暑中お見舞い申し上げます。
きのう東京も梅雨が明け、これから夏真っ盛り!!
それにしても暑かったですね。
きょうは、
いつもこちらに遊びに来てくれるみなさんに“暑中見舞い”をだしてみました。
大好きな海へ行って
おもいっきりかき氷を食べているところを想像しながら・・・・。
まるで小学生のお絵描きですがご勘弁のほどを。
わたしは、すでに夏バテ気味となり“たれぱんだ”状態ですが
冷たいビールを . . . 本文を読む
大型で非常に強い台風4号の影響で!
きょうの東京下町は、雨の一日となっております。
各地では台風による大きな被害も出ているとのこと・・・・・。
特に台風の進路にあたる地域のみなさんは、
これからの気象情報にも注意しながら大雨や洪水、暴風、高波、高潮などに
気をつけてください。
まだ雨が降っていない地域でも油断は禁物です。
きょうは、パラパラ漫画の要領で“雨降りアニメーション(gif)”をつく . . . 本文を読む
ご心配をおかけしました。
一部のパソコンで本文記事が表示されないという現象について
goo事務局に問い合わせたところ
「とくに不具合やトラブルもなく正常」との回答をもらいましたが。
じぁ~、なんで??????????????????????????????????????????????
ブログ・テンプレートのCSSをカスタマイズ(書き換え)しているからでしょうか!
他には原因らしきものも見当 . . . 本文を読む
♪やねより たかい こいのぼり~
おおきな まごいは おとうさん~
ちいさい ひごいは こどもたち~
おもしろそうに およいでる~~~♪
音痴でごめんなさい(笑)
あす5月5日は端午の節句、『こどもの日』です。
きょう浅草寺で“こいのぼり”が大空を泳いでいました。
あまりに気持ちよく泳ぐその姿につい立ち止まってケータイでパチリと・・・。
それにしても東京では“こいのぼり”を見なくなりま . . . 本文を読む
きょうは、ホワイトデーでしたね。
バレンタインに
チョコやプレゼントをいただいたお返しを捧げる日でもありました。
この“お礼チョコ”&“義理チョコ”のおかえしがけっこう悩むんです。
世の男性の試行錯誤を
女性の方々は心待ちしているのでしょうか?
取引き先のおねえさまにも
「きょうは、ホワイトデーだよ!どうよ?」って聞かれました。
(どうよ?って言われても
このおねえさまからはいただいてないんで . . . 本文を読む
きょう、3月3日は『ひな祭り』。
きれいなお雛様と花に囲まれてとっても華やかですよね。
今年もパソコンの中に“お内裏様とお雛様”を飾ってみました。
写真ではなくCGソフトで創った仮想空間(バーチャル)なんですよー。
豪華な7段飾りではありませんが、気持ちをこめました。
二人の仲がよさそうでしょう、それにちょっとだけ愛嬌もあるでしょう~?!
今夜は、わたしも大好きな“白酒”をいただきますよ。
白 . . . 本文を読む
一週間のご無沙汰でした(笑)
きょうは、“鏡開き”ですね。
“鏡開き”とは、
正月に年神さまに供えた鏡餅を一家(家庭や職場)の円満を願って
(この日に小さく割って)お汁粉や雑煮にして食する行事です。
「切る」「割る」という言葉を避けて「開く」という縁起のいい言葉を使い
鏡は円満を、開くは末広がりを意味しています。
また、刃物で鏡餅を切るのは切腹を連想させるため
手で割ったり木槌で砕いたりするのが . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。
今年も皆さまにとって良き年でありますよう
お祈りいたしております♪
新しい年が始まりました。
今年は、どんな年になるのでしょうか!
ひとつでも多くの“明るいニュース”が増えることを願いたいですね。
これからも
『みなさんといっしょにプログを続けていくこと』がわたしの目標です。
そして素敵な繋がりが持てることを楽しみにしています。
健康もウォーキングもそして . . . 本文を読む
メリー・クリスマス☆
きょうは、クリスマス・イヴですね!
わたしも“クリスマスケーキ”を作ってみました。
と、いってもCG(仮想空間)ソフトで!なんですけど(笑)
生クリームをたっぷりとぬった上にイチゴをのせてと・・・。
じつは、わたしも甘いものが大好き!
ケーキを食べながら一杯やるのがいいんですよね~。
ホントに最高でーす。
時間がなくなってしまい
大好きなホッピーまで手がまわらず作れませ . . . 本文を読む
めっきり寒くなってきましたね!
その分、外に出てあったかいものを見かけるとうれしく感じます(笑)
「紅葉も見納めかなぁ~!」とおもい
先週末にも『旧安田庭園』へウォーキングに行ってきました。
訪れたみなさんが、終盤の紅葉を惜しむかのようにながめています。
カメラ片手に写真を撮る人や庭園内をスケッチする人など、さまざま。
わたしも大好きな『たいこ橋の紅葉』を忘れないようにスケッチしてみました。
. . . 本文を読む