図書館うなり

うな。

羽村の堰とまいまいず井戸

2012-02-01 | さんぽ
P1200170

 福生→草花神社→大澄山→犬→妙天宮→浅間岳→羽村神社→多摩川

 こんなルートを歩いてきました。その続きです。
 
 せっかくなので羽村の堰を見学しました。

P1200177

 羽村の席?。

P1200194

 失礼しました(^_^.)。

 向こう岸に見えるのが、羽村の堰です。

 そこから玉川上水が始まります。

P1200202

 じっくり見たいところでしたが、向こう岸には行けないので撤退。

P1200220

 橋を渡ります。

P1200223

 さっすが多摩川、はんぱなく広いです。

 突風が吹いてむいさー!!。

 でも、頑張って向こう岸までたどり着けば、玉川兄弟の像とかが見れます(^_^.)。

P1200238

 はい、玉川兄弟です(=^・^=)。

P1200247

 いや、こちらが玉川兄弟です。

 どっちでしょうねえ(^_^.)。

P1200263

 多摩川を堰で一旦せき止めて、水が増えたところで、

 この水門を通って玉川上水に流します。

P1200267

 すっごいですね~。

 江戸時代に、玉川兄弟が、玉川上水を江戸まで開削しました。

 その距離43キロ、7か月で掘ったそうです。

P1200272

 そんな玉川上水のスタート♪。

P1200285

 カッチョエエ~。

P1200288

 感激です!。

 こっそり動画も

P1200292

 今でもここには、東京都の羽村取水所になってます。

P1200300

 お隣には玉川水神社♪。

 東京水道の守護神とのこと!!。

 これからも、東京の水道をお守り下さい。

P1200318

 奥多摩街道を少し歩いてみます。

P1200319


P1200321

 深く緑色の多摩川が印象的でした♪。

P1200330

 道を戻って、羽村駅をめざします。

 途中、禅林禅寺に立ち寄りました。

P1200332

 珍しい六地蔵堂♪。

P1200339

 寺の裏の煩悩坂を登ります。

P1200343

 山道を登って行ったことの墓地には、

P1200353

 大菩薩峠でおなじみの中里介山さんのお墓があります。

 お墓も山っぽい感じになってます。

 介山さんは羽村の出身でこのお寺が菩提寺だそうです。

P1200361

 お寺を出て、寺坂を上ると、

P1200369

 味のある歩道橋♪。

P1200372

 ここまで来ると2、3分で羽村駅。

P1200403

 駅の反対側へ。

 どっちから見ても味のある羽村駅。

P1200380

 駅前にある五ノ神社。
 
 なんと推古天皇の時代の創建です。

P1200382

 なんだかすごい絵馬。

P1200386

 神社の隣にあるのが、まいまいず井戸。

P1200389

 カタツムリ(マイマイ)のようにらせん状に下りていくので、まいまいず。

P1200399

 井戸ができたのは、なんと、800年ごろ!。

 あくまでも、伝説ですが。

P1200393

 垂直に井戸を掘る技術がないころには、こういう井戸だったんですね~。

P1200395

 こんなに深く掘られています。

 水をくんで持って上がるのも大変でしょうね。

 動画もどうぞ♪。

 水道が完備した昭和35年ごろまで、この井戸は使われていたそうです。

 教科書に載ってたので名前は知ってました。生きてるうちに出会えて感激です♪。

P1200379

 駅前の「自然派やさい直売所 ベジ・ベジ」で、

 ウラルさんは夕食用のネギを買い、私はクリスマスローズの鉢を買って帰ったのでした♪。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多摩川♪ (えみーる☆彡)
2012-02-04 19:14:56
多摩川、広くてきれいですよねー
朝早くだと、けあらしが見られるかもしれませんよ
いつかぜひ♪
返信する
えみーる☆彡 (tyanmaru)
2012-02-04 20:42:11
けあらしって、寒いときにおきるやつでしたっけ??。
すっごく早起きして山登りにでも行くことがあったら見れるかもしれませんね。いつか!。
返信する

コメントを投稿