毎日がゆめちゃん暮らし

のんびりわんこのゆめちゃんと家族の毎日

坊 表彰される?

2018-01-13 23:26:48 | 息子のこと
我が家の坊
博報堂に就職して2年目。

休日出勤で職場にいたが、実家に戻っているとのことで車で迎えに来てくれた

帰りにジョリパでランチ

冬メニュー美味しかった



月曜日東京いくねん

出張?新幹線カード使っていくねんなー
(出張の時は新幹線カードで乗り放題らしい)
それがやたら羨ましい母

母のテンションあがるが、坊はつまんなさそう。

出張ってまたピコ太郎見に行くのん?

ちがう 表彰式

へー誰が表彰されるのん?


オレ


えーー‼️すごいやん‼️なんで?

オレの広告の企画が表彰される

うおーーー‼️


うわーーすごいやんーーー


そうかなあ
テンション低い坊

母は1人で盛り上がっていました

毎日残業でしんどいってぼやいてるけど、がんばってるやん〜〜

我が家の坊
エライエライ

ちなみにこれは坊が小学生の時に賞をもらった
アラジンと魔法のランプの絵です。


我が家の坊は、小さいときから何でも上手だった。

赤ちゃんの時に踊っていた「ゆいゆい」  可愛すぎた

保育所の時の太鼓演奏はそれはもう、圧巻!!

小学校の時の空手。かっこよかったな~~

中学3年生の時に再開した太鼓演奏もそれはそれはすごかった。ビデオ持って観に行ったよ~~



そして高校3年からはじめて大学ではダンスサークルの部長となった息子は母の自慢の息子です






まきびちゃん

2018-01-08 01:12:05 | 日記
近所のわんちゃん
まきびちゃんが亡くなりました。

まきびちゃんは10年前はキャラメルちゃんという名前でした。

近所のおうちの玄関の上のベランダで飼われていましたが、散歩にも連れて行ってもらえず、ベランダはいつも糞尿まみれ。水も満足にもらってなかったキャラメルちゃん。

私たち近所のわんちゃん仲間でなんとかキャラメルちゃんを救出しようと作戦をめぐらせていました。

そんな中・・・

80歳を過ぎたおばちゃんが、キャラメルちゃんの面倒をみようと決心したのは、ひたすら助けたい一心からでした。



おばちゃんのところで暮らすようになったキャラメルちゃんはまきびちゃんと改名しました。

それからおばちゃんとまきびちゃんはいつも一緒でした。

毎日散歩にも連れて行ってもらい、たくさんの人に声をかけてもらって、まきびちゃんはいつもクリクリお目々の可愛いワンちゃんでした。

時々公園で会うことがありましたが、まきびちゃんは本当に可愛い幸せいっぱいのワンちゃんでした。10年もの間、おばちゃんとまきびちゃんは本当に仲の良い家族でした。

そんなまきびちゃんが亡くなりました。



ピンポーン

休日の朝早く玄関を開けるとバギーに乗せた真備ちゃんのとなりでおばちゃんが泣きながら立っていました。

死んだ  死んでしもた

おばちゃんが泣いていました。

真備ちゃんはまだ暖かくて ぱっちりお目々も開いたままでした。

何度撫でても ぱっちりお目々をあけたままでした。




せめてあと三年生きて欲しかったとおばちゃんは泣いています。

おばちゃんは献身的にまきびちゃんを育て、看取ってくれました。

まきびちゃんは本当に幸せだったと思います。

まきびちゃん
おばちゃんを見守ってあげてね。

虹の橋でおばちゃんを待っててあげてね🌈




誕生日プレゼント

2018-01-05 22:08:06 | 日記


私の誕生日🎂

毎年母が「京子ちゃん 誕生日おめでとう」のプレート付きのバースデーケーキを用意してくれ、お正月に集まった妹家族も一緒にハッピーバースデーの歌を全員合唱?するのが恒例

今年は母が骨折中のため、バースデーケーキがなかったので、妹と阪急百貨店の地下でタルトやフルーツケーキを12個買う。しかも全部ポイントで買えてお得感満載

こんなワンコのケーキもありました


1番大きいから夫に残しておいてあげたが、

「なんで犬嫌いの俺にこのケーキやねん‼️」
とつっこまれた

息子と娘からのプレゼント



息子からはビームスの手袋


娘からはシュウウエムラの口紅

でした

ありがとーー

毎年大人っぽくなるプレゼントです🎁


あけましておめでとうございます

2018-01-05 19:17:32 | 日記
今年もおだやかに年があけました。

母が腕を骨折したので、結婚以来はじめて夫の実家にもどらないお正月となりました。

おばが「ゆっくりお正月すごせてかえって良かったやん」とねぎらってくれたが・・・


私はいつも夫の実家でひたすらのんびり過ごしている。

こたつに入って兄嫁さんとお酒飲みながら紅白見るのが毎年の定番。(今年は私がいなくてさびしかったみたい)

そしてグーグーこたつで高いびきの時もあるらしい。(夫の証言より)

来年はまた夫の実家でのんびりするぞ!!


ゆめちゃんもちゃんとお膳の前に座ってお正月の御祝いをしました。




注文していたルクルーゼの福袋には、紫のココット鍋が入っていました。

色がかぶらなくて良かった~~


毎朝娘のためにスープを作る予定です。


ちなみに我が家の坊は長期休みのため実家にもどってのんびりしています。

娘も息子も毎日友だちと遊びに出かけて楽しそう。

ばあちゃんの腕も少しずつ動くようになってきているしね。


あと少しの冬休みを満喫しよう