12月24日。
うかれムードの街や人たち。。。
カップルばかりがうかれているんじゃありま(有馬)せんよ!
オジサマもオバサマも、そして、ねえねもうかれ気味なんです!!!
そうです!
今日は、“有馬記念”なんです。
しかも、あのぶっちぎり馬“ディープインパクト”のラストランなんです!
ねえねは、去年の有馬記念で、確実であろうディープインパクトに期待していたにもかかわらず、“ハーツクライ”に負けてしまって惨敗でした。
そのリベンジも兼ねて、Yukiサンと京都競馬場に行くことにしました。
2年前にJRAが開催した“競馬教室”に参加し、馬の見方、競馬新聞の見方、馬券の買い方など、いろいろと勉強をし、“競馬”の楽しみ方を知りました。
競馬場に着くと、競馬のTV番組“サタうま”の川田サンや奈々チャン・シャンプーハットがきていて、予想していました!
ねえねたちも早速!と思っていたら、目の前を“トナカイ”が通りすぎていきました。
でも、よーくみると・・・

ポニーでした。(そりゃそうだ
)
これで、立派な大人なんですって。(かわいい
)
さてさて、真剣に。
ねえねは、過去の成績も気になるのですが、やっぱり、追い切りの走りっぷりや騎手・馬の名前で決めてしまいます。
(競馬教室に参加したい意味がないかも。。。
)
今回、注目のディープは、もちろん軸に決めましたが、他が全く難しかったのです。
名前は、一度は聞いたことがあるし、そこそこみんな強そうだし・・・と悩みました。
安藤サンが乗る“ダイワメジャー”は買うと決め、後は、勢いがついていそうな“ポップロック”・騎手が武士沢サンで、ずっとこの馬に乗り続けているので頑張るかも?と思った“トウショウナイト”・後は、“夢”=“ドリームパスポート”などを絡めることにしてみました。
しかし、馬券の買い方が難しい。
買い方ひとつで、払い戻しの額が違うからで。。。でも、わからないんだなぁ。
てなわけで、いろんな買い方をしてみました!

出走前には、ねえねたちがいた外に、たくさんの人・人・人が集まっていました。
そんな中、“スイープトウショウ”が荒れていて、なかなか動かず、ゲートに入ろうとしないのです。。。
尻尾を引っ張られても、なお、抵抗しようといている姿をみて、馬の気持ちを代弁してみました。
『なんで、ディープの引退のためにこんなとこで走らなあかんのよ!
』
見ていて、ハラハラしてしまいました。
結果は、終盤まで、後方にいたディープがグングンと他の馬を抜き、見事1着!
有終の美を飾ることができました。
2着は、ねえねの予想的中!ホップロック!3着は、ダイワメジャーでした!
ねえね、どの馬も予想はしていたんですが、これまた買い方の悲劇。
ワイドは当たったものの、ダイワは単勝のみの購入だったし、3連複はなぜか、ダイワを絡めていないものが。。。
まっ、今回は、
夢
や
希望
を与えてくれたディープインパクトが頑張ってくれたのでよしとしよう。
夜は、Takashiクンも加わり、ソフトバレーのクリスマス会&忘年会を兼ねて、Yukiサンのおうちでチーズフォンデュをしました。

(本当は、お外でご飯でもよかったんですが、ねえねが、どうしてもM1が見たかったので、わがままを聞いてもらいました
)
チーズフォンデュは美味しかったですよ!
お腹もいっぱいになっちゃいましたしね。

しかし、コレは別腹!
Takashiクンが買ってきてくれたケーキです。
シフォンケーキがフワフワで、とっても美味しかったです。
ご馳走様でした。
ご飯を食べながら、ねえねが妄想話をしていたら、Takashiクンに、
『ねえねさん。妄想もくすんできたでぇ。。。
』
『ヤバイでぇ
』
といわれて、ちょっと、ショック。。。
でした。
Takashiクンは、来年の今頃は、ニューヨークなのかな?
こんな風に一緒に馬鹿いったりできるのもあと少し。。。かと思うと、毒を吐かれても、耐えられるねえねであります。
そして、いつの日か、能力のある人に認めてもらって、スーパー自己中!スーパー自己満!を脱出しましょうね。




