coad_so Blog

スズキツインとホンダ エイプ100Type-Dに乗り、
足でジャイキャノを飼う♪

カタナ マルチリフレクター化 その1

2011-05-14 22:17:40 | 400刀
ども~♪
今日はまずまずのお天気。


さてさて本日は、以前購入して1度は装着してみたものの
固定ができなくて空を照らしてしまい、
車検時にノーマルに戻したマルチリフレクターの装着に再挑戦です。

実はマルチリフレクターは400カタナにはポン付け出来ません、
付ける場合は1100のカウルとTNKから出ているマルチリフレクター用のフレームが必要なんです。
でも・・・1100のカウルを装着すると若干だけどフロントカウルが大きくなってしまいます、
バランス的には400のカウルの方がしっくりきていると思うので・・・
それにフレームも1万以上するのでムリ(笑

で、今日カタナのカウルをハズしてしばし考えました・・・

そして出た結論は、
マルチリフレクターを無理矢理装着させるためには
まず分割カウルを固定しているネジとの干渉をどうにかしないとダメ、
その後ハメ込んだマルチリフレクターを固定する必要がある・・・。

ネジ頭を薄い物に交換てのも考えましたがあんまり効果がなさそうだったので
マルチリフレクター本体を削って干渉しないようにすることに(!)
まぁオクで安く手に入れたマルチリフレクターだからやる気になりましたけど、
新品で買ったものだったら勿体なくてやらなかったかも(笑

写真は片側削った状態です(右側側面)



これを両側同じようにカット!
ギリギリでネジとの干渉をクリアしました♪
通常ヘッドライトはボディ(フレーム)に付いてますが、
それだと色々加工が難しいので今回はフロントカウル側へ固定する方法でいきます。
現在ステーとタイラップで仮固定までいきました、
明日足らない分のステーを買ってきて本固定しようと思います。


さて無事完成するかしら?(笑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