本当に、みなさんにご心配おかけしていたねえねですが、昨日、退院後、初の胸のレントゲンと診察に行ってきました!
休日前で、予約なしでの診察だから・・・かなり遅くなる覚悟で行くつもりでしたが、園を早めに出させてもらい、思っていたよりも早く診てもらえてよかったです!
で、レントゲンの結果は・・・入院前・退院前・そして、昨日の肺の写真を見比べてもらったんですが、キレイな肺になっていました!
ねえねが見ても、“白がない!”とわかるくらい、入院前は肺の下の方が真っ白でしたし、退院前はちょこっと白かったですから!
先生曰く、
『若いから!早く綺麗になりましたねぇ!』
だって!

まだまだ、若さをアピールできますねぇ!

でも、こうやっていえるのも、お仕事を休ませてくださった園の先生方のご協力のおかげや家族の支え、そして、お見舞いやメール、このブログで励ましてくださったみなさんのおかげです。
本当にありがとうございました!
まだ、“マイコプラズマ”は+反応ですが・・・先生は気にすることはないかな?といってくださったし、ねえねは“肺炎球菌”という菌が悪さをしていたようですので・・・みなさんも無理せず、休息はしっかりととってくださいねぇ!
経験者は語る!
ねえね、今回は珍しく、薬がなくなるときっちりと病院には通っていましたが・・・ゆっくりと寝たり、休息はとっていなかったようにも思うから反省です。。。
だから、こうなっちゃったのかもしれません。。。
おかげで、せっかくの紅葉
を見に行けなかったのが・・・悔しいですぅ!
でも、元気になれたことに感謝し、今後、しんどくならないように気をつけていきたいです!
写真のお花(コチョウラン)は退院の日に、おともだちのKeikoチャンがわざわざ旦那サマとおうちに持って来てくれました!
人生初のコチョウランは・・・ねえねには高級すぎましたが・・・メッチャうれしかったです!



また、これは一番ヒマヒマしていた退院前日の日に、わざわざ、“貴船&鞍馬”まで行ってきてくださったIkumiサンからのプレゼントです!
実は、ねえね、入院中にいつもしていた(以前“貴船”に行ったときに買った)ブレスレットの一部が取れちゃって、パニックになっていました!
ねえねのことを守ってくださって取れたのか?それとも・・・まだまだ、災いが続くのか?と気にして(しすぎて)
しまって、Ikumiサンにメール
しちゃったからか・・・紅葉
で観光客がいっぱいの貴船&鞍馬まで、貴船神社のお水
ととってもおいしいパン
、そして、この“叡山電鉄”の天狗とコラボのストラップを買ってきてくださいました!
(超☆感激!)
退院のお昼にお水で紅茶を入れ
、
トーストにしていただきました!
そうだ!
このおかげで、ねえねの肺もすっかりキレイになったのかもねぇ!

今度はお礼参りに行かないといけませんねぇ!
そんなこんなで、退院後もねえねの体調を気にしてくれる職場の先生方やおともだちがいること・・・あたりまえのようなことだけど・・・大切にしていかなきゃいけないことだと、ねえね、改めて感じました。
ねえねの周りで困っている人がいたら、ねえねでできることがあるならば、すぐに駆けつけたり、助けてあげたり、励ましてあげることができれば・・・そんな、人間でい続けることができるようになりたいと・・・教えてもらった入院でした。。。
(自分ではしていたつもりだけど・・・みんなにしてもらったことを思うと・・・全然、できていなかったなぁ~と思わずにはいられなかったんで・・・お恥ずかしい
)
少しずつ、少しずつ、お返ししていきたいです。。。

休日前で、予約なしでの診察だから・・・かなり遅くなる覚悟で行くつもりでしたが、園を早めに出させてもらい、思っていたよりも早く診てもらえてよかったです!

で、レントゲンの結果は・・・入院前・退院前・そして、昨日の肺の写真を見比べてもらったんですが、キレイな肺になっていました!

ねえねが見ても、“白がない!”とわかるくらい、入院前は肺の下の方が真っ白でしたし、退院前はちょこっと白かったですから!

先生曰く、
『若いから!早く綺麗になりましたねぇ!』
だって!


まだまだ、若さをアピールできますねぇ!


でも、こうやっていえるのも、お仕事を休ませてくださった園の先生方のご協力のおかげや家族の支え、そして、お見舞いやメール、このブログで励ましてくださったみなさんのおかげです。

本当にありがとうございました!

まだ、“マイコプラズマ”は+反応ですが・・・先生は気にすることはないかな?といってくださったし、ねえねは“肺炎球菌”という菌が悪さをしていたようですので・・・みなさんも無理せず、休息はしっかりととってくださいねぇ!

経験者は語る!

ねえね、今回は珍しく、薬がなくなるときっちりと病院には通っていましたが・・・ゆっくりと寝たり、休息はとっていなかったようにも思うから反省です。。。

だから、こうなっちゃったのかもしれません。。。

おかげで、せっかくの紅葉


でも、元気になれたことに感謝し、今後、しんどくならないように気をつけていきたいです!

写真のお花(コチョウラン)は退院の日に、おともだちのKeikoチャンがわざわざ旦那サマとおうちに持って来てくれました!

人生初のコチョウランは・・・ねえねには高級すぎましたが・・・メッチャうれしかったです!




また、これは一番ヒマヒマしていた退院前日の日に、わざわざ、“貴船&鞍馬”まで行ってきてくださったIkumiサンからのプレゼントです!

実は、ねえね、入院中にいつもしていた(以前“貴船”に行ったときに買った)ブレスレットの一部が取れちゃって、パニックになっていました!

ねえねのことを守ってくださって取れたのか?それとも・・・まだまだ、災いが続くのか?と気にして(しすぎて)







退院のお昼にお水で紅茶を入れ



そうだ!

このおかげで、ねえねの肺もすっかりキレイになったのかもねぇ!


今度はお礼参りに行かないといけませんねぇ!

そんなこんなで、退院後もねえねの体調を気にしてくれる職場の先生方やおともだちがいること・・・あたりまえのようなことだけど・・・大切にしていかなきゃいけないことだと、ねえね、改めて感じました。

ねえねの周りで困っている人がいたら、ねえねでできることがあるならば、すぐに駆けつけたり、助けてあげたり、励ましてあげることができれば・・・そんな、人間でい続けることができるようになりたいと・・・教えてもらった入院でした。。。

(自分ではしていたつもりだけど・・・みんなにしてもらったことを思うと・・・全然、できていなかったなぁ~と思わずにはいられなかったんで・・・お恥ずかしい

少しずつ、少しずつ、お返ししていきたいです。。。
