goo blog サービス終了のお知らせ 

サイフォンの向こう側

現在休止中です

いつのまにやら。

2011-07-14 | スポーツあれこれ
…やっぱり昨日の面接の結果がダメだったので、弱気になってます。
景気づけにいいニュース書こうかな。


こないだ女子サッカーのワールドカップが始まったなー、と予選から結果だけずっとネットのニュースなんかでチェックしてたのですが…あれよあれよと決勝戦進出してるし。すげえなー。

とりあえず、準々決勝、ドイツ(FIFAランク2位)との戦いで見せた丸山選手の決勝ゴールの動画をクリップ(あとで何回でも見れるように)。スポーツニュースで思わず「びゅーてぃほー!」と叫ばずにいられなかった。

(注:残念なことに、YouTubeから削除されてしまいました…あうーん。)

センタリングも絶妙だけど、それにしてもすごい角度でシュート決めてるよなあ。びゅーてほー。

ファイナルの相手は…やっぱりアメリカ(FIFAランク1位)かあ。アメリカの女子サッカーって、どえらい強いんだよなあ…。
日本は過去1回も勝ってないけんだど…ぐっどらっく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激闘のはてに

2010-07-11 | スポーツあれこれ
ワールドカップも、いよいよ決勝戦。
日曜のエントリになってるけど、正しくは月曜日の朝キックオフ。
って…キツイなあ。というわけで、月曜日は一日休みとったよ。本気で見ますよ。

スペインVSオランダの初顔合わせ。どちらが勝ってもワールドカップ初優勝…というマッチアップ。
ドキドキしたなあ。

今回スペインは個人的に全くノーマークで、予選は見逃してたんですが。準決勝のポルトガル戦で見せた細かいパス回しには、結構しびれてしまった。非常に粘り強い試合展開をするんではないか?!と。

そんなこんなで、スペイン押しで試合を見ていましたが、なかなかどちらも得点が決められず…結局延長戦突入。
そして…今までアシスト役が多かったイニエスタが決めた…決勝点!
思わず拍手をしてしまった。

そういえば、イニエスタのアンダーウェアには何かしら書いてあった。
それは「ダニ・ハルケ オレたちはいつも一緒だ」という、亡き友へのメッセージ。享年26歳のチームメイトに捧ぐ決勝点だったのかもしれない。イエローカードをもらうとわかっていても、意を決して試合中にユニフォームを脱いだんだろうなあ。

1-0でスペイン優勝!
おめでとう!

…そして。
1か月にわたる祭りが終ってもうた。
なんか、脱力。
楽しかった。もっと見ていたかったなあ。

また4年後が楽しみだなー。場所はブラジルだっけ。
次は、イングランドももうちょい頑張れますように。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なーぜーだー。

2010-07-10 | スポーツあれこれ
今日はワールドカップの3位決定戦ですが…地上波ではどこも中継をやらないそうな。

やってくれよ! 中継!(涙)
どうしてスカパーオンリーなんだ?!

ドイツ対ウルグアイだったんだけど…結構な死闘だったようです。
3-2でドイツの勝利。
見たかったよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あああ~

2010-07-08 | スポーツあれこれ
ワールドカップもいよいよ大詰めになってまいりました。
で、7月8日の午前3時半から、準決勝のスペインvsドイツをやっていましたが…さすがにライブでは見れず、録画していた。

今日仕事から帰ってきたら見るんだ~、とものすごく楽しみにしていたので、朝のスポーツニュースは一切避けた。
できれば結果は録画見るまで知らないほうが楽しめるかな、と思って。

そんなこんなで苦労の末、結果を知らないまま会社に来たところ…

「今日、スペイン勝ったな~」
「そうそう、びっくりしましたよ! まさかドイツが勝つと思わなかった~」

という声が、隣の島から聞こえてきた。
えええ~~~っ! 結果、聞こえちゃったじゃん!!! 

その時の私のがっくりぶりは、とてもここに書けまへん。
課長の首を思わず締めたくなったのは言うまでもなく(やらなかったけど)。

油断してた…。
しくしくしく。

んで。
スペインvsドイツ、1-0でスペイン勝利。
決勝はオランダとやることになりました…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライブルーの敗北

2010-06-29 | スポーツあれこれ
本日、ワールドカップの日本vsパラグアイでしたが・・・惜しいトコで負けちゃいましたな・・・。
0-0で、AETでもスコアレスときて、PKで3-5。
PKって、ジャンケンとかくじ引きなみだよねえ。とにかく運の勝負っていうか。

日本のディフェンスは作戦通りに上手く機能してたと思うけど、攻撃の突破口を切り開けなかったのは痛かったか。
確かに負けたけど、それでも大きな進歩のあとを見た気がします。
選手も、応援してた皆さんも、お疲れ様でした・・・。

結局最後まで見ちゃったので・・・明日眠いだろうなあ。

ああ、できれば日本戦のあとにやってたスペインvsポルトガルが見たかった(録画するけども)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙で前が見えない

