goo blog サービス終了のお知らせ 

遊んでみっぺ。

自分の好きなものを探す毎日!

女の宅飲み。

2007-10-20 | そとめし!

土曜日、秋晴れ。

金曜日「遊びに来たらー?」のメールに
「おー!行くよー!」と遊びに来てくれた
えびちゃん

横浜で、オサケランチ、
いや、オサレランチをする予定だったんだけど、
ま、まずは、ちょっと軽く飲む?みたいな感じで
13時から、女二人で宅飲みです。

今日は、ワインです。
クィクィ、イケチャウ!

今日も、よくしゃべりました。

つまみは、チーズ、チーズケーキ、パンプキンケーキ
それと、昨日、
たけさんから、コッソリ頂いた
カボチャのケーキ!(冷やして食べましたっ)
こちらも、美味しかったです!ゴチでしたっ。

※頂いた時は、ちゃんとキレイにラッピングしてあったんだけど
昨日の帰り、電車がとっても混んでで、こんなんなっちゃいました。


夕飯は、以前、honeyちゃんのブログに紹介されてた
ラ・カッシーナに行ってきました!イタリア~ン!

まずは、生牡蠣!


サラダ!
(画像ナシ)

ピザ!(結構デカイよ。生地がパリパリ!)



パスタ!
(1人前を頼んだんだけど、
 パスタは別々に盛り付けて出してくれました!気が利く!)


美味しかったし、満足価格!また、行こうっと。

えっと、
えびちゃん、遊びに来てくれて、ありがとうぅね。
で、いろんな話を聞いてくれて、ありがとぅぅ。
ね、えびちゃんの、いろんな話も、楽しかった。
また、女飲みしよーねっ。


天富。

2007-09-20 | そとめし!

今日は会社の先輩に、
ランチに連れてってもらいました。
(男性3人と私)

えへっ。


会社の近くの「天富」
カウンター席7~8席、テーブル席(5人)が2つと
こじんまりしたお店でした。

さて、先輩に注文していただいたのが「天重」

揚げたて、あつあつ。
運ばれた同時に、食べ始める男性陣3名。
私はブログ用に、パチリ。

えび、なす、ピーマン、白身魚、エリンギ、かきあげ
おしんこも、いぃ具合に漬いてて美味い。

さっ、食べようっっ。

「いっただっきまーす!」

ぱくっ。

「わっ、美味~~~~いっ!」

ぱく、ぱく、ぱく。

と、チラリと男性陣のお重の中を見てみると、
・・・・げっ、半分位、食べ終わっちゃってるよ・・・。
うわっ、悠長に食べてる場合じゃねーかも。
急いで食べなくちゃ。

パクパクパクパクパクパク・・・・・

結局、ほんの数分で彼らは食べ終わってしまい、
私なんて、食べるの遅いのにも関わらず
話しばかりして、なかなか食べ終わらない・・・。

す、すんません。
でも、せっかく美味しいもの頂いてるんだし、
ゆっくりよく噛んで食べないとね。


って、男の人って、こんなに食べるの早かったっけ?
んと、まじで、ちゃんと噛んでる?
丸飲みか?と思う位、早かったです。

ここの会社に入って、ランチをご馳走になるって
社長くらいしかなかったかも。

先輩っ、ご馳走様でしたぁ(可愛い後輩風で読む)

・・・・って、
先輩って、8つ下の水野君なんだけどね。
おほーっ。

※この会社に入ったのは、水野君のが1年位早いのね。
 だから、年齢的には、私が先輩なんだけど会社では後輩なのっ。
 と、変な理屈をつけて、ご馳走になったわけです。
 やーっ、
 久しぶりに山ちゃんではない「男の人」にご馳走になりました。


赤垣屋

2007-08-31 | そとめし!

「のみん」(さお&honey)の二人に誘われて
【立呑酒処 赤垣屋】に行ってきました!



