【解玉呪】
「一解東方甲乙木(いっかいとうほうこうおつもく)
二解南方丙丁火(にかいなんぽうへいていか)
三解西方庚辛金(さんかいさいほうこうしんきん)
四解北方壬癸水(しかいほっぽうじんきすい)
五解中央戊己土(ごかいちゅうおうぼきど)
五解五方五路不潔浄(ごかいごほうごろふけつじょう)
師教弟子万法帰宗(しきょうでしまんぽうきしゅう)
仙風一口化灰塵(せんぷういっこうかかいじん)。」
【十上香経】
「一上香(いちじょうこう) 乾坤暗(けんこんあん)
七仏掌世(しちぶつしょうせい)
無日月(むじつげつ) 無星斗(むせいと)
黒暗乾坤(こくあんけんこん)
化一清(かいつせい) 盤古氏(ばんこし)
開天辟地(かいてんへきち)
伝留下(でんりゅうか) 衆善文(しゅうぜんぶん)
勧化衆生(かんかしゅじょう)。」
「二上香(にじょうこう) 有無極(ゆうむきょく)
才生二気(さいせいにき)
日太陽(にちたいよう) 月太陰(げつたいいん)
行渡過宮(こうとかくう)
有金鶏(ゆうきんけい) 和玉兎(わぎょくと)
急催人老(きゅうさいじんろう)
拝名師(はいめいし) 学大道(がくたいどう)
好だ輪廻(こうだりんね)。」
「三上香(さんじょうこう) 三教主(さんきょうしゅ)
転流治世(てんりゅうちせい)
儒釈道(じゅしゃくどう) 同商議(どうしょうぎ)
斎臨瑶池(さいりんようち)
登蓮蓬(とうれんほう) 釈迦仏(しゃかぶつ)
通天徹地(つうてんてつち)
坐蓮台(ざれんだい) 伝眞経(でんしんきょう)
不二法門(ふじほうもん)。」
「四上香(しじょうこう) 把四信(はしんもん)
紅灯高掛(こうとうこうけ)
駕金船(がきんせん) 走東西(そうとうざい)
来渡縁人(らいとうえんじん)
有老祖(ゆうろうそ) 坐船艙(ざせんそう)
抬頭観看(たいとうかんかん)
苦海中(くかいちゅう) 尽都是(じんとぜ)
迷昧之人(めいまいしじん)。」
「五上香(ごじょうこう) 善男女(ぜんなんにょ)
斎赴道岸(さいふどうがん)
守三帰(しゅさんき) 持五戒(じごかい)
黙養先天(もくようせんてん)
日夜間(にちやかん) 守方寸(しゅほうすん)
把丹鍛錬(はたんたんれん)
等丹成(とうたんせい) 帰極楽(きごくらく)
超祖抜玄(ちょうそばつげん)。」
「六上香(ろくじょうこう) 教怕的(きょうはてき)
六賊反乱(ろくぞくはんらん)
関六問(かんろくもん) せん意馬(せんいば)
鎖定心去(さじょうしんきょ)
掌金剛(しょうこんごう) 趙六賊(ちょうろくぞく)
根元嶺上(こんげんりょうじょう)
太極子(たいきょくし) 斬六賊(ざんろくぞく)
揆転法輪(きてんほうりん)。」
「七上香(しちじょうこう) 七星大(しちせいだい)
回望北斗(かいぼうほくと)
拝北斗(はいほくと) 和大聖(わたいせい)
七元星君(しちげんせいくん)
無児女(むじじょ) 拝北斗(はいほくと)
苦海難逃(くかいなんとう)
拝北斗 消罪愆(しょうざいけん)
賜福延寿(しふくえんじゅ)。」
「八上香(はちじょうこう) 八月中(はちげつちゅう)
月光寿宴(げっこうじゅえん)
有辛尾(ゆうしんび) 和張畢(わちょうひつ)
同赴月宮(どうふげっくう)
焼眞香(しょうしんこう) 先除了(せんじょりょう)
三災八難(さんさいはちなん)
金童接(きんどうせつ) 玉女迎(ぎょくじょげい)
去ゆう月宮(きょゆうげつくう)。」
「九上香(くじょうこう) 開玄関(かいげんかん)
展開九竅(てんかいきゅうきょう)
本来的(ほんらいてき) 眞面孔(しんめんこう)
遠上九霄(えんじょうきゅうしょう)
眞霊性(しんれいせい) 上重楼(じょうちょうろう)
天門開放(てんもんかいほう)
走虚空(そうこくう) 霞光現(かこうげん)
照耀金庭(しょうようきんてい)。」
「十上香(じゅうじょうこう) 十気満(じっきまん)
収円結果(しゅうえんけっか)
原来性(げんらいせい) 帰雲宮(きうんきゅう)
快楽無窮(かいらくむきゅう)
居瑶池(きょようち) 享太合(きょうたいごう)
清清静静(せいせいせいせい)
同仙仏(どうせんぶつ) 和金丹(わきんたん)
議道論玄(ぎどうろんげん)。」
「十柱香(じゅっちゅうこう) 内蔵看(ないぞうかん)
眞経十部(しんきょうじゅうぶ)
善男女(ぜんなんにょ) 急回頭(きゅうかいとう)
早早修行(そうそうしゅぎょう)
二六時(にろくじ) 紫金鍛(しきんたん)
把丹苦煉(はたんくれん)
