goo blog サービス終了のお知らせ 

butano hitotu oboe

華の無いオッサンが、嫁ハン引き連れあっちへこっちへ
投げとぶらぶら迷走の週末日記。

連休最終日~

2011-01-05 19:36:40 | 道具
あぁ~~~。とうとう連休最終日となってしまった~。

結局、どこへ釣りに行くことも無く終わってしまった。

まあ天候が悪かったこともあってしかたありませんが、毎年連休中に初釣りの儀式を行ってたのに・・・・


朝からゴミ出し、正月の片付け、ストーブ用の石油の買出し。

嫁ハンは今日から仕事の為、ワテがJr達の昼飯の仕度までせなあきませんでした。

でも、合間を見計らってびわ湖へ練習へも行ったんですけど風が真横から吹いてたので楽しさ半減。


昼からは何しようかな~ 

テレビ見て過ごすのもなんなので仕掛けでも作るか~

って事で年末に買った針を引っ張り出して針を結ぶことに。



3.5号、小っちゃ~~い。



大きさ9mmしか無いべ~ 掴み難いな~

針結び機で結べるか不安ですがやってみることに。

カチャ・キ~リ・キ~リ・キ~リ・キュッ。



結べた~ よかった~。

手で結ばないといけないかと思ってたので一安心。

とりあえず90本だけ結んでおきました。


今年は雪が多そうなのでも残りの針はまた今度にしとこっと。


明日から仕事じゃ~、頑張らにゃ~!




はっぴーボーナス

2010-12-17 21:59:11 | 道具
皆さん こんばんは。

長いことご無沙汰しておりました。

釣りにも行かず、またネタも無く、完全に放置プレイでした。

申し訳ないです。



さて、やっとこさワテの会社もボーナスが出まひた~~~!!

なんか買ってもらえるかな~ って、ささやかな望みを託して嫁ハンと交渉



その結果、出ました~~~  オッサンのもボーナスが~~!!


その1、道糸。



そろそろくたびれてきたから換えたいと思ってたんよ~。

コレ一つで6回分使えるべ~、うれピ~~!


その2、力糸。



遠州太郎です!

いつものダイワのサーフセンサーでも良かったんですが品切れやったんでコレにしまひた。

力糸も残り2本やったんで大たすかりです。


その3、針。



来年の大会を見越して小針を調達。

今まで結んだことが無い号数なので、ちゃんと結べるか不安??

針結び機で結べたらいいんやけどな~ なんて思っとります。



来期の大会準備はこれで万端!

あとはワテの腕だけか~~

これが1番の問題やな~~

いっちょ頑張ろっと!!



篭定釣具さんありがとさんでした。


おかあちゃん、ボーナスありがと。



準備じゃ

2010-07-07 23:41:12 | 道具
連盟のクラブ対抗が近づいてきた!


引き釣りはアタリが取れないと面白くない

魚の掛かり具合も良いにこしたことはない


真似っこイッポ天秤・似非スーパーシグナル・こんなんか湘南天秤

失敗を繰り返しながら今までいろんな天秤を真似て作ってきた

性能もそこそこ合格点やけど~

そろそろ新しいのも試したい!ってことで



新作、”どないだデルタフォース”を作ってみた

大小作ったので今度の大会で試してみるつもりです。


折り畳めないのが難点じゃの~






でけた~

2010-06-28 22:31:36 | 道具
皆ハン こんばんは。

格闘の末、なんとか出来ました。



リールシートはスレッド巻いてって言ってましたが、

とりあえずグリップテープを巻いた上に3種類のテープ重ね巻きのぐるぐる巻きとしました。

コーティングの盛りはこんな感じです。


どれくらいが良いのか分からないので、自己満足これで良しとしました。

とりあえず完成~!

でも、暑さのせいで竿の込みがまたキツくなったような感じ。

クラブ対抗までに修正が必要か!?




それにしても、ここ数日の蒸し暑さは尋常やないですな~

体がとろける~

でも、そのおかげで泡の出る冷た~いノンの旨いこと!旨いこと!

