
とうとう手を付けてしまいましたw
テールランプの殻割り...
やり方は...簡単なんですが、根気が要ります
まずはリューターに丸ノコを付けて、レンズとケースの合わせ面に切込みを
入れていきます。
どちらかと言えばレンズ側が多く削れるようにすれば、割る時に楽です
でも、リューターはすぐに熱くなるので、1mmほど切り込んだら切り込みに沿って
アクリルカッターで削ります。
アクリルカッターはすぐに切れ味が悪くなり、なかなか削れないので、こんな風に
ダイヤモンドヤスリ(だいそーで100円)で研いでやると切れ味が戻ります
なので、私に替え刃は不要です(笑
切込みが深くなったら、細いマイナスドライバーで軽くこじってやると「パリッ!」
という音と共に割れてきます。
でも、切込みが浅いとレンズの表面に向かってヒビが入るので、慎重に...
こんな風に書くと簡単に出来たみたいですが、1個 1~1.5時間かかりました
はっきり言ってヘッドライトの殻割の方が簡単です。
と言うか、あっちは壊れる心配があまり無いんで、気が楽です。
今回殻割をしたのは、ずっと前にヤフオクで買った中古品です。
壊れてもいいよ、っていうくらいの気持ちでやりましょう
やりたい方には道具をお貸しします。
でも、手は貸したくない分野です...自己責任でね。
と言うわけでめでたく殻割り成功
と、まあここまでの破壊工作はけっこう得意分野なんですが、
どんなデザインにするか っていうのが一番の問題
今回赤を選んだのは、自作のアラを隠すってのが 周りはなぜかクリアレンズが
多いんで、かえって目立つように...
そこで、何種類かデザインを考えてみました。
1.スカイライン風(フーガ風でもいい)
2.眼(まなこ)風
3.・・・風
ご覧の通り私には“センス”というものが欠けている様です
誰か私にカッコイイデザインを教えてください
というわけで、この原画に好きなデザインを描いて、出来たらこっそり教えて下さい。
(クリックすると拡大します)
では、ヨロシク
当分,外に出たら他車のテールランプに目が行きますね^^
いざ考えると難しいですね><
正月休みの間に何とかしたいなぁって思ってます。
デザイン考えてくれてるんですか?
いいのを期待しています (@^-゜@)v
今日、仕事の移動中にフーガ2.5の後ろについたんですが、テールランプがかっちょえ~なあと思い携帯で撮ったんですよ。
僕もこれを参考におしりいじろかな~と思います。
それにしても、・殻割・僕にはそんなテクはないみたいです
丸が2つなので配置しやすいっていうのもありますが。
他の人が真似したくなるような物を作りたいですね~
あとはどのようなデザインになるのか楽しみにしています。
私も冬休みの宿題で、やっちゃおうかなぁ~(笑
期待しながら待ってますw
そういえばこの前言ってたヤフオクで出てるテールは・・・もういいんですか?w
あまり期待しないで下さい...
って言うか デザインして
ヤフオクのテールはただ参考に見たかっただけですよ。
私はハイマウントをハート並べたい♪
ハイマウントにハートですか?
黒いカッティングシートにハートをくり抜いて貼るっていうのはどぉ?