“スーパー受付サン”と“スーパー事務員クン”そして、“スーパー狩人サン”
なんやかんやいって、気が合うのは“コノ”共通点だったのね。。。

M1グランプリになった“チュートリアル”おめでとう!
最高に笑いました。
“笑い飯”ももっとみたかったなぁ。。。
あ~ぁ。2006年。最高のクリスマスでしたよ!サンタサン。
うかれムードの街や人たち。。。
カップルばかりがうかれているんじゃありま(有馬)せんよ!
オジサマもオバサマも、そして、ねえねもうかれ気味なんです!!!
そうです!
今日は、“有馬記念”なんです。
しかも、あのぶっちぎり馬“ディープインパクト”のラストランなんです!
ねえねは、去年の有馬記念で、確実であろうディープインパクトに期待していたにもかかわらず、“ハーツクライ”に負けてしまって惨敗でした。

そのリベンジも兼ねて、Yukiサンと京都競馬場に行くことにしました。
2年前にJRAが開催した“競馬教室”に参加し、馬の見方、競馬新聞の見方、馬券の買い方など、いろいろと勉強をし、“競馬”の楽しみ方を知りました。
競馬場に着くと、競馬のTV番組“サタうま”の川田サンや奈々チャン・シャンプーハットがきていて、予想していました!
ねえねたちも早速!と思っていたら、目の前を“トナカイ”が通りすぎていきました。
でも、よーくみると・・・

ポニーでした。(そりゃそうだ

これで、立派な大人なんですって。(かわいい

さてさて、真剣に。
ねえねは、過去の成績も気になるのですが、やっぱり、追い切りの走りっぷりや騎手・馬の名前で決めてしまいます。
(競馬教室に参加したい意味がないかも。。。


今回、注目のディープは、もちろん軸に決めましたが、他が全く難しかったのです。
名前は、一度は聞いたことがあるし、そこそこみんな強そうだし・・・と悩みました。

安藤サンが乗る“ダイワメジャー”は買うと決め、後は、勢いがついていそうな“ポップロック”・騎手が武士沢サンで、ずっとこの馬に乗り続けているので頑張るかも?と思った“トウショウナイト”・後は、“夢”=“ドリームパスポート”などを絡めることにしてみました。
しかし、馬券の買い方が難しい。
買い方ひとつで、払い戻しの額が違うからで。。。でも、わからないんだなぁ。
てなわけで、いろんな買い方をしてみました!

出走前には、ねえねたちがいた外に、たくさんの人・人・人が集まっていました。

そんな中、“スイープトウショウ”が荒れていて、なかなか動かず、ゲートに入ろうとしないのです。。。

尻尾を引っ張られても、なお、抵抗しようといている姿をみて、馬の気持ちを代弁してみました。
『なんで、ディープの引退のためにこんなとこで走らなあかんのよ!

見ていて、ハラハラしてしまいました。

結果は、終盤まで、後方にいたディープがグングンと他の馬を抜き、見事1着!

有終の美を飾ることができました。

2着は、ねえねの予想的中!ホップロック!3着は、ダイワメジャーでした!
ねえね、どの馬も予想はしていたんですが、これまた買い方の悲劇。

ワイドは当たったものの、ダイワは単勝のみの購入だったし、3連複はなぜか、ダイワを絡めていないものが。。。

まっ、今回は、





夜は、Takashiクンも加わり、ソフトバレーのクリスマス会&忘年会を兼ねて、Yukiサンのおうちでチーズフォンデュをしました。


(本当は、お外でご飯でもよかったんですが、ねえねが、どうしてもM1が見たかったので、わがままを聞いてもらいました

チーズフォンデュは美味しかったですよ!

お腹もいっぱいになっちゃいましたしね。

しかし、コレは別腹!

Takashiクンが買ってきてくれたケーキです。

シフォンケーキがフワフワで、とっても美味しかったです。
ご馳走様でした。

ご飯を食べながら、ねえねが妄想話をしていたら、Takashiクンに、
『ねえねさん。妄想もくすんできたでぇ。。。

『ヤバイでぇ

といわれて、ちょっと、ショック。。。

Takashiクンは、来年の今頃は、ニューヨークなのかな?
こんな風に一緒に馬鹿いったりできるのもあと少し。。。かと思うと、毒を吐かれても、耐えられるねえねであります。

そして、いつの日か、能力のある人に認めてもらって、スーパー自己中!スーパー自己満!を脱出しましょうね。





“スーパー受付サン”と“スーパー事務員クン”そして、“スーパー狩人サン”
なんやかんやいって、気が合うのは“コノ”共通点だったのね。。。


M1グランプリになった“チュートリアル”おめでとう!

最高に笑いました。

“笑い飯”ももっとみたかったなぁ。。。
あ~ぁ。2006年。最高のクリスマスでしたよ!サンタサン。