こう暑いとメタボのことなんか考えてられまへんで~





コーティング

2010-06-22 21:36:20 | 道具
皆はん こんばんは。

週末は全サ2大イベントの内の1つ全キスでした。

が、今回ワテは町内会の用事が入ってしまいまして欠席となってしまいました。

入会以来、全キスだけは欠席したこと無かったのに・・・・・

トンガ会場の釣れ具合はどんなんやったんかな~

そこそこ釣れてたんと違うかな!? なんて思っとります。




日曜はいつもの様に湖で早朝練習1時間半

9時からお昼まで町内会の用事で休日の半日は終了。



さあ、昼からは何しようかな~~ 

そや!先週、スッピンにガイド巻き巻きしといたからエポキシでコーティングしよ!

ちゅうことで、以前作っておいたフィニッシングモーターを引っ張り出し竿をセット。


1分間に5回転くらいにダイヤルをセットして~

エポキシの主剤と硬化剤を注射器で慎重に量って取り皿で丁寧に混ぜ合わせ準備完了。

液の泡が消えるのを待っていよいよコーティング開始です。


筆に液を浸み込ませトップから慎重に塗っていきます。

時間が経つと硬化が進むので丁寧・手早くしないといけまへん。うぅ~ん難しい~

ここで一つ発見。スレッドってコーティングすると色が濃く出るんや~

それにスレッド巻いてる時は気が付かなかったけど、所々スレッドの巻きに隙間が・・・・

上手に巻かないと後がカッコ悪くなるんやね~ 一つ賢くなりました。


コーティングした後やから今さら直せるはずもなく今回はこのままいくことにして硬化させる事に

きれいに出来ている所でこんなもんでおます。


竿はスピンやけどスレッドはマスタライズピンクにしてみました。


1週間ほど硬化させてからあと何回かコーティングして仕上げようかと思ってまふ。

それが終わったら次はリールシートやな~

まだスレッドも巻けてないので今度はもっと慎重にやらんとな~

完成が楽しみじゃ!

シコシコと・・・

2010-04-14 22:53:25 | 道具
皆ハン こんばんは!

暖かくなったと思ったら今日はまたえらい冷え込みましたな~

気~緩めてたら風邪ひいてしまいますぞ

皆さんもご注意あれ!



さて、この前竿やガイド買ってから何かと忙しく道具をかまってあげる暇がありまへんでしたが

ガイド位置決めるべく本日やっとのことでガイドを仮止めしました。



と、言ってもセロテープ止めですが少し試すくらいなら大丈夫でしょう。

ガイド位置はシマノ推奨位置、FUJIの推奨位置どちらにしようか悩みましたがとりあえずシマノ位置としました。

2社それぞれのガイド位置はけっこう違うけど、振った感じはどれくらい違うのかな~

だれか知ってたら教えてケロ!Goodアドバイスちょうだいな!


週末はクラブの例会なので景勝地ででも振ってみるか。


おっと、その前に久々の徹夜例会頑張らねば!!

また来た!

2010-04-06 22:51:02 | 道具
仕事から帰ってきたら包みが一つ

嫁ハン「お父さん、なんか来てたで~」

ワテ「お金どないした!?」

嫁ハン「お父さんのお小遣い分から払っといたし、4月分ナシな!」

ワテ「・・・・・・・はい。」「フゥゥゥ~~~ン」


箱を開けたら



ジャ~ン ジャジャ~ン!!

とうとう来ましたお目当ての品。

もう少し時間掛かるかなと思ったけど2日で来ちゃったべ~

最初は40を買おうかと悩みましたが釣りにも使えるように30にしときました。

スレッドも買ったし道具はほぼ揃った。後はハケとか備品程度か?

今度の休みにホログラムシートでも買いに行こっと。


なんか来た

2010-04-03 20:51:05 | 道具
またまた一月ぶりの書き込みです。

ネタが無いのでしゃ~ないですわな~

お許しをば!


さてさて、我が家ではJrの高校入試も終わりやっと一息ついたところです。

何ヶ月間も竿欲しい~ 竿欲しい~ って嫁ハンに言ってたら

昨日こんなモンが届いた。



ワ~イ!待ちに待ったこの一品。


でも、あれ!? ガイド無いやん。

これはガイドは自分で買えって事か!?

ウ~~ン、嫁ハンもなかなかやりよるな~


よぉ~し!ここは一発JC伊良湖までにがんばってみるか

ガイドはKWにしようかな~

その前に金策をせねば!!