功円満(こうえんまん) 回瑶池(かいようち)
永登無生(えいとうむせい)。」
【報恩経】
「一報 瑶池金母恩(いっぽうようちきんぼおん)
二報 天地老爺恩 (にほうてんちろうやおん)
三報 日月星光恩(さんほうじつげつせいこうおん)
四報 皇王水土恩(しほうこうおうすいどおん)
五報 父母養育恩(ごほうふぼよういくおん)
六報 先生師伝恩(ろくほうせんせいしでんおん)
七報 諸仏菩薩恩(しちほうしょぶつぼさつおん)
八報 八方道友情恩(はっぽうはっぽうどうゆうじょうおん)
九報 九玄開浄土(きゅうほうきゅうげんかいじょうど)
十類 孤魂早超身(じゅうるいここんそうちょうしん)
富貴前世多積善(ふうきぜんせたしゃくぜん)
貧窮前世未曽修(ひんきゅうぜんせみそうしゅう)
修行念仏為何因(しゅぎょうねんぶついかいん)
修出雲外有眞心(しゅうしゅつうんがいゆうしんしん)
似苦似農為何因(じくじのういかいん)
前世不積三世生(ぜんせふしゃくさんせいせい)
披毛帯角為何因(ひもうたいかくいかいん)
前世欠銭作悪人(ぜんせけつせんさくあくじん)
無妻無子為何因(むさいむしいかいん)
前世拿魚打猟人(ぜんせだぎょだりょうじん)
口臭眼かつ為何因(こうしゅうがんかついかいん)
前世指路不分明(ぜんせしろふぶんめい)
耳聾唖口為何因(じろうあこういかいん)
前世食肉去念経(ぜんせしょくにくきょねんきょう)
口斜背駝為何因(こうしゃはいだいかいん)
前世笑了拝仏人(ぜんせしょうりょうはいぶつじん)
陰功施舎為何因(いんこうせしゃいかいん)
後世必有状元人(こうせひつゆうじょうげんじん)。」
*******
韓国大統領就任式は生中継80分、竹島の日式典は1分!
…NHKが韓国大統領就任式を生中継、ネットでは疑問に思う声多数
ツイッターには
「天皇陛下のお言葉はほとんど放送しないくせに(怒)」
「気持ち悪かったねー!韓国の大統領のなんかの式!?の生中継」
「韓国大統領就任式は生中継80分なのに、竹島の日式典は1分!」
「アホかと。誰が見るんだ?」
「どう考えても異常。なんらかの力があるのだろう」
「NHKで韓国の大統領就任式を放送してるのってなんか不思議な感じするわ…」など
疑問に思う声が多数寄せられている。
http://yukan-news.ameba.jp/20130225-344/
「韓国、日本大使館に「建て替え不認可」の嫌がらせ。
高層ビルに囲まれた中に老朽化ビル…日本の韓国大使館は建替中
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323364604578319670599601866.html
ちなみに、今回の一連の問題の発端となったNHK広報局の公式ツイッターでは、
東日本大震災の1年後の平成24年(2012年)3月11日に「おめでとう!」を連呼していた。
https://twitter.com/NHK_PR/status/178740423844560897
NHK広報局(ユル~く会話しますよ)
@NHK_PR
3月11日は悲しい日になりました。多くの方にとって、
決して忘れることのできない日になるでしょう。
でも、だからこそ、あえてツイートします。毎日が必ず何かの日です。
だから今日が誕生日の皆さん、おめでとう!!
だから今日が記念日の皆さん、おめでとう!!
2012年3月11日
【韓国】「安倍首相は謝罪しろ!」 日本大使館に汚物が投げ込まれる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000055-jij-kr
動物園のゴリラは他にないから仕方なくウンコを投げてくる。
朝鮮人は沢山のモノのなかから好んで自分のウンコを投げてくる。
この差は大きい。
>ソウルの日本大使館の敷地に汚物の入ったプラスチック容器を投げ、
警官に取り押さえられた。
普通投げ込む前に警察が止めるんだがね。
糞でよかったが、危険物だったらどうするんだろうね。
ソウルの警察官が無能か、わざと見逃したか。
両方だろうな。
日本で「小指を差し出す」のは
最大級のお詫び表現だって誰か教えてやれよ。
NHKは海外ドラマ購入を子会社(もちろん天下り先)にさせてる
購入代金は電気料金で有名になった「包括方式」と同じ
仕入れ原価が嵩めば、それに応じて付加できる「利益」が多くなる
だから仕入れ値なんてどうでも良い、しかも朝鮮親派にとって祖国に金が流れる
いい仕組みw