ダンナがパソコンでGoogleのトップページを開いたら、「なんだこりゃ?」というので、見てみたら、何故かGoogleがミステリーサークルに。
…なんでまたミステリーサークル?
いつもならマウスでポイントすると、何かしらの情報が出てくるんだけど、本日は何も出ない。
なんだろな~?と思って英語と日本語で調べてみたけど、有力な情報は見つからないし(見落としてるだけかもですが)。
ヒットするのは「いったいこれって何?」と同様に首をかしげる、ブログのエントリばかり(笑)
みんな食い付きがいいなあ。
てか、きっとgoogleは「物議を醸す」ことを狙ってるに違いない…。
このgoogle doodle(googleのトップページに出る特別なロゴのこと)、「名前を付けて画像を保存」にすると、ファイル名は「goog_e.gif」。
画像の「L」も、確かに消えてるように細い。
…あ、そういえば、wikipedia日本語版の「ミステリーサークル」のページは、さっき見たら最終更新日が「2009年9月15日」になってたなー。
何が変わったのかしら? って、関係ないか…(^^;
ちなみに、ミステリーサークルは英語だと「crop circle」になります。
…なんでまたミステリーサークル?
いつもならマウスでポイントすると、何かしらの情報が出てくるんだけど、本日は何も出ない。
なんだろな~?と思って英語と日本語で調べてみたけど、有力な情報は見つからないし(見落としてるだけかもですが)。
ヒットするのは「いったいこれって何?」と同様に首をかしげる、ブログのエントリばかり(笑)
みんな食い付きがいいなあ。
てか、きっとgoogleは「物議を醸す」ことを狙ってるに違いない…。
このgoogle doodle(googleのトップページに出る特別なロゴのこと)、「名前を付けて画像を保存」にすると、ファイル名は「goog_e.gif」。
画像の「L」も、確かに消えてるように細い。
…あ、そういえば、wikipedia日本語版の「ミステリーサークル」のページは、さっき見たら最終更新日が「2009年9月15日」になってたなー。
何が変わったのかしら? って、関係ないか…(^^;
ちなみに、ミステリーサークルは英語だと「crop circle」になります。