値段も安いし、美味しいし、頼めばすぐ出てくるし
いぃねー立ち飲み。
当たり前だけど、座れないがツライとこ。

でもさ、立ち飲みは、1時間ちょぃが限界かも。
(私が)座りたーーーい!って事で次に移動。


以前にも行ったことのある、ガード下のお店へ。


お酒の弱い私は、徐々に、徐々に、酔いが回ってきて
ふわぁ~~~ん・・・ふらふら~です。
のみん二人は、徐々に、徐々に、酔いが回ってきて
より饒舌に・・・つか、すげー勢いっ。

本当は、もっともっと話して居たかったけど
私が×な状態だったので、解散になっちゃったね。

次回は、ジョッキ1杯だけにしておくので、
また誘ってちょぅ。

あんだけ呑んだhoneyちゃんの最後の一言。
「ね?なんか、お腹空いちゃった。空かない?」には、ビビッたよ。
酔いがさめるかと思ったほど・・・・。あの後、なんか食べた?

記念として。
「のみん」と私

(左側から、ニョッと出てるのが私)


勝烈庵。

2007-08-27 | そとめし!
試験前日、
「カツ」を入れる為、
そして、試験に「カツ」為に
「とんかつ」を食べに行きました。

【勝烈庵】


一人黙々と、とんかつ食っちゃった。
柔らかく、かつ、ジューシィで美味しかったです。

キャベツもオカワリ自由なので、
「お前は、馬か!」ってな程、
モシャモシャ食べちゃったし。


夏休みの外食_2

2007-08-15 | そとめし!

今日は、買い物につきあってもらった。
で、その後、パチンコ。

でね、でね、いつも強い山ちゃんが
倖田來未に、コテンパにやられちゃいました。
私もですが・・・・。

でも、この下げ運を上げるべく?
私の大好きな「寿司」を食べに行くことに。
(つか、今日は私モチ。私、お金もちぃ~)

家の近所の「玉寿司」です。

にこやかで、優しそうな主人に、
話好きのおかみさん。

雰囲気も良く、
ついつい飲みすぎ、食べすぎちゃいました。



夏休みの外食_1

2007-08-15 | そとめし!

夏休み。
今回は、横浜でお留守番。
その間、山ちゃんは、いわきで波乗り。

悪いと思ってるからなのか?
面倒でも、外食に付き合ってくれた。

【韓国屋台 赤いとんがらし】
本当は、以前行った新大久保で~とも思ったけど
こっからじゃぁ、距離あるしって事で
横浜のコリアンタウン?に行ってみた。

本当に屋台ですが、屋台の奥にもテーブルがあり
結構広いです。
私達が行った時には、コミコミでした。
(写真は、帰りに撮りました。)


サムギョプサルも食べたけど、
前行ったところの方が肉厚でしたー!残念。


けどね、美味しかったです。
やっぱり、こぅいぅところは、大人数で
いろんなものをチョコチョコ食べたいかもー。

スッピンの為、帽子被って食事。
じゃぁ、化粧してけよ!みたいな?


疲れてるけど、しょうがなく
連れてこられた山ちゃんは、目がうつろ。




韓国屋さん。

2007-07-27 | そとめし!

前から連れてってもらいたかった
新大久保コリアンタウンに行ってきましたっ。
この記事を読んで、連れてってもらいたい病、発症。

メンバーは、3人。
先導者で、はじめまして~の
「たけさん」
前回で酒豪の名を確立させた
「honeyちゃん」

たけさんが見つけてくれた
裏路地にある「サムギョプサルのお店」
(お店の名前・・・チェックしてなかった)



鉄板。
この写真でいぅと、鉄板の左側に小さな穴が開いてて
そこから、余分な脂が落とされてるよぅになってます。


この小鉢達は、おかわり自由です。
辛いものも、ちょぃと甘いものも。
今、これを見て思ったんだけど、
話に夢中で全種類食べなかったかもーーー。くぅ



そして、どど~んっ!てな感じのニク。


はじめに、連写のよぅに3枚だけ写真を撮り、
あとは、話す、ハナス、話して、トーク。

デザートは、韓国のカキ氷。
イチゴと、抹茶。3人でシェアして食べました。
韓国のカキ氷、本場とは、ちょっと違ったよぅですが
とっても美味しかったよぉっ。



でね、この後は、コリアンタウン散策。

韓国人気俳優さん達の
雑誌、DVDやらが置いてあるお店に行って
うちの洋子さんが喜びそぅなものを見てみたり、
韓国スーパーにも行って、ちょろっと買物したり。


これ、パッケージが、思いっきり開いてるんだけどぉー。
試食していぃのかしら?

