みなさん、こんばんは。
いや~、今日は天気よかったですね~、昼間は暑い位でした。
このまま本格的に春に突入してもらいたいモンです。
さて、本日は協会春季SC大会でしたので、ワテも愛知県は愛西市の河川敷へ行って来ました。
5時半に嫁ハンに叩き起こしてもらいまして外へ出れば
放射冷却で車バキバキに凍ってるやん!
道具は昨夜から載せたままになってるので、暖機の間車中待機。
5時50分、やっと霜が解けたのでGO!
今回もR421の山越えで走りまして、コンビニで食料と飲み物を調達して7時20分現着。
集合が7時半だったのでギリギリ。既にコート設営も完了しておりました。
7時45分位から開会式と競技説明がありまして、8時5分から競技開始となりました。
ワテは何時もの様に5種Aに参戦。中部協会だけでは人数が少ないので三重協会・愛知協会・NSCの方々にも参加いただいております。

競技は5種からスタート。ワテの投擲順は3番目でした。
昨年は予定が合わず出場出来なかったので一昨年の8月以来の参戦です。
1投目、久し振りなので少し緊張したまま投擲エリアへ。
練習と同じ様にポジションを確認し、うりゃ!
・・・あら? ラインが出ていかない??? 力糸の途中で切れとるやん!!! 痛恨のF
2投目、ちょっと抜け気味ですがコートには入りまして、183.63m。
3投目、2投目と方向変わらず飛距離もよく似た182.72m。
4投目、いい感じで振る事ができ187.32m。
5投目、既に3本入ってるので記録としては成立していますが、もう少し飛ばしたいので高い球を投げる事を意識して、うりゃ!
今までで一番イイ感じの投擲、方向もセンター付近で190.74m。
これにてワテの出番は終了。
後半はコートの中で計測係です。

毎度の事ですが、飛んで来るシンカー全然見えないのよね~
それに耳も悪いからビーバーの高い音も聞こえ難いのよ!
pa-paさんの投擲をコート側から撮影しました。

今回も一度だけ1m隣に落ちてきました。防護板とヘルメットはしてますがやっぱ怖いです。
お役目終了後はお仲間さん達の写真を撮りますが、ことごとくシャッタータイミングズレ。
ズレ1、ハヤト君(XXXで良い振りしてます)

ズレ2、Pa-Paさん

ズレ3、おとっつあんさん

ズレ4、ちょっぽさん(プロトギヤでビシュ!)

ズレ5、お城chan

みんなの竿を曲げたところを撮りたかったのに・・・ もうちょっとカメラも練習せなあきまヘンの~
一番まともに撮れたのが、今回の5種全体で1位のY氏(これは200m投擲の時だったかな)

へ~、プロトギア45号ってこんな曲がりなんや。
全員の投擲が終わりまして表彰式並びに閉会式。
協会の方の順位は
1種1位:pa-paさん、3投平均140.38m、最長148.69m
3種1位:おとっつあんさん、3投平均139.48m、最長141.06m
5種A:ワテ、3投平均187.23m、最長190.74m
5種B:YMTさん、3投平均147.49m、最長150.68m
5種C:KMRさん、3投平均117.75m、最長125.94m
レディース:お城chan、3投平均109.80m、最長113.59m
ポイント:MTNさん、3投合計19.15m、最短5.41m
ワテは賞品のお茶漬け海苔セットを貰う事ができました。(嫁ハン大喜び)

帰り道、嫁ハンのお土産に「こんま亭」でシュークリーム買って帰りました。

今日はホントに天気よく気温も高かったので、ここ最近で一番竿が柔らかく感じました。
そろそろワテも新しい竿欲しいな~。プロトギヤ45号は体力・年齢的に無理がありそうなので40号位がいいな~。
って、よく考えたら40号って無いやん! どっちにしろお小遣いの貯え無いから無理か・・・ う~~ん、欲しい!