今日は超ピーカン!!晴れましたー!!
白根に行ってこんなの撮ってた。
http://www.youtube.com/watch?v=yEXXjBlNff8
http://www.youtube.com/watch?v=eQGXCIVySnU
そう、今日のレッスンはお客様の希望もあり
1日白根カベを滑ってたのです。
上のやつはカメラ持って滑ってて
下のやつは下から撮った映像(笑)
我ながらアホな . . . 本文を読む
結局今日は1日雪。
白根は結構な吹雪でした。なんとか
雪面は見える状況だったけど。
この時期とはとても思えん。
3月の中で最高の雪質でした!
ちなみにカベはパウダー。
気温も低く、雪は粉雪。
「いやーこの時期にこんな雪滑れるなんて」
このセリフ、毎日言ってる気がする(笑)
風もだんだんと強くなり、午後のレッスンは天狗へ。
しかし今日は天狗も雪質が良い!
午後はたっぷり大斜面トレ。
ご参加頂 . . . 本文を読む
http://www.youtube.com/watch?v=GyOs50NE8u4
http://www.youtube.com/watch?v=iXj2g8ifbx0&feature=fvsr
ユーチューブ見てたら見つけた。
このバンドには日本人がいる。気に入りのバンドなのだ。
新譜が出ますね♪やった♪
はー3月が終わる・・・
スキーシーズン終わりますなぁ・・・
本当にさびしいです。
. . . 本文を読む
ユーチューブに初めて動画をアップしてみたのだ。
http://www.youtube.com/watch?v=L-LXTVfq578
みんなでナイタートレしてるときに撮ってもらった
ロングターン。天狗山にて。
こんな感じで教師たちは練習している・・・
ところで草津は雪質復活です!!
もう2月、1月のハイシーズンの雪質です!(>__ . . . 本文を読む
昨日から草津はずっと雪降ってました。
本日もオレはレッスンの出番無し。
スタッフ研修ということで山頂から
一通りスキー場滑って来たんですが
白根地区、清水沢は気温低く、今日1番滑りやすかったですね。
各ゲレンデの様子はこんな。
青葉まで降りてきますと
結構昨日から積もった雪がモサモサ。
昨日の硬さから一変!おそろしや(笑)
しかし、写真撮らなかったんだけど
本日、最もヤバかったのは天狗大 . . . 本文を読む
3連休最後の休日。
さすがに昨日とは早朝の駐車場の台数が全然違う。
しかし今日は見事な晴天。
昨日これなら良かったのに。でもまあ、今日来た方も
楽しめたことでしょう。今日はいろいろありましたね。
そう、8kmダウンヒルラリー
これはなかなか面白い。
天狗ゲレンデをスタートし
チェックポイントを通過して戻ってくるまでの
タイムを計測。でもタイムレースではなく
あらかじめ設定してある「隠しタイム . . . 本文を読む
本日は半日プライベートレッスンをさせて頂きました。
今日の草津の状態は最っっ高!!午前だけですが
レッスン終了後にそのまま振り子沢滑ってきた。
白根地区の雪の状況はかなり良かったので
レッスンは山頂で行い、そこで解散にしてきたのです。
お客様はその後も滑るという事で。
ご存知の通り、振り子沢コースは谷間なので
雪崩の危険がある場合、閉鎖になることが多い。
春が近づくと、クローズの日も多くなる( . . . 本文を読む
今日は空き時間を利用してスノーシュー。
白根へ行ってまいりました。
ガイドはチカブー先生。
白根にお客様をお連れするためのトレーニングなのだ。
ボードの先生方も同行。
白根はだいぶ雪無くなってましたが
まだまだトレッキングは大丈夫。
山頂部は雪もイイネ♪
こんな所も散策したり。
このあたりは春営業のスノーシューでも行ったりします。
今日は午前中以内に帰ってこようと思って
なかなか忙しかっ . . . 本文を読む
知ってました?
おなじみシャクナゲコース。
白樺、ダケカンバが入り乱れて生えておりますが
1本だけ白樺でもダケカンでもないのが生えている。
「ウダイカンバ」
特長は木肌の横線模様がほかのカンバに比べて
少し太い。見たらわかります。
探しに行って見て!!(>_ . . . 本文を読む