goo blog サービス終了のお知らせ 

微風/びふう

日々のあれこれ♪

春の雨風の片隅で、

2024-04-03 15:54:35 | 植物・ガーデニング・昆虫などと自然風景

強烈な雨風の合間にすさまじい雷の音まで、、、

あ~あっちもこっちも桜の花はもう散ってしまったかな!

そんな中、わが家のまわりではひっそりと息づいている小さな生き物たちがいました。

けなげな虫たちの姿に感動です!

 

小さな庭の中で強風に飛ばされそうなりながら、、、

雨に打たれながら必死に庭木の葉影にしがみつている蝶が一匹。

ツマグロヒョウモンです。

少し雨が弱くなった時に写真を撮りました。

 

あらら、もう少しましな場所にとまればよかったのに!

強烈な風にあおられて閉じている翅がパタパタと開いたり閉じたり、

今にも千切れて飛んでいってしまいそうです。

でももしかすると、

このツマグロヒョウモンはここを選ぶ理由があったのかもしれません?

あ~でもやっぱり、、、

羽化したばかりで逃げる暇がなかったのかな?

頑張って!!!

 

 

 

 

それから、

なんと、ガラス戸の外側の縁にハチが巣を作ろうとしていました。

 

 

 

 

 

 

ひょっと見上げた先に何やらモゾモゾしているものが?

よく見ると、アシナガバチの仲間?

もっとも、

古いわが家は色々な虫たちと同居?していますが、こんなところにハチの巣をつくられては困ります。

気付かないうちに巣が大きくなったら大変。

 

温暖化の影響もあり、新たな害虫も増えているようです。

数年前に家の中に入って来たアシナガバチに刺されて痛い目に遭っているのですぐに処分しました。

早く気が付いてよかったです。

 

次回は自分の毛を噛み千切って繭を作る毛虫の写真です・・・ご注意!(^^)!

 

 


水菜の花が咲いた(^^♪菜の花咲いた♪

2024-03-18 20:48:20 | 植物・ガーデニング・昆虫などと自然風景

楽しいガーデニング?

小さな庭の中で水菜の花が咲きました♪

食べきれなくてほっておくと、毎年いつの間にか可愛い花が咲いています。

小さな黄色い花びらが可愛いくて、満開の水菜の花に真っ先に訪れるのはモンシロチョウ♪

水菜だから最初からここにいてこの暖かさで羽化したのかもしれません!

モンシロチョウの写真は写せませんでした。

 

 

じゃまにならない水菜の小さな花が周りの花に溶け込んでとてもいい感じです♪

 

 

 

 

菜の花も咲いています♪

 

 

自然に育ったそのままなので何とも可愛い姿です♪

水菜の花も菜の花もたまに積んでお料理に。

かき揚げに混ぜるのが一番おいしいかな~♪

彩りを添えたい時などきれいなので色々おいしくいただいています。

 

ハゴロモジャスミンの花がやっと一つ二つ咲きだしましたが、

見え始めた蕾から花が開くまでけっこう待ち長い植物です!

 

 

 

小さな庭もちょっと華やかな季節ですね♪

新しい枝が伸び始めたので剪定作業に追われる時期でもありますが、、、

手に負えなくなる前に少しづつ切り詰めなくては、、、(^^♪

 

 


冬の可愛い造形♪ ヘクソカズラの実

2024-03-12 21:01:22 | 植物・ガーデニング・昆虫などと自然風景

寒々しい風景の中に見つけるとうれしい、キラリと輝く自然のアート♪

冬、ヘクソカズラのカサカサになったたくさんの実が木の枝から垂れ下がっています。

冬の陽に輝くヘクソカズラの金色のオブジェがちょっと神々しく見えました♪

近くの公園の中を歩きながら見上げるヘクソカズラの実♪

写真は2月末の撮影です

 

何とも素敵な自然のアート(^^♪

 

 

 

 

 

わが家のシャリンバイの葉影でもひっそりと輝いていました。

毎年、臭い緑色の実の時から処分せずに大事?に残しているので

今年もヘクソカズラの自然のアートを楽しむ事が出来ました(^^♪

 

♪♪♪

 

 


大輪の椿、一枝に二種類の花♪

2024-02-23 20:58:48 | 植物・ガーデニング・昆虫などと自然風景

わが家にだいぶ前からある大輪の椿の花です。

この椿は一枝に真っ赤と絞りの二種類の花が咲くのですが、

単色の紅色と、赤い花びらに白いお洒落絞り模様です。

日本に昔からある 田主丸 の仲間かな?

 

 

 

 

単色の赤い方を写し忘れたので、以前撮影した写真を一枚ーーー

 

 

 

小さなヒラタアブの仲間が来ていました♪

 

 

 

 

 

 

淡く染まった雄しべの下の部分もきれい♪

 

 

 

今年は特に満開で見ごたえのある咲きっぷりです。

散った花の風景もステキですが、

このところの雨で山のように落ちた花がぐちゃぐちゃ!(^^)!

楽しませてもらって、、、文句言って、、、

重たい大きな花を片付けるのもちょっと大変かな!

まだ蕾がたくさんあります。

可愛いピンク色の小さな侘助はそろそろ終わりかな。

横に大きく広がらないで、ヤブツバキのような花の姿がきれいですね!

 

椿の挿し木って難しいのか、成功したことがありません!

 

 

 


おいしそうな花♪

2024-02-12 22:12:02 | 植物・ガーデニング・昆虫などと自然風景

家のまわりを包む素敵な香りです!

何本も植えてある沈丁花の香りに誘われてついクンクンしながら一回り♪

 

 

寄り添いあう甘いピンク色の花びらはおいしそうなお菓子の装いです♪

 

 

 

 

でもでも、、、危ない危ない!

要注意!

沈丁花の花は毒性があるので食べられません、

樹液でかぶれたり、皮膚炎起こしたり、

こんなにおいしそうに見えるのに!!!

 

 

庭で楽しむ花の仲間には毒性のあるものも多いので調べてみるとビックリ!

でも、みんなきれいな可愛い花を楽しむのが大好き(^^♪

 

 

華やかな花が咲く中で、

小さなブルーの花がステキです。

白いわんちゃんと一緒にスッキリ爽やかな玄関先を楽しませてくれます。