日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

黒部峡谷鉄道 40周年の旅 (後編

2011-07-13 17:15:03 | Weblog
蒸し暑いのだけ何とかなれば夏は嫌いじゃないんですがね・・・
節電云々よりもクーラーつけてちゃんと熱中症対策しましょうや。
うちですか?クーラーなんてないからいつも節電ですが何か(寝るときに扇風機つけて寝るのがデフォです。





さて先回の続き。
今回を入れて4回分のネタになりましたが、後は帰るだけ。
せこい人間ですからそのまますんなり帰るわけなかろうて!


地鉄の黒部ー宇奈月には古い駅舎が残っていると聞きます。
ついでだから見に行ってしまいましょう。


でも宇奈月はこんな感じ。いつ雨が降り始めてもおかしくありません。
黒部峡谷に乗っている間にすでに小雨になっていたし。それより何より俺が雨男だからな!降らない方がおかしい。

宇奈月出発後やっぱり降りはじめました。確率80%だったからよく持ったほうか。
R8に向かって行きに通った道を通ります。
ナビを見ながら駅のある地点を立ち寄っていきます。


駅舎がないけど待合室が渋い。栃谷駅。

後はなんだかピンと来る待合室でなかったので舌山まで行きます。
宇奈月に行くときに県道から見えたので帰りに寄ろうと考えていました。


新しく塗り替えられていますが渋いなぁ。


ちょうど電鉄富山行きが来て踏み切りで引っかかります。
引っかかったドライバーがわたしをガン見していましたが、地元の人は毎日見慣れた風景ですしねw 「何でこんなもの撮ってるんだろ」とは思いますわ。


交換で宇奈月行き16010.アレで通勤や通学はいいなぁ。ラッシュ時は419みたいになって死にそうですが。


駅舎の隣にはJA倉庫まで! 久しぶりに農協マーク見た!

(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウンいいもの見させてもらった。あとは富山駅で白えびおかき買って帰ります。
舌山の踏切を渡り県道を伝ってR8へ出ます。17時を回ったせいか、ちょっと混み始め。
しかし追い越し車線走っていく車が富山はかなり速いのね・・・

18時を回ったところで富山駅着。ずいぶん北側が渋滞してて抜けるのに時間がかかる。
南側のいつものコインパーキングに車をいれお目当てのものをげっちゅ。おかき売ってるおばちゃんがいつも「お気をつけてー」って声かけてくれるのはちょっと嬉しいです。こんなこと言ってくれる人、ほかに知りませんw

地鉄の市内線を横に見ながらR42をひた走ります。雨も強くなってきて厳しい。。
神通峡に差し掛かったあたりからトラックに後ろを引っ付かれ、さらに神経を尖らせるはめに。これだからR42h(ry
トラックを前に行かせるのとコーヒーの補充に駐車帯にいったん停車。

 
19時前なのに神岡の山の中でも明るい・・・。
でも神岡の山っていつ来てもなんだか水墨画みたいできれい。


流葉の峠を越えた辺りからさらに雨脚が強くなってきました。暗くなってきたのもあいまって前が見づらくてしょうがない。
飛騨古川の道の駅まで我慢して休憩がてら雨をやり過ごすことにしました。
古川の道の駅着は19時過ぎ。眠たくなってもいたので仮眠を。



ふと目が覚め様子を確認しましたが雨降りまくりだy!
仕方ない。我慢して屋根のあるところでガラコを塗りなおしてついでにガソリン入れるか、と高山市内まで移動します。
セルフのスタンド発見。これでちょっと長い時間止めていても文句言われません。¥1000分給油。ついでにガラコも。
塗り直してR42を走ってみましたが、「ォオー!!(゜д゜屮)屮快適になった!」ガラコ偉大! 洗車してなかったから皮膜取れかかって見えにくかったのね。

久々野通過あたりで広域看板。
「岐阜中濃・西濃大雨警報」さすが俺!期待は裏切らない! 通りで土砂降りなわけだ。

小雨になったのは愛知に入ってからでした。1時過ぎ家に到着。
ちなみにこの日の警報、2時過ぎに解除のテロップが深夜アニメの中で。本編でテロは要りません。


このツアーでは黒部峡谷でお土産をいただきました。

運賃の売り上げ全部震災の義捐金に当てるというのに凄い気合の入りよう。なんという太っ腹ですか。


40周年の記念のキーホールダーなんてよくできてますわ。もったいなくて使えない。



いやー。予想に反してあれだけ黒部峡谷がアツいとは思いもしませんでした。
電車で行くと富山まで高いので車でしょうが、同行者を連れて行くにも往復を我慢できる人間でないと厳しいですよね。
東海北陸道を使えばいいって?あんな高い高速使えるかよ!





























□今日の燃費

往復650キロ。34リッターくらいの消費。リッター19ちょい。
途中で車の中の曇りを取るのにクーラー入れたからそんなもんですか。雨の日は窓が開けられないMiniにとっては死活問題。
クーラーが効かない+雨の日が苦手というのは、車にとってすでに半分ぐらい意義を失っているように思えるあたりは気にしない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒部峡谷鉄道 40周年の旅 (... | トップ | おそうじ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事