・・・・・・

楽しい、美味しい時間は、あっちゅぅー間に過ぎてしまった。

ねーね、たけさん、honeyちゃん、今度は、どこの国を食べる?


★たけさん
 美人で気さく、色んな話を知ってて、話題が尽きない
 そして、ふっと、かわぃい感じまで出しちゃう、たけさん。
 これからも、よろしくです。
 もっと、いろんな話をしたかったし、ききたかったんだけど
 時間がちょっと短かったよね。
 また今度、ゆっくり、お話しよー!

 

 そして、フォカッチャご馳走様ですぅ。
 今日のランチとして、会社に持参。
 今、食べてるよーっ。
 しっとりとして、美味しいぃっ。


★honeyちゃん
 楽しかったよー。
 誘ってくれて、ありがとねー!
 (強引に「誘って!」と言ったよぅな気もしますが)
 今度は、私のホーム(最寄駅)でも、遊ぶべよ。
 ホームパーティー、カウチ族、しよー。
 ・・・って、ただ、ダラダラするだけかも?



食べた後は、↓コレで運動しちゃいますか?


今日はベトナム料理。

2007-07-19 | そとめし!
今日は健康診断で赤坂見附まで外出。

外出っつったらー「そとめし」でしょ。
こぅいぅ時の為に、普通は地味ぃに弁当です。

で、今日はベトナム料理。
Vietnamese Lotus Palace(ベトナム料理 ロータスパレス)


端っこでコッソリ撮ったので、こんな写真に。
店内を見たい人は、HPでチェックしてね。

生春巻き。ピーナツソースが美味しかったよ。
結構デカイです。


ピリ辛ヌードル(フォーです)
あっ、パクチー、もっと入れてもらえば良かった。


量も結構多かったよ。
でもって、このスープのピリ辛な感じが、たまらない。
韓国系の辛さでもないし、タイ系の辛さでもないし、
胡椒でもないし、香辛料でもないよぅな・・・何?
でも、とにかく、私は好きでした。

でも、これで1000円は、ちょっと高いかなーって感じ。
1000円だったら、お茶もつけてくれなくちゃっ!ね。






鮨富。

2007-07-16 | そとめし!

山ちゃんのボーナスが出たので、土曜日は
大雨の中、近所の寿司屋で、そと飯。

寿司屋って、入って食べてみない事には
あたり、はずれ、ってわかんなくね?
(高級寿司店で美味い!と言われてても
 自分に(お店、雰囲気とか)合う合わないもあるしね。)

カウンターには、店主と、ちょぃ若
兄ちゃん。
お給仕は、おかみさん。

で、メニューありの場合は、テーブル席。
うちらは、大人なので「お好み」のカウンターへ。
(うそ、山ちゃんのおごりだったので)

シャリは、とっても小さく食べやすい。
ネタも思ったより(失礼)新鮮で美味しかったです。
(貝なんかも、生簀?水槽?の中からとって、さばいてた)
だもんだから、結構食べた。
そして、アルコールの弱い私達なのに、結構飲んだ。

お会計は、二人で¥12,000!位だったらしぃ。
(うーん。高くね?や、高いよね?あれ?高いべ!)

貧乏カップルの私達には、↑の値段の寿司は、高いのです。
次回は、あっちの寿司屋に行ってみよぅっと。
山ちゃん、また、よろしくです。(次回は、冬ボ?)

でもね、高いからあたり前って言われちゃぁ、なんだけど
美味しかったです。
山ちゃん、ご馳走様でしたー。
(画像ナシ。近所なもんだから、何も持ってかなかったの。)

横浜近辺で、カウンターで安くて美味いお寿司屋さんを
知ってる方は是非、教えてくださいませ。

※この日、雨だったので、山ちゃんは、半パン、サンダル、
 トレーナー(ゴーゴーシーサー)だったのね。
 そしたら、お給仕おかみに
 「お好みですと、お通しがつくんですが・・・」
 あれ?軽く見た目で判断されちゃった?みたいな?
 と、
 ビールに「お」を付けて「おビール」と呼ぶ、お店です。


タイ国料理 SiAM 。

2007-07-16 | そとめし!

