Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

シードケーキ焼きました

2017年02月24日 | 料理
シードケーキを焼きました。


イギリスのお菓子って、材料を用意して、次々に混ぜて行って焼くだけ、とか、わりとおおざっぱな作り方のものが多いような気がします。
このシードケーキも、紅茶教室の先生が実演で作りながら教えてくださったものですが、実にアバウト。
きっちり量をはかって、というより、なんとなくこんな硬さなにるように、みたいな感じ。

だからこそ、仕上がりは、毎回少しずつ違っていたりするけど、その素朴さもまた魅力のホームメイドケーキです。

普通のパウンドケーキも美味しいけれど、最近はシードケーキの
キャラウェイシードのミントのようなさわやかさと、オレンジピールの香りが気に入っています。

パウンド型1本焼いたのですが、息子がぺろりと半分一気食い。
作り手としては、この食べっぷりは、実に嬉しい。

食べっぷりといえば…昨日は、息子と二人で、就職先の近くのお店でランチでした。
海鮮だし茶漬け。

勤務するようになったら、しばしばここでご飯食べたりするんだろうか・・・

息子は海鮮丼をぺろり。
そのあと、夜は焼肉屋さんでどんぶり大盛のごはんをお肉と一緒にぺろり。
あの食べっぷりのよさで、なぜあんなにひょろりと痩せているのだろう。
ちと、うらやましい。

************************************

今回も、ほぼタッチアンドゴー。
たった3日の帰省でした。
来たと思ったら、用事だけさっさと済ませて、今日、朝一番に帰っていきました。

次に来るときは、引っ越しで、ふたたび一人暮らし。

つまらんのう。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 打ち上げごはん | トップ | 春の婚礼 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さみしいのぉ。 (ノブ)
2017-02-25 06:46:48
イギリスは産業革命で労働を重視する余り、食に対して味よりスピードを求めた結果、イギリスの食事は…って言われる様なものになったらしいですよ(笑)それにしても息子くん、親にはさみしいですねぇ。
ノブさんへ (ゆか)
2017-02-25 21:58:40
にゃるほどー
フランス料理や日本料理にくらべると、手間がシンプルで時短料理が多いような気がしていましたが、そーいう理由だったんですね!

あーあ、息子とは一緒に暮らすということがもうないのかなー
しみじみ、しみじみ、さびしいわあ。
何ておいしそう! (はな)
2017-02-26 19:55:10
シードケーキの何て美味しそうなこと♪
私、こんなシンプルで美しいケーキが食べたい!

我が家の息子たちも、数年前までは
ぜんぜん気にせずに がつがつ! 食べていましたが
今はけっこう、太ることを気にしていますよ♪
(ま、それでも私から見れば すっごい食欲” ですが^^)
はなちゃんへ (ゆか)
2017-02-28 17:39:38
これね、自分で言うのもなんですが…
かなり美味しいです!

今はヒョロヒョロの息子も、いつかはお腹が出てきたりするんだろうなー

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事