goo blog サービス終了のお知らせ 

サイフォンの向こう側

現在休止中です

三国志は面白いよね。

2007-05-27 | 素敵なキャラクターたち。
人形劇 三国志」の放映も、5/21でとうとう最終回を迎えてしまいました。
撮りためた録画も、あと数話で全部見終わってしまいます・・・(涙)

人形劇のほうは「三国志演義」をさらにアレンジしてるので、ツッコミどころは多かれど(白帝城になぜか関平がいたり 笑)。でも、やっぱり面白かった・・・。
なんか、ほんとに歌舞伎か時代劇なんだもん。美麗な人形たちにも萌え。声優も、芸達者な人たちばっかりで。

毎回見てて思ったのは、「みんな殿(劉備)ラブだよなあ・・・」ってことと、「なんでみんなそんなに嬉々として戦に出たがるんだろう・・・?」ってことでした。「戦がないと退屈で死にそう」って態度ありありなのは、みんな体育会系だからか・・・。

7月の英検が片付いたら(ていうか、時期的にハリポタ最終巻を読み終わってからだな・・・)、吉川三国志を全巻読み直そうと心に誓いました。
そんなこんなで見つけた、三国志キャラランキング。

好きな「三国志」の武将ランキング - goo ランキング




孔明の1位は納得として、2位が劉備かー。関羽のほうが上だと思ってたのに。
主人公だからか? 
あんな頑固もん、絶対上司に持ちたくない(笑)
江夏に敗走したときなんか、「素直に荊州もらっときゃーよかったのに・・・」と何度思ったことか。

趙雲は曹操に負けてるのか! 意外だ!(笑) 
三国志きっての好青年が、乱世の梟雄に負けたか。
三国志演義だと曹操ってすごい悪役ですが、小説や人形劇で曹操が死んだあと、「ステキな悪役がいないと、盛り上がらないもんなんだな~」と、寂しくなりました。(実際の彼は、すばらしい詩人であり、有能な武将でしたけど。でも、赤壁で負けて、詩は詠んじゃいかん)

呂布が7位ってのも結構驚いた。
ここまで調子のいい男もなかなかいないけど・・・却ってそのシンプルさがいいんだろうか(笑) よくわからん。
馬超もやっぱり人気ありますねー。

10位以下を見てみると、14位の張角ってのが笑えた。
黄忠とか徐庶よりも上か!(^^;
はっ、黄巾党の組織票か・・・(んなわけなかろう 笑)

私が好きなのは、孔明と関羽かなー。龐統もいいよね。落鳳坡のくだりは泣ける・・・。
あ、龐統はランク外か(汗)
ルックスがいまひとつだからか?
「漢字がでないから」って理由でランク外になってたら嫌だな・・・。(笑)

まあでも、三国志はいろんなキャラが出てくるので、飽きませんやね。
ランクインしてない人も、まだまだたくさんいますし。

黄巾の乱から五丈原まで、50年なんですよね。長い物語になるはずだー。
小説もマンガもたくさん出てますので、興味ある方はぜひどうぞ。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダースベーダー電話

2007-05-15 | 素敵なキャラクターたち。
といっても、リカチャン電話みたいに、ダースベーダーとお話できるものではなく。
いたってフツー(?)の固定電話機であります。

ダース・ベーダー電話、暗黒のフォースで動いているのかも(ギズモード)
真夜中に電話でロマンチックな話をしているとき。
または真剣な話をしているとき。
どんなときでも、この「Darth Vader phone」は、ダース・ベーダーの呼吸音やライトセーバーの音を出してくれます。電話がかかってくるとダース・ベーダーのテーマ曲が流れるし。


ディテールが凝ってますねー。

「ぶーん」とか、「こー・・・ほー・・・」なんて音が聴こえるわけですよ。きっと。
いたずら電話くらいなら、軽くいなしてくれそうですね。(妄想)
気になるお値段35.93ドル。

後姿は、確かに電話ですね。↓
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気者の横顔。

2007-05-11 | 素敵なキャラクターたち。
むっくさん・・・意外と目玉出てたんですね。



ガチャピンブログより拝借。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルマニアさまに捧ぐマウス

2007-04-23 | 素敵なキャラクターたち。
これって、カエル好きの方にはどうなんでしょう?
かわいいのかな?

