図書館うなり

うな。

青春18切符で足利と佐野をぶらぶら。

2011-08-25 | お参り♪
DSCF8217

 青春18切符を使いまくってます(^_^.)。

 ふらっと足利に。

DSCF8479

 見に行ったのは「学校さま」こと「足利学校」。

DSCF8223

 日本で最古の学校って学校で習いました(^_^.)。

DSCF8236

 奈良時代からあるとか、

 いや、平安くらいだろうとか、

 鎌倉でごわすとか、

DSCF8240

 室町時代に上杉氏が再興したのは確かみたいです。

DSCF8257

 孔子を祀る孔子廟。

DSCF8264


DSCF8276

 立派なお庭があったり、

DSCF8277

 方丈があったり、感じはほとんどお寺。

DSCF8302

 特に楽しいとことか興味深いとことかは無かったのでした。

DSCF8331

DSCF8349

 下校して石畳の道をとことこ。

DSCF8352

 足利氏の館の跡だという鍐阿寺(ばんなじ)。

DSCF8366

 館にめぐらされていた土塁と堀は健在。

DSCF8376

 このお寺は雰囲気があってなかなか味のあるお寺でした。

DSCF8420

 重要文化財の本堂。

DSCF8396

 同じく、経堂。

DSCF8439

 同じく、鐘楼。

DSCF8402

 他にも、足利15代将軍を祀る御霊屋。

DSCF8405

 味のある大黒堂。

DSCF8445

 キレイなお庭。

DSCF8451

 四角い境内の東西南北に門があります。

DSCF8461

 そんでもって堀。

 12世紀の豪族の館の跡です。

 一番それっぽいとこが残ってて嬉しいですね。

DSCF8363

 ということで、足利駅に戻り、
 
DSCF8487

 電車で、佐野へ移動しました。

DSCF8508

DSCF8510

 謎。

DSCF8519

 駅から徒歩10分ほど、佐野厄除大師に到着。

DSCF8538

 関東の3大師とかCMでやってて有名なので、来たのでした。

 しかもアレなので。謎。

 でも、想像の5分の1の境内の広さでした。

DSCF8541

 うーん。

DSCF8557

 境内の東照宮。

DSCF8524

 金の鐘だけが妙に印象に残りました。

DSCF8572

 駅までとことこ。

DSCF8507

 江戸時代の銅の鳥居のある星宮神社。

DSCF8492

 本殿の彫刻がなかなかでした。

DSCF8497

 境内社の弁天堂には、

DSCF8499

 やっぱりヘビが。

 最近、良く見てる気がします。

DSCF8573

 とことこ歩いてたら、こんなの発見。

 この道は、井伊直弼が歩いたそうです。

 って、井伊直弼!。

 良く読むと、佐野は彦根藩の領土だったんですね~。

 多分、飛び地で普段はお代官様がいたんでしょう。

 日光東照宮にお参りされたときに、領内を見て回ったそうです。

DSCF8575

 その道を進んでゆくと、佐野城があると知り、

DSCF8577

 ウキウキしながら歩きます。

 今日、初ウキかも。

DSCF8584

 佐野城は、佐野氏のお城だったんですね。

 江戸時代前期に、完成寸前で改易となり、おとりつぶしになってしまったという。

 井伊さんのお城ではなかったんですね。

 ちょっと残念。 

DSCF8595

 でも、城跡公園になっていて、

 かなり良い感じに整備されています。

DSCF8608

 本丸跡に立つトイレ。

DSCF8604

DSCF8613

DSCF8646

 堀とかも良い感じです。

DSCF8617

 ウキウキあるいてて、

 電車を乗り過ごしちゃったので、

 まったり城跡ウォーキングしてから帰りました(^_^.)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