7月13日の金曜日。

新宿でセミナーがあり、今日のランチは「そとめし」
・・・って、事で、ちゃーんとチェックして行きました。

新宿、駅近、タイ料理。
タイ国料理 SiAMへ。

店内は、結構広い。
ウエイトレス(多分現地?)のお姉さんも、意外とキレイ。


ランチメニューも、結構豊富。
で、バカの一つ覚えて頼む「グリーンカレー」

・・・・・。
えーーーーっ、なんか、見た目、味気ねー。
味は、まぁ、いたって普通なんだけど、
渋谷で入った
【チャオタイ】の方が好きだわー。

と、お腹もイッパイになり、セミナーへ。
(お腹イッパイの後のセミナーって、ヤバイよね?)

ちょぃ早めに行くと、既に、こんだけ人が居ました。
始まる頃には、ギュゥギュゥな感じで、
みーんな(仕事に対して)勉強熱心なんだなぁーって
思っちゃった。

わ、私も、頑張ったわよ。
(ちょっとだけ寝ちゃったかもしれないけど・・・記憶ナシ)


格安旅行の革命サイト【てるみくらぶ】

味醂亭(みらんてい) ~恋の話は、ニンニクの味~

2007-06-28 | そとめし!

はにちゃん
味醂亭(みらんてい)で飲み食い。

今回、はにちゃんにお届けものをしてもらう為に
またしても私の家の近所まで出向いてもらったわけです。
(いつも、ありがとねーっ。)

はにちゃんと会うのは何回目なんだろぅ?
二人で会うって事は、はじめてだよねー?
ちょぃとドキドキ(ウソ)

なんかね、会社帰りだったからなのか?
二人で会うからなのか?
いつもと同じ「はにちゃん」なんだけど
ちょっびっと大人(に見えた)はにちゃんでした。

いろいろ、いろいろ、いろいろ話したねー。
(意味のない話ばかりで、たいして覚えてないけど?)
楽しかったよーーー!
また、ご近所飲みしよぅねーっ。


※お店でお口直しの「飴」をもらって食べたけど何味か覚えてない。


※はにちゃんから「りんご」を頂きました。シャクシャク。

・・・・・と、

んふふーの楽しい気分で家に帰ったら、ポストに郵便物。
あっ!テストの結果だわ・・・。
・・・・(ちょっと現実に戻された感が・・・)

・・・・・ビリビリビリ・・・・。

え?CランクとDランクって結果。

おぉーい。




マンラー。

2007-06-27 | そとめし!

山ちゃんと近所のラーメン屋へ。

目指すラーメン屋はお休みで、
次に行ったところもお休み。

他にもラーメン屋はあるが、
私が好きなラーメン屋は
山ちゃん好みではなく・・・
私が好きではないラーメン屋は
山ちゃん好みのラーメン屋。
(うぅーん、合わない)

結局、イライラしはじめた山ちゃんに合わせることに。
(山ちゃんは短気なのです。そして自由。)
なので、今回は、山ちゃんの好きなラーメン屋さんです。

ここは、片側の壁一面に、ズッラーーーーと
漫画の本がこれでもかっ!ってな位に並んでるの。

カウンター席と、テーブル席があり、
だいたい、テーブル席にはカップルで座ってる。
そして、カップルで来てるにも関わらず無言。
(私達のテーブルも・・・無言。)
もちろんカウンター席も無言。

だって、だって、だって、みんな漫画に夢中。
ラーメンと漫画の本3冊(この位がいぃらしぃ)
食べながら漫画の本を読み・・・・
漫画の本に夢中になると、ラーメンがのび・・・。

そんなラーメン屋さん。

ちなみに、ここで、私は「のだめ」を2冊読み、
山ちゃんは「スラムダンク」3冊を読みました。







黄レンジャー、参上!