カエルなのにマウス(ギズモード)
見たとおり(?)カエル型のマウスです。カエルの目の部分がクリックボタン、真ん中の赤いところがスクロールホイールとなっています。

お値段2940円だそうですが。
緑のスケルトンボディが、なかなかカエルです。けろ。


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかかわいいR2D2

2007-04-10 | 素敵なキャラクターたち。
相変わらず「どうでもいいっちゃーどうでもいいネタ」を提供してくれるギズモードさんですが、今日のはマジで欲しい・・・と思いました(笑)

ちっちゃいR2D2ラジコン(動画。多分音出ます。)

ギズモードによれば、「マイクロドロイド R2-D2」は、全長8cm。映画にかなり近い動きや音、光を発します。リモコンはライトセーバー風。とのこと。ちなみに全長8センチ。

気になるお値段は3400円。しかし売り切れ中ってほんと? えー。
うーわー、ほーしーいー・・・。

あ、アマゾンにあった。これのこと?

マイクロドロイド R2-D2

トミーダイレクト

このアイテムの詳細を見る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターですね。

2007-04-06 | 素敵なキャラクターたち。
今度の日曜日はイースターですね。
海外にお住まいの方は連休になりますか。イギリスは金曜日から月曜までがイースターの連休なんですが。

イースターといえば、イースターエッグとウサギ。ウサギは多産のシンボルですけれども。
私としては、やっぱり白いウサギが一番かわいいなー、なんて思うんですよね。
去年のイースターの記事では、ウサギの代わりに「白いカンガルー」なんて連れてきちゃいましたけどもね。
今年は間違えずに、間違いなくうさぎだろうねえ?
え、去年はカンガルーじゃなくてワラビーだった? ああ、そう。

そんなことより・・・なんかこのウサギ、耳が短いねえ。
え、そんな種類もあるって?
つうか、ウサギにしちゃでかくないかい?
なんかこう、そこはかとなくクマっぽい気がするんだけどねえ。
爪も鋭いし・・・っておい、こりゃどう見てもシロクマ! シ、ロ、ク、マ!
誰だい、シロクマなんてつれてきたのは?
去年も言ったけど、白けりゃいいってもんじゃないよ~! (落語風)
↑まさか去年と同じようなことを書くとは(笑)



ベルリン動物園のシロクマ「クヌート」。
親代わりの飼育員が休暇中のため、他の飼育員とイースターをすごすことに。大好きな「お父さん」の姿が見えないので、明らかに寂しそう。(Spiegel Onlineより)

しかし、遊びすぎてドロだらけですね(笑)

ちなみに、12月に生まれたときはこんな感じでした。


そういや、去年の今頃ブログに書いたアルビノのワラビーちゃんは、今どうしているんだろう。
検索しても、さっぱり引っかかってこないので、心配なんですが。
ちゃんと育ったのかなあ・・・。



Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cute Knut

2007-04-04 | 素敵なキャラクターたち。
英語ブログのほうで「かわいい!」と書きたおした、ベルリン動物園のシロクマ「クヌート」です。
上の画像はヤフーから。
すぐ大きくなっちゃうんでしょうけど・・・動画とか、動きが可愛いです・・・。

彼はベルリン動物園で生まれたものの、母親が育児放棄をしたため、現在は飼育係の人に育てられている。
一部の自然愛護団体?(←「動物愛護団体」ではないんだろうなあ)から、「母親に見捨てられた赤ん坊なんだから、見殺すのが道理」とか言われてましたけど・・・。
そんな鬼のような仕打ちができるか!ってな話です。

ああ、生きててよかった・・・。大きくなってね。

興味のある方は、こちらもどうぞ。(英語。動画とかあります)

Spiegel Online







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラはプラでも

2007-03-30 | 素敵なキャラクターたち。
プラチナのプラだったようです。

セレブすぎるガンプラ(ギズモード)
このガン「プラ」はバンダイとGINZA TANAKAとのコラボにより誕生。来月スイス・バーゼルで開催される時計・宝飾品の国際見本市「BASEL WORLD 2007」で展示されます。
あまりに現実離れしていて、まるで一足早いエイプリルフールのようでもありますが、どうやら現実のお話。次回はもちろん純金で作った百式になるに違いありません。


このガンプラ、純プラチナ(Pt1000)製。気になるお値段、なんと3000万円!! 
貴金属の値段が高騰している折に、なんとも贅沢なガンプラですが・・・。

89のパーツからできあがってるそうですが、全長125mm、重量約1400g。つまり、12.5センチで1.4キロ? 重っ!
頭部には0.15カラットのダイアモンドが埋め込まれてるそうです。

すごすぎて、何もオチが思いつきません・・・。





Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサとガスパール&ペネロペ展

2007-03-21 | 素敵なキャラクターたち。
最近仕事が多忙なのと、夜は夜で飲んだくれているため、思うように記事が書けてません・・・。帰るや否や、顔洗って布団に直行してたりで。
ジジイネタ・・・いや時事ネタとか、密度が濃いのも書きたいんですけどね。
コメント、遅れがちですみません。