2010-06-27 | スポーツあれこれ
本日、ドイツvsイングランドでした。

が。

まーけーたー…イングランド。
4-1という大差で。

いっそすがすがしいな、これくらいの点差がつくと…(遠い目)

というか冷静に見れば、攻守にわたってドイツがイングランドを圧倒してました。
イングランドのディフェンスはスピードの速いドイツの攻撃に全然ついていけてなかったし。逆に向こうは鉄壁の守備で、イングランドはいつもの形で攻撃できなかったしねえ。

ま、しょうがないな。
「疑惑のゴール」とかあったけど…ちょっと悔いが残る感じなのでくやしい。

また次回に期待!
お疲れさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Knockout Stageのはじまり。

2010-06-26 | スポーツあれこれ
最近疲れがたまってるせいもあり、夜更かしが最高にツラいです。
でもワールドカップ見てるし・・・。

ワールドカップも昨日で予選が終わり、いよいよ決勝トーナメントの始まりです。
負けたら終わりの「knockout stage」は、やっぱり独特の緊張感と難しさがあるように思います。だから名勝負も生まれるんだけどさー。

今日は韓国vsウルグアイでしたけど・・・。1-2でウルグアイが勝利。

見てて、なんかこう・・・南米のチームのレベルの高さを改めて思い知った気がした。
ウルグアイって、南米勢のなかでは強いほうじゃないっていわれてますが、それでもやっぱり、地区予選でブラジルとかアルゼンチンとかを相手にして、もまれてるだけはあるよなあ、と思ってしまった。

韓国だって非常にいい試合運びをしていたと思うのですが、ウルグアイのディフェンスはそれ以上に堅かった。戻りも早いし。そこから1点取れた韓国は凄いよ。

雨でピッチのコンディションも悪かったせいもあるですけど、いくつかあったチャンスを生かしきれなかった感があった韓国。惜しかったなー。

日本vsパラグアイ・・・について、思わず考えてしまった。
どうなんだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこう戦えるもんですね(汗)

2010-06-25 | スポーツあれこれ
ワールドカップですっかり忘れてましたが、ウィンブルドンのテニスも始まってましたね。
男子の試合で、静かな激闘がありました。

183ゲーム「疲れた」/ウィンブルドン (nikkansports.com)
3日間にわたる試合時間11時間5分、合計183ゲームの壮絶な死闘がついに決着した。

22日に始まったジョン・イスナー(25=米国)-ニコラ・マユ(28=フランス)の男子シングル1回戦は6-4、3-6、6-7、7-6で日没順延となり、23日に最終セットから再開。

しかし、またも日没順延となり「3日目」に突入。この日も1時間5分を戦い、最後は70-68で決着がついた。試合時間など数々の世界記録を大幅に更新した、歴史的な試合に幕が下りた。


確かに、テニスは野球やサッカーのように、「引き分け」にしたり「PK」とかで決着をつけられないので、こういうこともありえますけど・・・ひとつの試合で3日間って。クリケットか。
デュースとアドバンテージの繰り返しで、こんなことになるとは。

ほんと、お疲れ様です。ちなみに、勝ったイスナーは、この次の試合は2時間弱で負けたそうです。そりゃそうだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力はいった。

2010-06-24 | スポーツあれこれ
サッカーワールドカップ。盛り上がってます(1人で)。
昨夜のイングランドvsスロベニアは・・・1-0でイングランドの勝利!
無事、決勝トーナメントに進出しました。
良かった~。
試合が終わって、心底ほっとして泣いてしまった。
ようやくイングランドらしい攻撃ができるようになったか。

イングランドは予選C組を2位で通過。
ちなみに、1位通過はアメリカでした。こちらも昨夜、アルジェリアといい試合してたようですね。

で、気になる決勝トーナメントの初戦・・・イングランドの相手は、D組の1位。
ということは・・・ドイツ!

うわ、なんていう素敵なマッチアップカードかしら。
ドイツ・・・因縁があんねん、な相手だったりするのでねえ。おお~!!!

試合は・・・6月27日(日)11:00pm(JST)キックオフ。
楽しみだ!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃっかー。

2010-06-19 | スポーツあれこれ
「サッカー」をかんでしまい「シャッカー」になってしまうことが度々、な喫茶室マスターです。こんちは。

今日は体力的に余裕があったので、ワールドカップチェックしてます。
日本は惜しかったすねー。オランダに1-0で惜敗でしたけど。
それとも、世界ランク4位の相手に、1点で済んでよかったというべきか(日本は45位)。

…それよりもショックなのは、イングランド。
朝に行われたアルジェリア戦(TV中継はないじぇりあ…(寒))で、スコアレスのドローに終わってしまった。
次のスロベニア戦は、何が何でも勝たないと、決勝トーナメント進出が厳しい…というとこ。
フランスの二の舞(first round敗退が濃厚)になっちゃうのか、おい?
それだとつまんないなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ

2010-06-16 | スポーツあれこれ
優勝候補のひとつ、スペインがスイスに1-0で負けてら。
ちょっと意外。

明日はアルゼンチン対韓国~。
チェックしたいけど…やっぱり寝ちゃいそうだなあ(汗)

今週は長く感じるなあ。疲れがたまってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐワールドカップ2010

2010-06-10 | スポーツあれこれ
ワールドカップのときだけフットボールファンになる喫茶室マスターです。
ミーハーですんません(だって盛り上がれるんだもん)。
てか、「ワールドカップファン」といえばいいのだな!(そうか?) 

