舌のねも乾かぬうちに、またまた梅を見に行ってきました。まったく、花も早くから咲くので忙しい限りです(*^_^*)。
ウラルさんとともに越生へGO。
お~ごせ~。
ウラルさんとの旅行。普通に観梅とはなりません(^_^.)。
まずは、駅前にある法恩寺へ。変わった仏像さんがお出迎えです。
賽銭けちって罰当たる。はい、はい、はい、はい、はい。
あるある探検隊!!。失礼しました。
この山を越えちゃいま~す!!。
梅と大根とお山。
越生神社です。
この神社の裏からが登山道です(10時55分)。
季節感のない道ですね(^_^.)。暖かいですし、5月のようです。
味のある岩もあります。眺望はほとんどありません。
30分ほどで、西山高取の頂上に到着しました(11時25分)。
ここは眺望があります。
ものすごく暖かいので、早いお昼ご飯にしました。おなかがいっぱいになりましたが、足に根が張りそうでした。
さあ、次の目標は大高取山です(11時40分)。
やっぱり、グリーンな道です。シダの滝のようです。
標識も充実、迷うことはありません。眺望を求めて「幕岩」へ。
幕岩です。もやってなければ筑波山などが見えるそうです。
ジグザグに10分ほど上っていきます。
やっとこ頂上で~す(12時30分)。標高376.4mです。
何もありませんが・・・。
本には、眺望がないと書いてありましたが、一応ありました。幻想的な山々が見えました。
一休みして、越生梅林をめざし、山をいっきに駆け下ります。こちら方面はさっきよりも急ですね。登るのはたいへんだと思います。
30分ほどで里へ降りてきました。
へたうまな仁王様が出迎えてくれる「円通寺」です。クジャクもいましたよ。
ここから、梅の畑のそばをふらふらと歩きます。梅の花自体の見頃はまだまだでしたが、香りも良く、楽しい道でした。
うめなめ大高取山。
満開になった日にゃ、どば~っと観光客が来るんでしょうね。今日は静かに見れてとっても得した気分です。
道中には、石仏もあります(^_^.)。
紅梅は見頃になっています。今、登ってきた山をバックに1枚。
太田道灌のお父さんゆかりのお寺です。
続いて、最勝寺です。かわゆい帽子をかぶっておられる十一面観音さん。
・・・残りの十の顔は見えません(^_^.)。
梅がとてもきれいでした。
おみくじを引いてみました。
「半吉」・・・、あまり見たことがないのが出ましたね(^_^.)。
ようやく、越生梅林です。昼過ぎより曇ってきました。
昼過ぎで、曇り。暖かいものの、観光客は少なめでした。ウラルさんの好みな感じになりました。
それでも、しだれ梅の周りには人が集まっていました。
ただ、ここの梅には名札がありませんでした。残念。
倒れながらも、花を咲かせる「ど根性梅」です。がんばれ。
古木が多かったですが、白梅はまだこれからのものが多かったです。紅梅は見頃を迎えています。
おっぺがわ。
駅までの帰り道にも、梅があちこちに植えられています。
山をバックにまた1枚。
40分ぐらいで越生駅に到着。観光案内所でまったり。ウメのジュースも飲めますし、とってもオススメです。
久々に山登りもできましたし、香りの良い梅の咲く里も歩けましたし、とっても充実した日となりました。
ウラルさんとともに越生へGO。
お~ごせ~。
ウラルさんとの旅行。普通に観梅とはなりません(^_^.)。
まずは、駅前にある法恩寺へ。変わった仏像さんがお出迎えです。
賽銭けちって罰当たる。はい、はい、はい、はい、はい。
あるある探検隊!!。失礼しました。
この山を越えちゃいま~す!!。
梅と大根とお山。
越生神社です。
この神社の裏からが登山道です(10時55分)。
季節感のない道ですね(^_^.)。暖かいですし、5月のようです。
味のある岩もあります。眺望はほとんどありません。
30分ほどで、西山高取の頂上に到着しました(11時25分)。
ここは眺望があります。
ものすごく暖かいので、早いお昼ご飯にしました。おなかがいっぱいになりましたが、足に根が張りそうでした。
さあ、次の目標は大高取山です(11時40分)。
やっぱり、グリーンな道です。シダの滝のようです。
標識も充実、迷うことはありません。眺望を求めて「幕岩」へ。
幕岩です。もやってなければ筑波山などが見えるそうです。
ジグザグに10分ほど上っていきます。
やっとこ頂上で~す(12時30分)。標高376.4mです。
何もありませんが・・・。
本には、眺望がないと書いてありましたが、一応ありました。幻想的な山々が見えました。
一休みして、越生梅林をめざし、山をいっきに駆け下ります。こちら方面はさっきよりも急ですね。登るのはたいへんだと思います。
30分ほどで里へ降りてきました。
へたうまな仁王様が出迎えてくれる「円通寺」です。クジャクもいましたよ。
ここから、梅の畑のそばをふらふらと歩きます。梅の花自体の見頃はまだまだでしたが、香りも良く、楽しい道でした。
うめなめ大高取山。
満開になった日にゃ、どば~っと観光客が来るんでしょうね。今日は静かに見れてとっても得した気分です。
道中には、石仏もあります(^_^.)。
紅梅は見頃になっています。今、登ってきた山をバックに1枚。
太田道灌のお父さんゆかりのお寺です。
続いて、最勝寺です。かわゆい帽子をかぶっておられる十一面観音さん。
・・・残りの十の顔は見えません(^_^.)。
梅がとてもきれいでした。
おみくじを引いてみました。
「半吉」・・・、あまり見たことがないのが出ましたね(^_^.)。
ようやく、越生梅林です。昼過ぎより曇ってきました。
昼過ぎで、曇り。暖かいものの、観光客は少なめでした。ウラルさんの好みな感じになりました。
それでも、しだれ梅の周りには人が集まっていました。
ただ、ここの梅には名札がありませんでした。残念。
倒れながらも、花を咲かせる「ど根性梅」です。がんばれ。
古木が多かったですが、白梅はまだこれからのものが多かったです。紅梅は見頃を迎えています。
おっぺがわ。
駅までの帰り道にも、梅があちこちに植えられています。
山をバックにまた1枚。
40分ぐらいで越生駅に到着。観光案内所でまったり。ウメのジュースも飲めますし、とってもオススメです。
久々に山登りもできましたし、香りの良い梅の咲く里も歩けましたし、とっても充実した日となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます