goo blog サービス終了のお知らせ 

〈私〉はどこにいるか?

私たちは宇宙にいる――それこそがほんとうの「リアル」のはずである。この世界には意味も秩序も希望もあるのだ。

ダメの実感

2008-06-06 | Weblog
最近職場適応に苦労しています。
しかしまあ何とかなりそうです。
驚くのはそのときの心の状態によって、
状況の見え方がまるで変わっていること。
まさにセルフトーク次第だと実感します。
問題はそのセルフトークをどのようにコントロールするかですが…
そこが難しい。いや、難しいと思うから難しいのか。
むしろあまりにも簡単なことのかもしれない。
簡単すぎて普通の意識じゃ難しいというか。
何を言っているのかよくわかりませんが。。

きっと論理療法がすごくきくのだと思います。
ときどきやってみてはいるのですが、
アタマのなかでやっているだけでは思考が流れて行ってしまってなかなか。
「書きだす」のが初級者のポイントだと学びました。

論理療法と言えば、
これまで別件(スウェーデンやコスモスセラピー)で
ご紹介してきました岡野守也先生の
新刊が出ましたのでお知らせします。
NHK生活新書から刊行されました。→こちら

「お知らせ」って、自分自身がまだ読んでいないのですが…
まあ「紹介する以上読んでなきゃいけない」という
決まりごとがあるわけでは論理療法的にはありませんので。

しかし落ち込んでいるときには「そうは言ってもどうせ無理」なんていう
セルフトークをやっていてまさにそんな実感になっています。
ここが凡人にとってはひじょうにネックですね。

ああっと、あまり内省的(のつもり)になってもよくない。
そとに目を向けよう、社会適応ということで。
ちょっとだけ引きこもり・二―トの気持ちがわかった次第です。
おそまつでした。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-06-06 17:57:29
>驚くのはそのときの心の状態によって、状況の見え 方がまるで変わっていること。
まさにセルフトーク次第だと実感します。

私は落ち込んでいるときは、
「きっとここから抜け出せる。だってやってきたじゃない、いつだって、なんかつかんで。今回もなにをつかめるかたのしみだー」
・・・・・・とこころのなかでうなっています。

「わかる唯識」を読みました。
で、その後のセルフトークは、・・・・・「あなたも私なのだ、私もあなたもないのだ。私とは空なのだ」・・・いうのが加わりました。

私が長年さがしていた人に出会ったとの実感があります。
会わせてくださった三谷さんに感謝もうしあげます。
ブログはこんな効果があるのですね。


返信する
Unknown (三谷)
2008-06-09 03:35:24
陽様
コメントありがとうございます。
そう、きっと抜け出せる、拝借したいと思います。そこが肝心ですね!
岡野先生の「わかる唯識」お読みになっているとのこと、一ファンとしてほんとうに何よりです。
わたしもそのセルフトーク使いたいと思います。とくに全然そうじゃなく見えてしまっているときに…
返信する

コメントを投稿