図書館うなり

うな。

館林に世界一のつつじを見に行ってきました♪。

2009-04-27 | お花見
P1510547




 風が強くて快晴!!。電車の中から富士山まで見えていました。


P1290308


 館林駅からシャトルバスでつつじが岡公園へ。


P1290328


 待っていたのは、ものすごい満開のつつじと、予想をはるかに上回る突風!!!。


P1290323


 これは気合を入れておかないとということで、いきなり休憩(^_^.)。


 じゃがいものてんぷら、初めて食べました。


P1290337


 さあ、つつじに突入です(^_^.)。


P1290340


 突入してみると意外にあったかかったです♪。


 でも、つつじの無いところは突風!!。



  そんな突風な動画はこちらへ。



P1290355


 でも、小高いとこに登ってみると、絶景♪。


P1290354


 山が見えるとなんだか嬉しいです(^_^.)。


P1290359


 もちろんつつじも見えました♪。


P1290367


 秋の紅葉を思わせる絶景なあずまやで、再び休憩(^_^.)。


P1290372



P1290406


 野生のつつじを上から見たり、


P1290410


 下から見たり


P1290414


 まぎれてみたり(^_^.)。

 
P1290451


 こんな公園が近くにあったら、一日中いても飽きないと思います(^_^.)。


P1290460


 入場料が600円もするので、そう何度も来れなさそうですが(^_^.)。


P1290436


 園内の名木を訪ねて巡るのも楽しみの一つです。


P1290435


 早咲きの「飛鳥川」はすでに散ったものが多く、まさにピンクの飛鳥川状態♪。


P1290477


 園内で一番の古木です。


 樹齢、なんと800年!!!!!!!!。


P1290474


 なんと新田義貞が植えさせたつつじなんですね。


P1290485


 どびっくり。



P1290492


 こちらは姫ちゃん(^_^.)。


P1290488


 わたしい、樹齢650年なんだけどー、どーやらー、新種みたいでー。


 本当に650年なのーとか、いわないでー。


P1290500



P1290513


 名木がたっくさん。巡るのが楽しすぎます。


P1290516


 園内で一番樹形の良い「蓑霧島」♪。


P1290531


 樹形をみるためにしゃがんで撮影♪。


P1290527


 うっとり♪。


P1290533


 お次は「桃色ヤマツツジ」。


P1290534


 残念ながら、かなり散ってました。


P1290536


 名残♪。



P1290538


 ところどころにトンネル♪。


 空いてるなら何周もしたいです(^_^.)。


P1290543

 
 「乙女心」。


P1290541


 花色が少女を思わせます。


 と書いてあります(^_^.)。


P1290547


 お次はサツキなので


P1290549


 まだ咲いていません。


P1290557


 はーい、またまたトンネルでーす。



P1290559


 人も通れば



P1290556


 ワンコも通る(^_^.)。


P1290561


 お次は「八重霧島」。


P1290566


 これまた、うっとりするほどキレイですがな。


P1290569


 樹形もすばらしく、しゃがみたくなります。


P1290568

 
P1290564


P1290582



P1290625

 
 まだまだキレイなツツジの写真があります。


P1290619


 ツツジに埋もれる人発見♪


P1290630


 シダレツツジ♪。


P1290612


 つつじもキレイですが、松も素敵♪。


P1290615



P1290642


 またまた名木発見♪。


P1290644


 滝つつじ♪。


P1290649


 滝なのかどうかは分かりませんが、


P1290651


 キレイなのは間違いない!!(死語)。


P1290671


 いやあ、ツツジを堪能しました♪。


P1290682

 
 でも、でも、でも。


P1290684


 まだ、新公園が(^_^.)。


 新といいつつ、出来たのは昭和5年!。


P1290699


 もちろん、ツツジもキレイだったのですが。


P1290697


 いろいろつっこみどころが。


 原則って?。


P1290695


 公園長、怖そうです。


P1290698


 トイレにカラスがいたら、めちゃくちゃ怖いです(^_^.)。



P1290702


 そして、鯉のぼり♪。


P1290710


 川に泳ぐ鯉のぼり、その数は世界一♪。


P1290738


 つつじ入りコーヒーで一休み。


P1290772



 つつじの公園から歩いて10分弱のところに、世界一の鯉のぼり♪。


P1290714


 大きさではなくて、数が世界一です。



P1290721


 じゃん(^_^.)。


 これは、ほんの一部です(^_^.)。


P1290715


P1290716



P1290722


P1290732


P1290801


 世界一なので、たくさんの写真載せて見ました(^_^.)。



P1290736


 藤棚も発見。


P1290743


 キレイですし、よひかほり。



P1290747




P1290756


 この藤棚、珍しいつくりなんです(^_^.)。


 けっこう遠くから伸びてたりします。



P1290763


 中には、こんなど根性も。


P1290758

 
 首の皮一枚ですが、ちゃんと咲いているのです。不思議ですね。


P1290803


 川沿いに、鯉のぼりを見ながら歩き、


P1290819


 その後は、1キロ近くまっつぐな道を歩いて館林駅までもどったのでありました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