goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月猫三昧 Ⅱ

京都にて四匹の猫とマッタリ暮らしています・・・ バオバオ

アンタにはまだ早い

2007年05月10日 | 居候猫

20070417_006 階段、最上段の手すりの上。

最近のチェリニャンのお気に入り場所です。

・・ウトウト・・ むにゃむにゃ・・・いつか落ちるかも・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20070417_016

ハッ!なんや!この気配は??

                       

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ムムッ!ベランダの方向かにゃ?20070417_004

                    

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                    

20070417_015 ン!やねの上や!

あれなんや??

20070505_003 わたし 知ってるにゃ

見たことある!

                        

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20070417_021

二つもいるにゃ

とれるかにゃっ?

おいしいかにゃ~?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         20070224_002               

フン!アンタには、まだむりや

クー・クックックー

ほな、さいなら;一_一

          

          

このごろ、鳩のペアさん達がサンルーフと壁の隙間を新居にと物色しに来ます。

間取りや眺めなどお気に入りのようですが、糞害がひどいので下から掃除機の柄でつついては退去願っています。

他の物件を当たって下さい。

(画像をクリック)


園部のお墓

2007年04月21日 | 居候猫

15日、日曜日渋滞を嫌って早朝、にゃーのお骨を携え園部のお墓に向かって車を走らせました。(もちろん、助手席にはおばあちゃんが陣取り車に弱い同居人の一人が青くなって後部座席に転がっています。)

物集女(もずめ)街道を千代原口まで出て、9号線に入り丹波方面に向かい、沓掛で高速、京都縦貫道に乗って園部で降り、再び9号線に戻って教伝寺に到着。

20070417_013_1

もちろん、人様のお墓がメインですが、この様に小さな墓石の動物のお墓が所狭しと並んでいます。

10年前にヨークシャーのベリーが死んだ時、一区画手に入れました。

その時は「コレが最後の区画です。」といわれましたが、その後、造成して増えています(ーー;)

                          20070417_008

墓石をどけると、白い小さな骨の破片が砂に何個か埋もれていました。

ベリーのです。

ああ、懐かしい。

のど元が熱くなりました。

その上に、晒の袋に入れた「にゃー」を置いて

持参のたわしで擦りあげた墓石をかぶせました。

頻繁には来れないので、紅白の造花を賑やかに供えました。

ベリーとにゃーは再び寄り添うことが出来たのです。

(ベリーはうるさがるかも)

墓参りの人たちがひっきりなしにやって来ます。

お供えのお菓子を、墓守の老人が品定めをしながら、缶ケースに仕舞い込むのです^_^;

園部の道の駅で、大きな束の菊菜と、大きな椎茸を数個買って帰りました。

                      ・

                      ・

20070417_035            20070417_037_1

にゃーのお気に入りの場所に、今はさくらニャンが物珍しげに座っています。

(画像をクリック)

にゃーのフォトアルバムを作りました。

サイドバーを見てください。


日向ぼっこ

2007年03月10日 | 居候猫

_015_7 おや!

マガリニャン めずらしいな~

日向ぼっこか~?

あっ そんな 構えんといて

        ・

_025_1

ほほー ももニャンも

     ZZZ・・・Guu・・・

ええ お天気やなー

   やっぱり ダイエット・・・

             ・

             ・

20070302_007

退屈した チェリニャンがやってきて

”ももニャン あそぼ~”

”せっかく きもちよー ねてんのにー”

         ・

                           20070302_006        

”せなか すきすき したげる!

                ・

ももニャン お日さんの におがする

  ふかふかやな~”

               ・

20070302_003 ”ん!ももちゃんも したげる”

すきすき 

     スキスキ

お日様 ニッコリ

    ぽっか ぽか

(映像をクリック)

グルーミング、いわゆる毛づくろいですが、起きている時間の30~50%を当てているそうです。

その理由は

○ 体を清潔にするため

○ 先祖の砂漠での生活習慣。というのは、体に唾液を付け、それが気化することによっ  

   体温を下げ、灼熱の砂漠を生き延びた、という説。

○ 喧嘩したり、叱られたりした後のストレスを発散させるため。

○ 睡眠の前後のまったるい気分のとき。母親をおもいだして。

○ 食後、排便の後、達成感を味わいながら。

等など、そういえば、うちではいつも誰かがグルーミングをしています。


いつか どこかで 又会える

2007年03月03日 | 居候猫

20070303_007 3月3日・今朝9時30分

ニャーが逝きました

17歳といくらかです

         前の年      0504_014

この窓から 桜を眺めていました

                20061207_005

ゆっくり ゆっくり 時を過ごす 

ちょっと前の ニャー

いい加減に 付けた名前

ニャー

_005

精悍で 利発で 大きな

ニャー

ゆれ惑う 心に添ってくれた ニャー

                       ・

    04_036

短気で 凶暴で すねるニャー

油断すると 怪我をする

                         04_037

 ふふ・・・

この日は いい顔

なんか エエことあったんか?

おまえは ほんまに エエおとこ

強くて 優しくて 凶暴で

時々 チョットダケ あまえんぼー 

いつか どこかで また 会える

そやな~ ニャー                        

(映像をクリック)

どうぞ 冥福を祈ってやってください。


いたずら

2007年02月23日 | 居候猫

_001_4 ももニャン:ほら!あそこにあるバオバオさ                               んのくつ、とれるとおもう

チェリニャン:ちょっと、むりヤロ。

アンタのうで みじかいモン

      ・

ももニャン:なにゆうてんの。20061214_002_1

     チョット 見ときヤ!

     ・・・おもい 戸ヤナ~ 

よいしょ!  

              ・

              ・

        20061214_001        

んー(~_~;)・・もう  ちょっとや

                            

ほれ! とどいた・・・(^^♪

                         

  

                   ・

                       _025    

早よ ここに かくそ!

ふふふ・・

くっ・くっ・く

ひ・ひ・ひ・・・

             ・

             ・

      こらっ!!!

             

_008_10 わっ・わっ・わ・・・!

も~せえへん・・

ごめんにゃさ~い

(映像をクリック)