NEWモデル

2010-02-05 22:25:49 | 道具
皆ハン こんばんは

本日、釣具屋で今年のカタログ貰ってきました。

D社・S社・G社とあったんですがワテはD社とS社だけ貰ってきました。


家へ帰って早速ペラペラとめくってみました

S社からはNEWモデルの竿が出ておりますな~

今年の目玉は「KISU タイプR」なんでしょうな~

遠投を意識したモデルみたいでガイドもKWとなっております。

お値段も、「ど~~~ん!!!」と張ってBXで22万とな!

買える訳ないやんか~

それにもう少し色なんとかならなんだのかな~

現物見てないのでなんやけど、玉虫色とは・・・・・

まあ好きな人も居るんでしょうがワテはペケです。

やっぱ買うんやったらKISUスペやスピンやな~  なんて思いました。

お金貯まるまでぞ~



D社はというと

う~~~ん、見るとこあんまり無いやんけ~

マスタライズにガイド付きが出たくらいか

それに良く見たらワテの赤竿、カタログ落ちしてるやないか~~

トーナメントと名の付いた竿はマスタライズだけでいいって事か

・・・・・・ガックシ!  チクショ~~ウ!



リールはS社・D社共に2万円台の機種が新しくなったみたい

なかでもD社のウインドサーフ35なるリールは価格も1万円後半とさらにリーズナブル

見た目もそこそこかっこええです。

買いませんけどね~


フィッシングショーにも行けへんし、しばらくの間はカタログ見て楽しんでよ~っと。

よ~~降るな~

2008-06-23 00:06:13 | 道具
みなさん こんばんは。
ここ数日、よ~~降りますな~。
平日はべつに構わんけど、休みの日は降るなよな~。
こっちにも都合ちゅうもんがあるんやから。
昨日は会社のクリーンアップ清掃だったから、朝から昼まで草むしり。
蒸し暑かったのなんのって、汗でパンツまでドボドボ。
毎年のことですが、べつにこの時期にせんでもえ~やん!と思うのは私だけでしょうか?
蒸し暑いのは、完全メタボのおっさんにはどえらくこたえるのよ~。

まあ、そんな話はどうでもいいのでほっといて本題に入りまひょ。

本来なら今日はトンガ国に練習に行く予定でしたが、朝からの雨のため中止に!
午前中、嫁ハンを買い物に連れて行って、昼からは家から車で15分の琵琶湖へ嫁ハン引き連れ投げ練へ行って来ました。
すこし風が吹いているので、ウインドサーフィンの方も何名か来られております。
へタッピなので投げた錘が当らないように少し離れて振り回すことに。
1投目、ちょっと右に抜けてしまいましたが、6色くらいは飛んでます。
2投目、ほぼ正面に6色。
3投目・4投目・・・・。
どんだけやっても6色くらいしか飛びません。方向も抜け気味だったり、引っ掛け気味だったり、真正面だったりと、いろいろでまとまりも無い。この分では来週の100人会は『すいませ~ん!・ごめんなさ~い!』の連続で3時間終了となってしまう可能性大。これは少しまずいぞ~!と思い、自分なりに考えながら練習を続けていましたが、そのうち西の空が白くなりかけ雨がポツリ・ポツリと当り始めました。カッパ着てまで練習する気力も無いので今日はこのへんで終わることにしました。

帰ってから先週のゴンズイ親爺殿の指摘事項でもあった、替えスプールの数を増やす為にスプールにラインを巻きました。ゴンズイ親爺殿は『スプールは4個は必要』と言われていましたが、そこまでラインを買う金が無いので3個としました。

前回から純正スプールには08を巻いておいたので、今回は樹脂スプールに06と08を巻きました。
そして、少し備品も購入。

仕掛けは自作しようかと思ってはいたんですが、あんな小さい針結ぶの気が遠くなりそうだったので、市販の50本連結針にすることにしました。

来週に備えての道具準備は ほぼ完了したが、替えスプールや仕掛け・備品は何に入れて行こうかな~。クーラーにサイドボックス付けてないしな~。ウエストバッグに入れてもウエストバッグって結構邪魔になりそうだし、う~~ん。当日までに何か考えてみようっと!

泣いても笑ってもあと1週間。
当日もなんとかなるやろ~。
雨だけは降らんといてくで~。


ん!!
よ~~~く考えたら、今日投げ練してたとこって、何週間か前に足と頭が見つかった所に近かったな~
ヒェ~~~~!!!!