ううっ、ドイツ大会で盛り上がったの、もう4年も前なのか!!
時間が経つの、早すぎる。
前大会についての自分のエントリをいろいろと読んでしまいました。アホみたいに盛り上がってましたよ、4年前の私。
今回もアホみたいに盛り上がるんだろうと思いますが・・・。ええ、盛り上がってやりますよ(そしてダンナは引き気味になる 笑)

そういうわけで、自分のために必要なワールドカップのリンク集を整理。
あ、相変わらずのイングランド押しです。

・イングランド代表メンバーの一覧表→こちら

・予選の日程表→こちら
イングランドは予選C組。

・BBCのワールドカップ特集→こちら

・サッカーの英語(自分の過去のエントリ)→こちら

Three Lions 2010(イングランドの応援ソング)


治安に問題ありとかいわれてますが、どうか無事に決勝戦までたどり着けますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わっちゃいましたな。

2010-02-28 | スポーツあれこれ
バンクーバーオリンピック、閉会式を迎えますねえ。

あー、終わっちゃったなあ。
はー、楽しかったなあ。

毎日飽きずに2月後半を過ごせました。ありがとう、バンクーバーオリンピック。


四年後のソチは…場所が場所なので治安的にどうなのか気になるところはありますが…どうか無事に迎えられますように。
(黒海に面した、グルジアとの国境に近いトコです)
…考えすぎ?(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダルの色よりも

2010-02-26 | スポーツあれこれ
うちのブログですが、昨日の訪問者数のデータを見ていたら、何故か「クワドラプル・アクセル」(4回転半)のキーワードでやってきた人が14人もいた…。なんかあったのかな?と気になっている喫茶店マスターです。こんにちは。

何かと話題をさらったフィギュアスケート女子・フリーですが…。
ショートプログラムの点数を見て、なんとなく予感していたような順位になってしまったなあ。

<五輪フィギュア>真央、悔し涙の銀(ヤフーニュース)
バンクーバー冬季五輪は第14日の25日(日本時間26日)、フィギュアスケート女子のフリーで、浅田真央(19)=中京大=が自己ベストの合計205.50点で銀メダルを手にした。ショートプログラム(SP)、フリーともに歴代女子世界最高をマークした金妍児(キム・ヨナ)(19)=韓国=が228.56点で初優勝した。

ん~、1位と2位の間で20点以上の大差がつくほどだったのかどうかってのは、まだ録画で全体の流れを見てないので何とも言えないなーという感じではありますが…なんとなく、男子とおんなじ結末だったのかな、という気がしてます。

つまり「難易度の高いジャンプを飛ぶ」ことより、「完成度と芸術性」を追求したほうが点数が高かったのかも。かつて伊藤みどりとカタリナ・ビットが全盛のときに巻き起こった、「フィギュアスケートはスポーツか芸術か」論争をふと思い出す。1988年とかでしたっけ、カルガリーオリンピックのあたり。わー古っ。

しかしキム・ヨナの精神力の強さには頭が下がります。やっぱり女王は最後まで揺るがなかった。その辺は素直に拍手。
浅田さんの銀も、大したもんだと思うのですが…。
とにかく、2人ともお疲れさまでした。ゆっくり休んでください。

ところで…(むしろここからが本題)、メダルがどうとかいうよりも、キム・ヨナと浅田真央の対決がどうとかよりも、もっと気になっていたことがひとつ。

3位で銅メダルを取った、ジョアニー・ロシェット。
彼女の背中とか、上腕とかの筋肉のつき方に目が奪われた。
水泳選手みたいだ。
どうやったらあんなにたくましくなるんだろうか、とついながめてしまった。
たくましくて健康的で、なんか好きだ。
(オリンピックの動画ではありませんが、彼女を確かめたい方はこちらの動画をどうぞ。)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアもいいけど

2010-02-25 | スポーツあれこれ
明日のフィギュアスケート女子・フリーを控え、各局フィギュアのことばっかりやってますけど…正直食傷気味です(苦笑)。
だって、同じことしか言わないんだもん…。

そんなこんなのせいなのか、他の種目の扱いが小さいこと小さいこと(笑)。
これから、スキーのアルペンだって、スピードスケートのパシュートだってあるのに~。
アルペンは言わずもがなですが、パシュートだって面白いよ?

team pursuit「団体追い抜き」。
面白いよ?(なぜ2回言う。)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする