UFOキャッチャーファンキージャンキー 2nd GIG
UFOキャッチャー(クレーンゲーム)のプライズ(景品)レビュー、攻略法研究など。こちらはフィギュア専用です。




そうそう。
先日、「クローバーフィールド」って映画を観てきましたよ。
まったく全然、予備知識なく。映画館の前で看板見て「ホラーかなにかかな?」みたいな感じで入ったら・・・
これが、掘り出しもの!!O(>_<)O

以下はネタバレありになるので、読みたくない人はフィギュアのレビューへとんでくださいm(__)m





まぁ、早い話が「日本の怪獣映画へのオマージュ」たっぷり映画なんです。
冒頭で日本というキーワードが出てくるので、怪獣が出る前からなんとなく気付くのですが。
エンディングのスタッフロールの曲とかは、あの有名なゴジラの挿入曲をわざわざ真似て(これが、よく聴くと細部までニクイんだ!)ニヤっとさせるとともに、日本怪獣映画へのリスペクトを表明しているんですよね。
そして、内容自体は・・・私がファンの前田愛さん主演で、日本の特撮映画の息を吹き返したと評価される「ガメラ3 邪神イリス覚醒」でやっていた「怪獣が街に本当に現れたら、足元の人達はどうなるの?を描いちゃう」ってことを、さらに追求した内容になっています。たぶん、ガメラ3を観て影響受けているのは間違いないと思われ。
ガメラ3と違うのは、それでもガメラはあくまでガメラ(これが男前!)主体であったのに、クローバーフィールドでは完全に人間主体の物語になってることかな。
これは、”パクリ”ではありません。
ハガセンオフの時に「パクリと、そうでないものの違いは何か」について議論になったのですが、私が「新しい価値の創出」という意見だったのに対し、はるひ師匠(今日のハルヒじゃないよ。笑)がおっしゃったのは・・・
「愛やねん」。
さすが師匠!だからこその師匠のお言葉です!そうですよね。「愛があるかどうか」ですよね。「キル・ビル」を観て日本や香港のアクション映画のパクリだと思う人はいないでしょう。それは、キル・ビル3部作は、クエンティン・タランティーノ監督からの、日本・香港映画への「ぶ厚いラブレターの束」であるからです。
そして、クローバーズフィールドも、日本怪獣映画への愛の告白であったのでした。
映画としても「これが日本で作られなかったのが悔しい!」と嫉妬する出来栄えですよ。機会があったら。是非!



さて、今夜は市販品のレビューとなります。
Figma 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 制服ver.です。


長門のときと同じく、パーツ用のチャック付きビニール袋が付属していてとっても親切。
長門では椅子が付属していましたが、今回は大きなパーツは無しですね。


ハルヒが乗っているのは、ドラゴンボールのプライズのカプセルコーポレーション製2足歩行マシン。


いっけー!


では、ハルヒっぽいポーズをさせてみましょう。
まずはやっぱり、これでしょー。


可動フィギュアのライバルのリボルテックフロイラインに比べて、Figmaはお顔が原作に似ていますよね。


フロイラインに比べると関節がモロですが・・・あまり気にならないのはなぜ?


制服もちゃんと「いとうのいぢ」しています。(ちなみに最初、「いとうのいぢ」さんを「伊藤の意地」だと思っていました。笑)


や!ごめん!


このお顔もええなぁ。
関節が気にならないのはお顔の良さか?人形は顔が命という言葉はダテでないかも。


”ゴルゴ13顔”のハルヒ(笑
対戦車砲も軽々と・・・


恒例、べックのギターといっしょに。


うん、ハルヒはエレキ似合うね♪


横顔もいいですよ。


まぁアレだ。いちおーパンツもな!


つかですね。
フロイライン、Figmaが、競うように可動フィギュア出してくるんで・・・撮る側としては。

正直しんどい!(by 堂本剛)

もう、ポーズが無いよ!出し切ったよ!この写真なんて、何がしたいのかわからんよ!ヽ(´o`;ノ
ギャグ漫画家やお笑い芸人に「ギャグドランカー」ってあるじゃないですか。毎日毎日ギャグを考え過ぎて、何が面白いのかわからなくなっちゃうってやつ。
私、もう”ポーズドランカー”ですよ!どんなポーズとらせたらいいのかわかんない!
これで後にスグ、フロイラインの天海春香が控えてるってのに!(´~`)


長門にからむハルヒ。


あなた声が小さいのよ!


ってわけで、Figmaの第二弾はハルヒでした。
セーバーも買ってあるんですけどね。次はアイドルマスターの方になるかな・・・。
どちらにしても・・・可動フィギュアの撮影はシンドイ!時間かかる!悩む!ヽ(´o`;ノ
人気blogランキングへ


Figma 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 制服Ver.

Max Factory

このアイテムの詳細を見る




涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる 文化祭Ver. マックスファクトリー版 完成品フィギュア《予約商品07月発売》



コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 月面兎兵器ミ... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 フロイライン... »
 
コメント
 
 
 
表情が生きていますねぃ♪♪ (lay-down)
2008-05-02 09:12:21
>パクリだと思う人はいないでしょう

・・すいません。
いや、とりあえず、すいません。

って言うか、あれはパロディーと考えてます。

俺の場合は演出論が入っちゃうのでここでは書きませんが、
表面か内面かの違いと思ってますね。

はるひは、左手に透明プラ棒でも差せばスライドギターって言えますね。
あ、でも、スライドチックな表情はなさげですね。
 
 
 
Unknown (たれにゃんこ)
2008-05-02 22:38:20
楽しそうな写真ばかりになりましたね♪
いい感じです♪
正直ハルヒは性格がめんどくさいのであまり好きじゃないんですけど(爆)
お写真は楽しそうなのでGoodです(o^-')b グッ!
ポーズは、そんなにワンパターンだとも思えませんけどね??
ネタにつまったら、今度はバレエにでも挑戦してください(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。