かわいいなぁと思いつつ、買わなかったんだけど。
明日は最高気温が0℃だっていうから、買っちゃおうかな。カイロ日和でしょう?
使わなくてもいいからオレンジハロ欲しいなぁ.....と思い始めたのだった。
来年新1年生になるうちのチビに入学グッズをこれで揃えたら絶対ダメです~!!!!
ガンダム00 最新柄布地
至れり尽くせりで、体操袋やお弁当袋などを作る材料がセットになっているものもあるんですね。
これで作ったら、絶対子供に恨まれて、登校拒否されそう♪
だって小学1年生にガンダムは全然人気ないし。
子供の雑誌などでのガンダム00の扱いといえば、MS、それもガンダムのみの紹介だけ。
マイスターとか興味ありませんって感じです。
そもそも、子供雑誌に00を載せることがなんか違うと思う。
ロボットものとして扱ってるんだな、たぶん。
そう、そんなお粗末な00記事を見ると「ガンダム馬鹿にしてんじゃないわよ~!」と
怒るシャシャ母なのでした。
しかし、他のお母様たちの手前、心の中で叫びまっす♪
ガンダム00の待受け画像を物色していて気がついた。
意外とティエリアの画像を保存していることを。
つい、ティエリアがメット被っているのをみるとポチッと保存してしまうのです。
戦闘中の徹底的にやらせてもらってる、ツンデレじゃないティエリアが好き。
こんなのとか...。 これとか。
グラハムにもつい触手が伸びてます....。
しかし、本命はやっぱりアレルヤよ♪
画像数はアレルヤ>ティエリア>グラハム>刹那>ロックオン(ニール)の順。
刹那はエクシアとか一緒だからつい保存してるけど、単独ならロックオン>刹那だ。
愛情の多い順番とも言えるかもしれない.....。そうかもしれない。うん。
「SDガンダムGジェネレーションウォーズ」
2009年8月6日、PS2&Wii2機種同時発売。
って、まったく興味ないけどこの公式PVのナレーションが!!!!
アレルヤ&ハレルヤなので涙。
全4分29秒は長いですが、耐えてこそ彼らを堪能できます。
(耐えられない方は0:20、0:50、2:20、3:32、4:13あたり推奨)
しかし、ガンダムシリーズはいつも、
「戦争で世界を変える、変わらない」「戦争してる場合じゃない」「やらなきゃやられる」
「***みたいのがいるから戦いは終わらない」とか誰かが言ってますなぁ。
粛清か全滅か人の革新か。
和英辞書を引こうとしたら偶然「クジョウ」という見出しのページを開いてしまった。
(近頃、英会話に通っているのでたまに勉強もどきをしているのだった)
クジョウ=リーサ・クジョウ=スメラギ・李・ノリエガ~!!!!!
ああ、一人の時でよかった....。懐かしい反応してしまった。
ガンダム00は永遠に不滅ですからね、たぶん。
(クジョウ=苦情=complain)