図書館うなり

うな。

春日部藤まつり(4月28日)♪。

2013-04-28 | お花見
IMG_0753

 池袋からおおよそ1時間、埼玉県の春日部です。

 駅から少し歩くと、ふじ通り。


IMG_0697

 このあたり、およそ1キロの道の両側は全部藤棚です♪。


IMG_0757

 藤は、春日部市の花です。

 区画整理事業として藤が植えられました。

 現在は、植えられて30ねんぐらい。

 だいたい樹齢50年ぐらいのものが282本も♪♪。

 全てが藤棚になってます♪。

 種類もたくさん♪。

IMG_0745


 28日に、春日部藤まつりが開催されるということで訪れてみました。


 藤棚の下に屋台がたくさん(^_^.)。


 まさかの展開。

IMG_0694

 こんなキレイな花が咲いているのですが、

IMG_0656

 地元の人は見慣れているので、こんな感じ。


GEDV0008


 なんせパレードをやってるのでした(^_^.)。

 のんびり花見ではなく、パレードあり、太鼓あり、踊りありのにぎやかなお祭りだったのでした。


 動画でもどうぞ



IMG_0659

 ドカ混みの人をかき分けつつ歩きながらお花見。

IMG_0665

 
 なんせ藤棚は1キロもあります(^_^.)。


IMG_0674



GEDV0017

 そして、パレードが通ると見物。

 楽しい(^_^.)。

 ちなみにオマワリサンたちのパレードです。


 動画でもどうぞ


IMG_0790

 すんごい(^_^.)。


IMG_0688

 最初は、ここを見て、隣駅の牛島の藤を見るか、つつじを見に行くかとか思ってましたが、

IMG_0690

 早い時点で方針転換(^_^.)。

IMG_0786

 のんびりここにいることにしました。

IMG_0734

 1キロ歩いて、はじっこまで来てUターン。

IMG_0737


IMG_0805

 今度は太鼓が始まりました♪。


 動画でもどうぞ♪。


 もういっちょ


 ゆらゆらゆれる藤と太鼓、素晴らしや~。


 ってな感じで続きます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