goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうちゃんの、なんだっちゃない話

インコ×3とボールパイソン×4、メダカ、ザリガニ、クサガメ、東錦を飼育しています。

オオクワガタの卵

2018-06-11 12:13:51 | クワガタ
卵は、菌糸を詰めたプラケースに入れました。
真ん中に穴をあけて、コロンと淹れた感じです^^



良く眠って、早く産まれて来てね^^
今度会えるのは、
菌糸が食べつくされそうなのを確認出来てからです^^
(菌糸の交換をします)



ネットで見たところ、クワガタは、20個前後の卵を産むらしいのですが、
そんなには有りませんでした。

私の確認不足もあるのかも知れないですし、
年のため。

崩した産卵木ば、昆虫マットで上下を挟むようにして
1ケ月くらいは、このまま取っておこうと思います。





1ケ月経過したら広げてみて、
何もいなければ、処分します。

後から出て来た2個の卵は、少な目の昆虫マットの中に入れました。
幼虫が見たいし、
姿を確認したら、
最初に買っておいた菌糸ボトルの中に移動させるつもりでいます^^

楽しみです^^


オオクワガタの割り出し作業

2018-06-11 09:47:38 | クワガタ
産卵準備をしてメスを住まわせて、シッカリ1ヶ月以上経過したので、
割り出し作業を行う事にしました。

初めての事なので、産んでくれたのかどうか分からないし、
とってもドキドキ(>▽<)

何度か餌を交換しましたが、
一度もメスの姿は見かけませんでした。

でも、あちこちマットが掘られているので、
元気にしているようです^^



産卵木を取り出してみると、横穴を彫って、
自分で寝床を作ったようです^^
エライエライ(^-^)



せっかく頑張って作った寝床だけど、取り上げちゃってゴメンね^^;
パキッっと割ると、

オオ~~~ッ(@^▽^@)/
卵があった~~~~~!!



まん丸で小さな卵^^



この後、2個増えて、全部で8個あります。
本当は9個見つけたのですが、1個潰してしまいました(>0<)


オオクワガタの別居

2018-05-19 15:28:09 | クワガタ
先日より同居させていたオオクワガタですが、
私の敷いたマットが厚すぎていたので、
1センチに減らして5日余計に同居させました。

メスの新居を準備しました^^

5センチ程マットを敷いて、皮を剥いだ産卵木を2本入れました。
しばらく刺激しないようにしたいので、
数日分の餌を一緒に入れました^^



マットは、こちらを使用します^^



同居中の2匹を確認すると、
ちゃんと一緒に眠っていました。
オスが起きて出て来ました^^



メスを取り出して、準備しておいた新居に引越しさせます^^
速攻で潜って行ってしまいました^^;



1人残された寂しそうなオスは、餌を交換して、元の場所に戻しました^^



オオクワガタの事、忘れてた^^;

2018-05-15 21:42:50 | クワガタ
十日間の同居生活をさせていたオオクワガタ。
今日、離す予定だったのに、すっかり忘れていました^^;

夕方、慌てて
産卵用の木を浸水させました^^;



一晩、重しを乗せて^^;
明日にでも皮を剥いで準備します^^




気が早いんですが、
先日、ペットショップで、菌糸ビンを数本だけ購入してきました^^
とりあえず、このタイプ^^
楽しみですね~~^^



今日は暖かかったので、帰宅したら、オオクワガタがプラケースの中を
ウサウサと歩き回っていましたよ^^



オオクワガタって、大人しくて可愛いですねぇ^^




オオクワガタ、オスメスの同居スタート

2018-05-07 11:33:34 | クワガタ
本日、同居をスタートしてみる事にしました^^

もし上手く行かなかった時の事を考えて、ちょっと早めですが
今日から15日まで一緒にしてみます^^

小振りなプラケースで準備しました^^
私の眼鏡とのサイズ比較はこんな感じです。



新しい昆虫マットに、程良く水分を含ませて、5センチ敷きました^^

餌を2個入れて、生体を入れて見ます^^





この後メスは、すぐにマット中に潜って行ってしまいました^^;
まぁ、もともとワンペアで購入してきた2匹なので、
苛められる事は無いとは思うのですが、やっぱり同居させる時というのは心配ですね^^


産卵用の木も買って来たので、14日になったら、浸水させる予定です^^



卵を産んでくれると、いいなぁ~~♪
楽しみです^^


おはよう♪♪ でもまだ寝ぼけ眼かな?^^

2018-04-10 10:33:23 | クワガタ
今日、霧吹きしようと思ったら、オオクワガタ♂と、コクワガタ♂が起きていました@0@

少し前から、一応餌を出しておきました。
目が覚めた時にお腹空かせたら、可哀相ですもんね^^

早速餌を交換して、そばに置いてあげましたが、
まだ嫌がってました^^;





オオクワガタ♀は、まだ眠っているのか、出てきていませんでした。
まさか冬の間に死んじゃったとか??(((@0@
・・・と不安になりましたが、
眠っているなら、無理に起こしちゃ可哀相なので、掘り起こして確認したい気持ちお
ぐっと抑えて我慢我慢^^;

餌だけ交換しておきました^^

今年は2年目になるので、産卵可能なはずです^^
楽しみにしています^^