図書館うなり

うな。

小石川植物園で梅さがし

2007-01-19 | お花見
まだ、早いと思いつつ小石川植物園まで梅を見に行ってきました。
咲いていたのは10本ぐらいです。まだまだこれからです。

 梅好き、物好きな方以外は、まだ見に行くのは早いです。お勧めできません。もうちょっと我慢です。

 咲いている梅を探して誰もいない園内をうろうろ。なんだか楽しかったです。


冬至?
 一番目についた一本です。極早咲きの冬至でしょうか?。この木には名札がありませんでした。


冬至?
 この一本だけがかなり咲いていました。



寒紅梅
 寒紅梅(かんこうばい)は咲き始めです。ちらほらと花をつけていました。


寒衣
 寒衣(かんごろも)です。八重咲きの品種ですね。

 植物園だけに名札がついているので品種がよく分かります。これが最大の良いところですね。



緋の司
 緋の司(ひのつかさ)、です。咲いているのはこの一輪のみでした。



月の桂
 月の桂(つきのかつら)です。


故郷の錦
 故郷の錦といいます。



みつまた
 おまけのミツマタです。


寒桜
 小石川療養所の井戸の側の寒桜です。


間近
 スタンバイオッケーです。


真冬の小石川植物園です。ほとんど花も咲いていませんでした。昼過ぎにはほとんど人もいませんでした。

 それでも園内一回りすれば花は咲いていましたよ。


タイワンサザンカ
 タイワンサザンカ。


モチツツジ
 唯一咲いていたツツジです。モチツツジと言います。花の付根やがくをさわるとねばねばするところから名前が付けられたということです。


椿
 もちろん、ツバキも咲いていました。

椿
 

蝋梅がとってもキレイでした。梅の花もそうですが、甘やかちっくな香りがします。


ロウバイ
 蝋梅です。「梅」となっていますが、梅とは全く関係がありません。

 名前の由来は、黄色い蝋細工のような梅に似た花だからとか、蝋月(陰暦の12月)に梅に似た花を咲かせるところからついたともいいます。

蝋梅



ウンナンロウバイ
 こちらは、ウンナンロウバイです。花はロウバイより白っぽいです。


ソシンロウバイ
 ソシンロウバイです。花全体が黄色です。



シナマンサク
 おまけです。近くに咲いていたシナマンサクです。





最新の画像もっと見る