ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ネイチャー彩時記
最近はカメラを持ち出すことも少なく、撮りためた画像が多く、フィルムも混ざります。
ホサキノヤドリギ 寄生植物 鳥によって種が運ばれ、幹にくっつき発芽します。
2024-10-31 14:23:40
|
野鳥
マミチャジナイ
タラノキには、果実を目当てに、鳥たちがやって来ます。
カラスにモビングされているノスリ。
羽根が白いのは、日が当たり色が飛んでいます。
ジョウビタキ、故郷での撮影です。
ベニマシコ
雪が積もる頃、餌が摂れなくなり、又雪が消えると姿を見せます。
しばらくは、彼らが主役になります。
コメント
秋草
2024-10-30 20:49:41
|
野草
フォトがかってに作った画像です。
AIがそのうちブログを作り、こちらが指令すれば投稿してくれそうです。
コメント
キクイモ 京都桂川の堤防に咲いていました
2024-10-29 14:07:41
|
野草
トウテイラン 洞庭湖の藍より濃いと云うことで名付けられました。
シシンラン 山野草の店で買い求めましたが、中国産だとのことです。
見た目は葉も厚く、茎も堅くて木の様に見えます。
シオン ブルーベリー園にたった一本だけ、栽培されていたのでしょうね。
自生の種は今は殆ど見られなくなっているそうです。
草丈は2m近く青空に映えてきれいです。
花言葉は君を忘れず。
コメント
ビンズイ 暖かそうなコート装い、そろそろ旅立ちです
2024-10-28 11:08:08
|
野鳥
メジロ
雪が積もる頃、里に下ってしまいます。
オオヨシキリ
夏の頃の賑やかさは無く、ヒッソリしています。
カケス
庭石にやって来ました。
カメラはマニュアル、フイルムはベルビア35mmです。
枠はフィルムホルダーを利用しました。
コメント
ヤマガラ 大河ドラマでは籠の鳥
2024-10-27 13:04:54
|
野鳥
秋、食べ頃になると小鳥たちが、身近にやって来ます。
つるバラを窓際に植えました。
ウメモドキ
木の皮の隙間に食料を差し込んで隠し、冬に備えます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
横通岳より 鑓ヶ岳 キレット 穂高連峰
烏帽子岳 小ぶりな山塊 思わず合掌
秋の七草 藤袴 葛だけは植える気がしませんでした
八方尾根 ハクサンシャジン ツリガネニンジンによく似ています。
植栽の花 オオキツネノカミソリ 蕊が長い
植栽の花 カクトラノオ むかしむかし小学生の頃 庭に植えた事がありました
植栽の花 レンゲショウマ 蕾に日を当てると日焼けします
植栽の花 タムラソウ アザミに似ていますが棘がないので痛くありません
植栽の花 アケボノフウロ(園芸種)
植栽の花 ツユクサ
>> もっと見る
カテゴリー
散歩道
(68)
鳥
(1)
街中の鳥
(9)
雲の風景
(1)
樹木
(2)
夏の日
(2)
昆虫
(2)
樹木の花
(5)
昆虫
(6)
山の風景
(20)
植栽の花たち
(28)
日記
(43)
野草
(57)
里の仲間達
(9)
冬
(2)
水鳥
(14)
冬化粧
(1)
秋の果実
(7)
野鳥
(221)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
masatoshi suzuki/
ホオジロ
marusan_slate/
ホオジロ
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