       

       

( 中山善司)
(  `m´)つ 「…これも ニセ李香蘭だろう!

           皆で このクソガキを捕まえて

           袋叩きにするのだ!」



ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζつ    |・)し!



|・)し 「おっと

      凄まじい群集心理によって

      天理信徒が わたくしに迫ってきているところで

      それでは 天理教食堂より 失礼いたします。

      皆さん 御機嫌よう!」


|ミ サッ!
コメント

「聖号」

2019年03月01日 | Weblog



この聖号を誦したり 聞いたりする者は
過去生を知る力や 三十二の大丈夫相や 荘厳な身、
無量の福や 阿耨多羅三藐三菩提における不退転
種々の珍宝や 菩提勝行における円満などが得られる。

「南無(なむ)
無辺香最上王如来(むへんこうさいじょうおうにょらい)。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


++++++++++++++++

小学生の頃おばあちゃんの家に住んでいました
本当に田舎で山に囲まれてるところでした

犬を飼っていたんですが、散歩をしていたら
犬がすごい声で吠え出したので目線の先を見たらポツンとお墓がありました。

私がそれに気づいた瞬間犬が猛ダッシュで逆方向へ走りだし家まで帰りました

帰っておばあちゃんに聞いたら
昔からあるお墓だそうで
気味悪がって誰も近づかない場所だったそうです
あの時何かいたんだと思います
もう亡くなってしまいましたが、愛犬には感謝しています。

*******

むかし某県のとある心霊スポットに
何人かでバイクを走らせて行ったことがありましたが、

帰りに友達を乗せたバイクが横転して友達がケガ。
その友達と運転してた子が痛みで動けなかったので

しばらく休んでからさあ帰ろうかという時に、

今度は別の子が運転するバイクが暴走してそのまま横にあった民家に激突。。
民家の玄関は壊してしまいバイクも大破。
どうすることもできずに警察に御用になりました。


*******

昔、面白半分で 心霊スポットの滝畑に行って
写真撮って現像したら、
6人で行って 1人が撮影しているのに、6人の後ろ姿の写真あったり、
1人は足写ってなくて、
後日同じ所を事故で切断するはめになったり。。

不確かな存在やから否定も肯定も出来ないけど、
面白半分で行ってはダメ。もう2度と行かない。

コメント

星の流れに

2019年03月01日 | Weblog






♪星の流れに
https://www.youtube.com/watch?v=Xa0Jl71N7ag

♪がいこつの唄
https://www.youtube.com/watch?v=-ffrIDEGqTY

♪クレアによせて
https://www.youtube.com/watch?v=qYgjPcEqTIM

♪もう一度あの日のように
https://www.youtube.com/watch?v=oQjsFGHCAx8

♪キボウ
https://www.youtube.com/watch?v=aJ-JmvJLwKI

コメント

「天使ゲルヴィエルの加持を受ける」

2019年03月01日 | Weblog




天使ゲルヴィエルは 礼拝の賜物や カリスマの知を司る天使であり、
このようにして 加持を受ける事ができます。

何遍も誦します。

★「アル(Lの発音)・ラ(Lの発音)ホ・アイヤ
  ゲ・イルヴェ・エル(Lの発音)
  ゲ・イル・ヴェ・エル(Lの発音)
  アル(Lの発音)・ラ(Lの発音)・ホ。」


「洛叉仏と異ならざる功徳と 大福聚を得る」



誦す事で
洛叉仏と異ならざる功徳と 大福聚が得られ
無量の重罪が滅するとされます。

「ナモ・サマンタ・ブッダーナム
 オン・ナモ・バガヴァテ・ピブラチャナ・ナカム
 チャヌデタブタ・プラバ・サキトゥ・ムリニ
 タターガタヤ・アルハテ・サンミャク・サンブッダーヤ
 タドヤター・ヤター・ブッデ・ブッデ・サルヴァタター
 ガタクチャリ・ダラ・ダラ・ハラ・ハラ・プラハラ・プラハラ
 マハーボディ・チタタリ・チュル・チュル・ムル・ムル
 サタ・サハスラ・ラスミスチョニティ
 サルヴァ・タターガタ・バシティ・グニ・グニ
 ヴァティ・マタグナ・アービセ・ミリ・ミリ
 サルヴァ・タターガタ・アティステ・ナパサダリ
 サマ・サマ・プラサマ・プラサマ・サルヴァパバム・プラサマニ
 サルヴァ・パバム・ビソダニ・フル・フル・ボディマルガ
 サンバラ・シッディ・サルヴァ・タターガタ・プラティスティティ
 ビスッデ・スヴァーハー

 オン・サルヴァ・タターガタ・アヴァロキテ
 ジャヤ・ジャヤ・スヴァーハー

 オン・フル・フル・ジャヤムキ・スヴァーハー。」


「横変死を免れ 生命力を増す」



焼香して拝して
誦す事で 横変死を免れ 生命力を増すとされます。

「タドヤター・チャレー・チャレー・ビナティ・スヴァスティケ
 チャクラ・アドギティ・ブラサマンドゥ・サルヴァロガ
 アナテ・クナテ・マハークナテ・チャレチャレレ
 ヘマギリ・ヘマガウレ・ヘマ・ニスンテ・アマシシ
 ガウラベ・ガウラバベ・ヘクラレ・クラレ・クマティ
 ビササマネ・シスビ・チャレ・チャレ・ビチャレ
 マービラマダ・フム・フム・スヴァーハー。」

「フン・フン・シシ・スヴァーハー。」

コメント