2007-06-23 | そとめし!
先日テレビでやっていた関内近くにある
カレー食べ放題【ハマラジャ】
山ちゃんと二人で行って来た。
(飲み物以外、メニュー全て食べ放題!
 破格の値段!1000円ですっ!)

で、店、到着14:00pm
長蛇の列。
うーん・・・どぅしよぅ・・・。
けど、他にお店もないしぃ、並んでみる?

待つこと40分弱。
やっと着席。
そして着席と同時に、オーダー。

って、メニューを見る暇がない・・・。


メニューは、まだまだありますが、
とりあえずカレーだけ、パシャてきました。

まずは飲み物!
「いちごラッシー」「マンゴーラッシー」各250円

うまーいっ!
山ちゃんは、自分のイチゴラッシーより、
私が頼んだマンゴーラッシーを横取りして飲んでました。

まずは、4種類のカレーとサラダを注文。
(すでに、これで元は、とったな。うん。)

手前から、チキンカレー、ポークカレー、
シーフードカレー、キーマカレー、
と、山ちゃんは、サフランライス。


私はプレーンナン(先っちょは、食べちゃった。)
これ、デカイよぉー。そして、美味い!!!!
ナンが苦手?な山ちゃんも、ウマウマ食べてたよ。
ナンも、種類があって全部食べてみたかったけど
残すのも悪いしなぁーって感じで、
今回は、1種類のみ。(また行きたいっ!)

食い意地がはってる私は、カレー2種類追加。

左が豆のカレー、右がチキンバターカレー。

6種類のカレー、ちょっと残してしまいましたが、
美味しくいただいてきましたー!

(ちょぃと面倒だったので)1つ1つの感想は省いちゃぅけど
「○○カレーは、どぅだった?」
と知りたい方がいらっしゃればコメントに書いてちょー!
コメント返しいたしますー!

食べ終わっての帰り道、
チャリをこぐのも、キツイくらいお腹がイッパイです。
(昨日、書いたブログを見ると、心が痛い。)

※ぬふっ、これだけ食べれば夕飯作る必要ナシ!






焼き鳥。

2007-05-29 | そとめし!
土曜日の夜は、焼き鳥。
みぃ、山ちゃんと3人で近所の【くし亭】へ。

いつもはビールだけど、昼も家でもビールだったので、
かわぃい感じの頼んでみた。※ライチグレープ。


サラダです。ちょっと寂しい感じ?


※とりユッケ。(アサヒキです。これ好き!美味っ!)


焼き鳥達。
ちょん。

ちょろ。

どん。

ほわっ。

あとは、話に夢中で撮ってません。
みぃ、やまちゃん、3人で、いろんな話したねー。
だって、あっと言う間に日付が変わってたもんねー。

その頃、家で「うどん」は・・・・
ふぅ・・・・。



中華街。

2007-05-29 | そとめし!

26日、土曜日。
エステの後、中華街へ。

半年位前に観てもらった手相の「しのはらさん」
再度、観てもらう。
料金は、1000円。
当たる当たらないは別として、結構元気をもらえます。

で、その後は、お楽しみの食事っ。
「安くて美味いよ!」と安田さんに教えてもらった【金福楼】へ。
ちょーーーっと外れた場所にあるんだけど、
次々と人が入ってきます。
ここのオススメは、ランチ580円!ってのをオススメしますっ。
(580円なら、損はない?)

私とみぃも、もちろんランチ。セットのおかずをシェアして食べます。
これだったら、2種類食べれちゃう!?
なんか得した気分です。

すぐ、お茶、玉子スープ、ザーサイが出てきます。
でんっ。

ご飯茶碗のふちに、ご飯とか付いちゃってますが、
白米も美味しいです。

ランチの、八宝菜。はうちぃ。


盛り付けは大目に見ましょうー。
鶏肉の甘酢なんとか。・・これまた、はうちぃぃ。


美味しかったーーーー。

中華街のお土産にお留守番をしている山ちゃんに
「ごまだんご」を買って帰りましたー。