皆さんのブログにもお邪魔したいんですけど・・・へむむ。

---------------------------
それはさておき、3/20に「リサとガスパール&ペネロペ展」に行ってまいりました。
どうも土日・祝日は死ぬほど混んでるらしいので、平日仕事が終わってから、ダンナと銀座松屋で待ち合わせて、行ってきました。
いやー、それでも、かなりの人が来てました。女性ばっかりで、ダンナが浮きまくってましたけど(ちなみにダンナもリサガスファンです)。

原画展だったんですけど、かなりの作品数が来てました。
どれもこれも超かわいい~。

前にも書きましたけど、やっぱ構図が大胆! 絵本の中にも奥行きを感じていいですね。なんか勉強になりました。(・・・何の?)
あと、すごく大雑把な描き方のようで、実はすごく細かい。
「リサのいもうと」って絵本があるんですが、リサのすねたような、何か企んでるような表情が、目の描き方の違いだけで表されてたり。あと、生まれたての妹をおそるおそるだっこしてる感じとか。すごい緊張してるね~ってのがわかります。


それと、リサのお父さんとお母さんの目は、いつも優しい表情をしてます。いや、目がたれてるだけなのかもしれませんが・・・でも、優しく子供たちを見守ってる感じ、よくわかります。

それにしても、入り口付近にいたリサとガスパールの超特大ぬいぐるみは・・・怖いよ。(^^;

グッズ売り場も充実してました。
皆さんの熱気に圧倒されつつ、私もリサガスのエプロンを購入しました(正しくは、「だんなさんにおねだりして買ってもらった」←子供か)。
これでお料理が楽しくなるかな~♪

いやー、夫婦そろって大満足の原画展でした。
どうでもいいけどパリ行きて~。絵本に描き込んであるフランス的な風景、なんともいい感じです。




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PasmoとSuica

2007-03-20 | 素敵なキャラクターたち。
首都圏にお住まいの方はもうご存知だと思いますが、3/18から私鉄各社でICチップ搭載のプリペイドカード「Pasmo(パスモ)」が使用開始となりました。
要するに、Suica(JR東日本のプリペイドカードで、同じくICチップ使用)と仕組みはまるっきし一緒。非接触IC搭載なので、カードをタッチするだけで改札を通れるわけです。もちろん、カードにお金はチャージしないといけませんけども。

何がすごいって、PasmoとSuicaで互換性があるってとこですか。
JRのプリペイドカードで東京メトロや京王線に乗れたり、PasmoでJR乗れたり。
つまり、どちらか一枚あれば、首都圏の鉄道はカバーできます。ついでにバスものれちゃう。

私も早速、定期券をPasmo仕様に変えてきました。(新しいもの好き)
定期券にチャージしとけば、乗り越し精算も改札機にタッチアンドゴーでいける…はずよね?(まだ試してない)

でも私、モバイルSuica(携帯電話にSuica機能が仕込んであるもの)も使っているんですよ。
Suicaって、生まれたてのPasmoよりもはるかに機能が充実してます。買い物にも使えるのはうれしい。それにキャラクターのペンギンも可愛いし(それは関係ない)。
そんなこんなもあって、しばらくはSuicaとPasmoの二本立てでいこうと思っています。酔狂な(^^;

そうそう、PasmoとSuicaは、二枚重ねた状態で改札通れないんですよね。
だから、同じ場所に入れられない(^^;
たとえば定期入れの中にSuicaとPasmoを二枚つっこんだまま改札を通ろうとすると、エラーになるのでご注意。今朝、早速引っかかってる人を何人か見かけました。

あと、PasmoとSuicaは互換性があるけれども、JR西日本のIcocaとPasmoは互換性がないとか(しかし、SuicaとIcocaは互換性がある)。ややこしい。
ていうか、PasmoかSuica、どっちかひとつに統一すればいいじゃん・・・と思うんですけども、そうはいかないんでしょうね、大人の事情ってやつで・・・。

それにしても、Pasmoのキャラクター↓が微妙な気がするのは…私だけでしょうか…。


-----------------------------
スイカとパスモの乗り継ぎ料金で、ちょっとした落とし穴があるようです。
詳しくはこちら
注意しないとなー。




Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込むガチャピン

2007-03-15 | 素敵なキャラクターたち。
でっかいサボテンじゃありません。

「落ち込むガチャピン之図」です。
プロデューサーさんに注意されたとか。ガチャさんのブログにこう書いてありました。

これからは気をつけます。
今日は思いっきり落ち込んで、反省して、
そして明日からまた、元気にがんばります!


