沢田トロリンナーレ@沢田マンションに行ってきました。
※写真は雨のため暗くてうまく撮れてません。見難くてすみません。

高知遺産と呼ばれている建物。
土佐のガウディ(しろうとw)と奥様で作ったそうです(;´д`)もんげー!
Wikipedia参照

なかなか近寄りがたい雰囲気なのですが、今回は3年に一度のお祭りとのことで、中にも入れる初☆沢マンにワクワク♪
※ガイドブックなるものがあるそうです。欲しいかも!

遠くからみてもかなりの存在感。まさに九竜城か軍艦島か!
でもどこかオサレ感もあり・・・困惑(笑)

あいにくの雨ですが、多くの人が来ていました。大人気です。

入り口から2階までは階段ではなく道路なの!?通路なの?
どうやら5Fまで?車で行けるとのこと。

古本屋、雑貨屋、ギャラリー…一瞬パリのマンションかと思った(笑)

「nossa bossa」
フェアトレードの雑貨屋さん。僕はかなりここが気に入りました。


うちのニャンズのジジそっくりの絵の麻バックを買いました。700円ナリ♪

息子ユイ君(5)、絵を貼ってる通路を見て「怖い」と逃げる(笑)

個性的な作家さんの作品は刺激になりますな。

HAPPA@LEATHERの革職人・葉っぱさんに会いに来ました(^-^)



大盛況!
HAPPA @LEATHERのFacebookページ
はコチラ
11/18~11/30まで、聖屋さんにて展示即売会もありますよ、必見!
11/18には展示会と同時開催で僕が楽しみにしている「いぶきさらさ」さんのライブもあります。

「山田鉄工所」

デザインもいいし安い!棚や椅子が2000円から3000円。学校の授業で制作しているとのことで原価だそうです。人気なわけだ。
すべて完売してましたが、オーダーメイドできるので連絡先を聞きました。

裏の通路から撮影。
ん?なんだろう、あのクレーン…
気になるので上に行ってみました。

屋上手前(何階かわからなくなったw)にはものつくりの現場が。マンションじゃなくて工場か!?あ~混乱(笑)

これか~!まだ上の階を作るのか!?

屋上には畑や家がありました。放し飼いのにわとりも…。
写真には撮りませんでしたが、和風の家も別の階にあったんです。「ここはどこ?」と混乱(笑)
途中、マンション内で迷う僕ら(笑)それぐらいぐちゃぐちゃの通路なんです。

さ、一階で腹ごしらえ…どれも旨そう。オリエンタルなフードが多し♪
看板には「合気道・・・・」どうやら地下には道場もあるらしいぞ(笑)

このケーキ屋さん、気になる。

そしてそこでロールケーキを購入。ほろにがくて甘さおさえめなのに濃厚♪これよ、これ(^-^)

ユイ君のお楽しみはゼリーボールすくい。

余談ですが、観葉植物の水の代わりになるとは知らなかった。

チャビーズキッチン(^-^)激混みだったのでまたの機会に…。

カオス、トラウマ満載の沢田マンションでした。
僕の記事では魅力が伝わりませんが、高知に来たときは一見の価値ありですよ。
迷いこんで出れなくなる夢がみれるかも(笑)
めっちゃ気になるでしょう~♪
人気ブログランキングへ
↑参加しています。よろしければポチっとお願いしますき♪
※写真は雨のため暗くてうまく撮れてません。見難くてすみません。

高知遺産と呼ばれている建物。
土佐のガウディ(しろうとw)と奥様で作ったそうです(;´д`)もんげー!
Wikipedia参照

なかなか近寄りがたい雰囲気なのですが、今回は3年に一度のお祭りとのことで、中にも入れる初☆沢マンにワクワク♪
※ガイドブックなるものがあるそうです。欲しいかも!

遠くからみてもかなりの存在感。まさに九竜城か軍艦島か!
でもどこかオサレ感もあり・・・困惑(笑)

あいにくの雨ですが、多くの人が来ていました。大人気です。

入り口から2階までは階段ではなく道路なの!?通路なの?
どうやら5Fまで?車で行けるとのこと。

古本屋、雑貨屋、ギャラリー…一瞬パリのマンションかと思った(笑)

「nossa bossa」
フェアトレードの雑貨屋さん。僕はかなりここが気に入りました。


うちのニャンズのジジそっくりの絵の麻バックを買いました。700円ナリ♪

息子ユイ君(5)、絵を貼ってる通路を見て「怖い」と逃げる(笑)

個性的な作家さんの作品は刺激になりますな。

HAPPA@LEATHERの革職人・葉っぱさんに会いに来ました(^-^)



大盛況!
HAPPA @LEATHERのFacebookページ
はコチラ
11/18~11/30まで、聖屋さんにて展示即売会もありますよ、必見!
11/18には展示会と同時開催で僕が楽しみにしている「いぶきさらさ」さんのライブもあります。

「山田鉄工所」

デザインもいいし安い!棚や椅子が2000円から3000円。学校の授業で制作しているとのことで原価だそうです。人気なわけだ。
すべて完売してましたが、オーダーメイドできるので連絡先を聞きました。

裏の通路から撮影。
ん?なんだろう、あのクレーン…
気になるので上に行ってみました。

屋上手前(何階かわからなくなったw)にはものつくりの現場が。マンションじゃなくて工場か!?あ~混乱(笑)

これか~!まだ上の階を作るのか!?

屋上には畑や家がありました。放し飼いのにわとりも…。
写真には撮りませんでしたが、和風の家も別の階にあったんです。「ここはどこ?」と混乱(笑)
途中、マンション内で迷う僕ら(笑)それぐらいぐちゃぐちゃの通路なんです。

さ、一階で腹ごしらえ…どれも旨そう。オリエンタルなフードが多し♪
看板には「合気道・・・・」どうやら地下には道場もあるらしいぞ(笑)

このケーキ屋さん、気になる。

そしてそこでロールケーキを購入。ほろにがくて甘さおさえめなのに濃厚♪これよ、これ(^-^)

ユイ君のお楽しみはゼリーボールすくい。

余談ですが、観葉植物の水の代わりになるとは知らなかった。

チャビーズキッチン(^-^)激混みだったのでまたの機会に…。

カオス、トラウマ満載の沢田マンションでした。
僕の記事では魅力が伝わりませんが、高知に来たときは一見の価値ありですよ。
迷いこんで出れなくなる夢がみれるかも(笑)
めっちゃ気になるでしょう~♪
人気ブログランキングへ
↑参加しています。よろしければポチっとお願いしますき♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます