
ヤマシャクヤク
後ろの木はシナノキです。


シラネアオイ
標高は850m程あるので、
夏でも涼しく、草花はよく育ちます。

シラネアオイ

アツモリソウ
おおきなシナノキの根元に、
この辺ならばと植えて見ました。

クマガイソウ
ハキリバチに持って行かれてしまいましたが、
花は大丈夫でした。
二枚しか葉がないのに、
とんでもない奴です。


水を好むクリンソウは、南側に水場が有るので機嫌良く育ちます。
いろんな草が混ざり込み、
おまけにヤマカカシなんて大きな毒蛇も入り込み、
草引きも気が進みません。





交雑していますが、交ざり方が美しくないですね。

最初はこの色だけでしたが、
貰ったり買ったりして増やしました。


キバナノクリンソウ(洋花)
クリンソウとは、違う種だそうです。