ってさ。
私も落ち込んでるけど・・・
うん。私も頑張るよ、ガチャピン。




Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R2D2なポスト。

2007-03-14 | 素敵なキャラクターたち。
今年はスターウォーズ生誕30周年です。

アメリカを中心とした世界中のあっちゃこっちゃで、記念イベントとかやるんでしょうかねー。
グッズとか・・・踊らされる人もいそうですが…。(^^;

えー、まあそれはいいんですけど、アメリカの人って、スターウォーズ大好きなんですねえ。
非公式情報なんでガセに終わるかもしれませんが、全米の郵便局でR2D2ポストを設置する(かもしれない)そうです。

R2D2ポストが全米に設置(ギズモード)
今年のスターウォーズの生誕30周年です。で、それを祝って、まだ公式なアナウンスはないのですが、写真の「R2D2ポスト」が米国全土の郵便局内に設置される。街中には設置されません。そんなことしたら、ジャワ族が盗んでスクラップにしちゃうかeBayに売っちゃうかもしれないからです。

…ヤフオクかもよ~。

このポストの正面に"uspsjedimaster.com"というURLが書いてありますが、アクセスしてみたら、まだ真っ白でした。これから何か動きがあるのかしら。

個人的には、郵便やさんにぜひC3POのコスプレをして郵便物を回収してもらいたいです。

しかしこれだけドロイドが並んでると、壮観ですねえ…。
妙にカクカクしてるのが笑えますけども(^^;


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOE4月号

2007-03-04 | 素敵なキャラクターたち。
毎回「萌え~~」な絵本の雑誌"MOE"ですが、今月の特集は「リサとガスパール」でした。
絵本を読んでいると、パリの名所があちこち出てくるんですが、その場所についての解説とか書いてありました。パリに行きたくなる・・・非常にある意味目の毒(笑)

今回の特集読むまで知らなかったんですが、リサの家って、パリの「ポンピドー・センター」だったんですね(驚愕) 
そういや、リサとガスパールが、ダリのオブジェのあるとこで話したりしてるなーとは思ってたんですが。
なんでそんな美術館に住んでんだよ!とツッコんでしまいましたが(笑)

それにしても、リサガスシリーズの作画を手がけるゲオルグ・ハンスレーベンさんの「世界」には、いつも感心してしまいます。
ディック・ブルーナさんの「ミッフィー」が「洗練されたグラフィックアート」であるなら、リサガスは「大胆な油絵」。大胆な構図に、厚塗りの油、そして粗めのタッチ。なんとなくいつもゴッホとか思い出しちゃうんですけどね(言いすぎ?)

とくに透視法を使った大胆な構図は、いつもダイナミックで面白いなーと思います。上のMOEの表紙もそうですけど…主人公たちの後ろには、いつも大きな世界が描かれてるのが素敵。

今度銀座松屋で原画展やりますけど(3/14-26)、絶対行ってきます!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹いて~(笑)

2007-02-27 | 素敵なキャラクターたち。
館長日誌のBBSでとある方が教えてくださったんですが・・・。

Flashアートの傑作、「中村屋」の弔辞バージョンです。
祝辞バージョンにインスパイアされて、別の方が作ったそうですけど。すげーよく出来てます(笑)。
音でます。注意。

ちなみに、前にもご紹介させていただきましたが、「中村屋」祝辞バージョンはこちら
ネタが二つとも微妙にかぶってるのがまた・・・(笑)

立て続けに見たら、笑いすぎてお腹痛くなりました・・・。

ちなみに、チューヤンは去年?タレント廃業して香港に帰ったそうですけど(^^;


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭だけシャア専用ザク

2007-02-23 | 素敵なキャラクターたち。
もうどこからツッコんでいいものやら・・・(^^;


「シャア専用ザク」デザインのバイクヘルメット
これをかぶればあなたもシャアに! バンダイが2月22日から受注を開始した「シャア・アズナブル」モデルのバイクヘルメットです。

さすが磐梯山、いやバンダイさん。いろいろ出すなあ。シャアデザインのバイクヘルメットはこれで第3弾だそうで。
一応「シャア専用ザク」がベースですが、顔が間延びしてるせいか旧ザクにみえないこともないような。まあええか。
ジオン軍のモビルスーツにはつきものの動力パイプを再現し、後頭部にはジオン軍のマーク付き。わりかし凝ってます。

これでツーリングに出れば、気分は「赤い彗星」?(頭だけですが)
でもスピードは法廷速度の3倍出さないでね。



ていうか、私ガンダムそんなに知らないのに、どうしていつもガンダムネタに食いつくんだろうか・・・謎だ。


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする