うこうこハウス

我が家の愛鶏、烏骨鶏や愛鳥のセキセイインコのページです。

金鶏の雛が孵化

2011-05-17 23:07:08 | 金鶏

 

知人より頂いた4個の種卵より2羽が孵化しました。

残りの2個は中止卵のようです。

鶏の雛より足が長くてスマートでなんかあんまりかわいくないような・・・・・・

ブラマの雛や烏骨鶏の雛がモコモコでかわいすぎるのかな?

この子達もかわいい!!   と思うことにしよう。

さて無事に孵化してくれたのはとても喜ばしいことなのですがこの子達が大きくなった時、どこで飼おうか?

最低でも床面積は1坪は必要になると思うし高さも2メートルは欲しいとこです。

困った!困った!

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色んな鶏と飼い方がありますね (オオノです)
2011-05-18 16:46:15
うこうこハウスさんこんにちは金鶏はキジみたいですか?、素早くて飛んだりするのかな?、ゴルデンウィーク後仕事が少なく時間がありましたので、孵卵機を新作しました3号機です、問いっても朝晩コロコロ手動です、ついでに保育機も作ってみました、二段で上の段を保育機に下の段を孵卵機に、素材はコンパネで孵卵機はカラー鉄板です、外側は5センチの断熱材です、入り卵は30個ぐらいですね(笑い)食器乾燥機2号機孵化始まりましたよ、入り卵が4日分入っていますね何羽孵化するのかな?またメールします。
返信する
これが金鶏の雛ですか~ (つぐゆ)
2011-05-18 19:06:49
体の割に足が長くてしっかりしてますね。野性味満点です(笑
こうでなくては自然では生き残れないって感じでしょうか
それにしても雉にまで手をだすとは(笑
成鶏の金鶏の大きさは分かりませんが、うちの方でよく見る野生の日本雉を考えると体も大きめですが尾羽が長いですもんね。
きれいに健康的に飼うには広いスペースが必要なのも分かる気がします。
でも、困った!と書かれてますが、すごく楽しそうですよ~ww
返信する
オオノさん (うこうこ)
2011-05-18 22:56:57
こんばんは
キジを飼育した事はないので良く分かりませんが雛の段階では色的にもキジっぽいですね!

金鶏は人間に飼いならされているせいか雛も思ったより私を警戒しません。

最初に見た物が私なので親だと思われているのかもしれません。

フラン器がたくさんですね!私の冷蔵庫フラン器はいまだに何も手付かずで放置したままです
いつになったら完成するのやら・・・・・
返信する
つぐゆさん (うこうこ)
2011-05-18 23:07:29
見た目は色的にも完全に保護色ですし本当に野性味を感じます。

いつかは飼育してみたいと思っていた鳥ですが今回はたまたま鶏友さんがわざわざ持ってきてくれたのでありがたく頂戴いたしました。

無事に孵化してくれて嬉しいのですが困った!困った!は本心で実際どこに小屋を作ろうか迷っています。

大きさはキジとさほど変わりは無いですが雄ならば長い尾羽が痛まない様に広いスペースが必要です。

雄はとても綺麗なので雄ならば嬉しいのですがもし2羽とも雌だったら.........

雌は地味な色なので嬉しさ半減かな?
返信する
食器乾燥孵卵2号機 (オオノです)
2011-05-20 06:34:01
うこうこハウスさんおはようございます、食器乾燥孵卵2号機の中間結局です、60個の家卵を入り卵しました順調に予定どうりに孵化しています、現在20羽の雛が孵化していますひびがある卵が10個、変化していない卵が25個中止が5個です、意外と熱帯魚用のサーモスタットは大丈夫ですね(ホームセンターで購入)ふたの部分に冷蔵庫から取り出した小型ファンを2個取り付けましたこのまま順調に孵化してもらえたらいいのですが。
返信する
オオノさん (うこうこ)
2011-05-20 10:19:26
おはようございます。
たくさん雛が孵化していますね!
我が家もヒビが入っている卵が途中で力尽き孵化出来ない雛がいます。
湿度はかなり高めにしておかないとヒビより内部の水分が蒸発し薄皮が雛にくっついて身動きが出来なくなります。
気づいても救助するタイミングが難しいですね!遅すぎると弱りきっていて救助出来ても生存率は低いです。
早すぎるとまだ完全に内臓が納まりきっていなくてやはり生存率が低くなります。
返信する
残り18個です (オオノです)
2011-05-20 18:44:07
うこうこハウスさんこんにちは残り18個です、今回は無事に孵化した雛は30個中止が4個上手く孵化出来ないのが4個、残りが18個ですねひびが入った卵の穴を大きくして、霧吹きをしていましたが弱い雛は殻から出てこれず、駄目になってしまいました残りが駄目なら孵化率は60%ぐらいですねやはり、湿度が難しいですね今年は8月末まで孵化して秋からは休みます、冬場の温度管理が大変です(電気代)。
返信する

コメントを投稿