午前中に用事をすませたので、近くのお祭りを自転車で巡ってみることに。
まずは池袋のサンシャイン通りへ。
池袋ブラジル ストリート カーニバル♪。
スーパー・パーカッショングループ「Monobloco(モノブロコ)」とBloco Sunshineのコラボ。
五臓六腑に染み渡る太鼓の音で、火がついちゃいました(^_^)。
でも、パレードはこれにて終了。
大塚天祖神社で . . . 本文を読む
ジャズで盆踊りin野毛って楽しそう♪。
ってことで、仕事帰りに行ってみました。
大井町から京浜東北で!!。
21時までやってるということでしが、着いた20時半前には片づけ作業中。
名残で普通の盆踊りやってました。
その中で、ノーエ節がお気に入り♪。
というか、家に帰るまで、頭の中で、ずーーーーーと流れてました(^_^)。
家で調べてみると、
野毛山節
. . . 本文を読む
コモエスタセニョール コモエスタセニョリータ♪。
ということで、今年も仕事帰りに、ゆりかもめと地下鉄を乗り継いで、赤坂へ。
赤坂氷川神社例大祭の宵宮巡行を見物。
今年は、でっかい江戸型の山車が登場!!。
いやあ、感動です!。
山車をおっかけ(^_^)。
満足したとこで、お神輿も見物♪。
担ぎ手たくさん、見物人も結構いて、盛り上がります!!。
. . . 本文を読む
午前中に用事を済ませ、お昼から護国寺までお神輿を見物に。
その途中に別のお神輿に遭遇。
雑司ヶ谷の大鳥神社でも例大祭なのでした。
後ろに新しくできた豊島区役所のビルがちらっと見えてます。
さて、見たかったのはコレ。
文京区音羽の今宮神社の宮神輿です。
元々、護国寺境内にあった今宮神社、神仏分離令により分けられ、現在の地に遷座したとか。
なので、宮神輿が護国寺か . . . 本文を読む
遠くないけど行った事のない中村橋駅。
練馬駅のお隣の駅。
そこで阿波踊りが♪。
しかも40回目!!。
そんな阿波踊りの前夜祭を見物に♪。
地元の連が踊りまくってました。
スピード感がありすぎ(^_^)?。
でも間近で何度も見れて良いのかも。
組踊もありましたが、ちょっと見づらかったです。
仕方ないとこではありますが。
来年は、他の地区から . . . 本文を読む
目白駅前で神輿渡御♪。
神社は遠く面影橋のとこにある氷川神社。
神輿を見送ろうかと思いきや、ユーターン(^_^)。
氷川神社例大祭
目白周辺をみこしと山車が練り歩きます。
夜は大人みこしが明かりをつけながら掛け声と共に担がれ、目白通りを通る姿は幻想的です。
目白駅前広場には神酒所が設置され、縁日で毎年親子連れでにぎわいます。
目白新聞HPより。
. . . 本文を読む
初めて原宿表参道元氣祭、スーパーよさこいを見物に表参道へ。
次々と個性的なグループが♪
Summer Zipper
個人的には、流しの踊りが好き♪。
表参道をあっちこっちうろうろ。
さっきー♪
ASOBISYSTEM×ダイヤモンドダイニング
みこし!。
狐の嫁入り(^^)/。
大人気で見づらかった。。。
ということ . . . 本文を読む
今日は、浅草サンバ、高円寺阿波おどり、原宿よさこい、府中でも調布でもよさこい。
それなのに、仕事帰りに全部間に合わず(*_*)。
日比谷公園の丸の内盆踊りにちらっと。
千代田区民謡連盟の太鼓が素敵(^^)/。
東京音頭ではなく丸の内音頭♪。
八木節♪。
. . . 本文を読む
錦糸町から半蔵門線、丸の内線と乗り継いで淡路町。
道に迷って、ようやくワテラス。
着いた時には、山車は固定され、お囃子もやってなく心配になりましたが、
すぐに動き出しました♪。
神田祭りの時も、ここに置かれてましたが、動かせるものではないと勝手に思ってました。
予想以上の曳かれっぷりに感激♪。
お茶目な五木ひろしっぽい外道?も登場♪。
なんだかお得な一時 . . . 本文を読む
仕事帰りに錦糸町。
お台場から、ゆりかもめ、山手線、総武線と乗り継いで。
久々の「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」
まずは、観覧席付近で、ステージを見物。
浪曲炭坑節 三原佐知子
月が出た出た赤城山♪。
淡路町のお祭りに山車が来てるらしいので、錦糸町の帰りに寄ろうと思ってましたが、なんだか曳き廻されてるらしいので、ダッシュで移動!!。 . . . 本文を読む
大塚阿波踊りは8時まで。
仕事帰りには間に合いません。
でも、三鷹阿波おどりは9時まで。
間に合います(^_^)。
ということで三鷹に。
滞在時間は45分。
必死に楽しみます!。
近隣の高円寺や小金井からも♪。
大盛り上がりの高円寺びっくり連♪。
って感じで45分終了。
名残惜しいですが。
. . . 本文を読む
仕事帰りに大塚へ。
大塚阿波おどりの前夜祭終了後に、大塚駅付近でゲリラ阿波踊りが行われます(^_^)。
本番は今年も見に行けないので。
都電をバックに商興連♪。
サンモール大塚駅前連の町内流し踊り♪。
居酒屋前でも♪。
新粋連の阿波踊り♪。
最後は、JR大塚駅の中の通路でも(^_^)。
サンモール大塚 駅前連の阿波踊り
なんだかんだで、たっ . . . 本文を読む
9台の人形山車が出る鵠沼皇大神宮例大祭。
動画は去年のもの。
雨だと人形は出ないとのことでしたが、今年も見に行ってみました。
藤沢駅に着くと、ちょっと雨が降ってました。
神社まで歩いてるうちに、雨はだんだん強くなり。風も。
でも、予定変更ながら、お祭りは開催。
14時になると、境内の山車庫の中でお囃子がスタート。
ちょうどこの時間、同じ藤沢市では竜巻が起き . . . 本文を読む
あんりゃあどしたいを聴きにふらっと千葉へ。
駅から会場まで、またしても迷いましたが・・・。
久々の、親子三代夏祭り。
いろいろ行われているお祭りなんですが、今年はちょっとしか滞在していられないので、
お神輿パレードオンリーで。
いきなり、あんりゃあどしたいを聴けて満足♪。
他にもいろんな御輿が♪。
毎年恒例、教職員のはなみこし。
. . . 本文を読む