練習日誌

スキー教師・自然ガイド・NWインストラクター湯田寿幸のブログ

かごのと、みずのと

2015年10月14日 | 日記

榛名湖ノルディックウォーキングはもう1回

次回は21日(水)に開催させて頂きます!

http://www.kusatsuski.or.jp/kss

また、10月3回目のノルディックウォーキング体験会を

27日(火)に開催させて頂きます。

http://www.kusatsuski.or.jp/kss/diarypro

皆様のご参加、お待ち申し上げますm(_ _)m

 

 

そして・・・

 

草津スキースクールでは冬季営業に向けて

新しい仲間を募集しております!

 

興味のある方気になる方

http://blog.goo.ne.jp/udk93219321/e/74d

http://www.kusatsuski.or.jp/kss/diarypro/diary

どうぞチェックをお願いイタシマス!m(_ _)m

 

 

かつてスキーのトレーニングにしょっちゅう行っていた

アサマ2000パークスキー場。

 

ここ何年かは全然行かなくなっておりましたが

久しぶりにやってまいりました。

 

 

しかし今回は滑りに来たのではないのです(>_<)

ゲレンデの真ん中に道路が通っているのは聞いておりましたが

こんな感じになっているのは知らなかった。

 

けっこう車の行き来があります(>_<)

 

 

昨日、急遽予期せぬ時間をとれまして

この機会を利用してどこかに登り行ってみようと・・・

 

 

浅間山方面が最近気になっておりましたが

その中で、周辺の山

水の塔山(みずのとやま)、篭の登山(かごのとやま)

という山の存在を今更ながら知り

 

行ってみることに。

 

 

 

調べてみましたところスタート地点がアサマ2000のスキー場でした。

 

 

湯の丸スキー場の奥、池の平湿原とこちらアサマ2000のある高峰高原の

間にそびえているのがこちらの山になります。

10月の山登りトレーニングに出発です♪

トレーニングなので行ける所は走って行きます。

標高2000m、周辺に沢山映えているカラマツの木が

オレンジ色に紅葉してとても綺麗です♪

 

植林のものもありそうですが自然のカラマツも多いようです。

万座と同じく母樹林、各地に植えられるカラマツの

ここから種を取っているエリアの一つらしい。

山登りは地形が様々、傾斜も様々で

バランス感覚を養いつつ、全身刺激されて非常にキク!のですが

 

今回の水の塔、篭の登山は

大小石がゴロゴロしている道が多い!?

どこまでも石がゴロゴロ。

その石へ、あの石へ

飛び移りながら登っていくなんだか忍者修行みたい(笑)

 

転んだらとっても痛そう(>_<)

順調に歩を進めていきますとだんだんと傾斜が出てまいります。

あたりまえだけど山は登るもの・・・

当然坂は急になる。。。

 

でもこれが良いトレーニング!!あまり激しくやると落石が心配なので

時には静かに登ります。。。

ここはと思うところは走って跳びます(笑)

そんなに大変ではなさそうな事前の情報でしたが

けっこう急な登りも!ポール持ってこなきゃ良かったかな?と

一瞬思いました(>_<)

 

急ぎ足なので余計大変に感じたかも。。。

 

ゆっくり確実に進めばたぶんそんなに大変ではないのかも・・・

山頂も、道中も水の塔、篭の登山は

全体的に眺望が良いです♪

長野県側も群馬側も遠くまで良く見渡せます♪(^_^)

しかし、道の両脇はこちらもまたけっこうな急斜面。

うっかり道を外れれば真っ逆さま(>_<)

 

高いのだ!

ちょっと足がすくみます(>_<)

水の塔山頂から篭の登山間にある「アカゾレ」というエリアが特に

高さを感じます。落っこちたら大変!

天気は良かったですが、この日は頭上にずっと雲がありました。

それでも遠くまで良く見えました。

眺望を楽しみながら歩ける気持ちよい山です♪

 

夏に来れば涼しくていいだろな・・・

体力も持って、順調に進め

水の塔山から東篭の登山、西篭の登山まで行って来ることができました♪

 

池の平エリアまで降りた後は、そこからアサマ2000方面に伸びる

未舗装の道路を通ってスタート地点に戻りました。

 

高峰高原を出て水の塔山から東篭の登山、西篭の登山に行って

池の平エリアまで、およそ6kmほど。

 

帰りの未舗装路をふくめて11kmのトレーニングができました♪

スタートから3時間で戻って来れました♪\(^o^)/

 

楽しい山を知ることができました。

 

またぜひ来て見たい所です。

コースのほとんどがすばらしい眺望なところが

とても魅力なのだ♪

 

 

高峰高原は登山と思われる方が多くいました

が、今回のコースではあまり会わず。

 

みんなどこへ行ってるのか。。。

 

知らないことばかりでハズカシかったですが(>_<)

 

どうやら高峰高原は

浅間山への登山の拠点の一つなようで

みなさんそちらを目指していたみたい。

 

今は浅間は登れませんが

手前の山を目指していたみたい。

 

 

登山禁止になっていると思っていた

黒斑山(くろふやま)も登山可能と知って驚きました(>_<)

帰り道

富士山も見えました♪

 

遠くに見える富士山、冠雪してました。

冬も近づいております!

 

 

冬も楽しみなんだけど

今年の登山トレーニング最終目標の山に

手が届くといいなぁ・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 榛名山のふもと | トップ | 秋の吾妻渓谷 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事