goo blog サービス終了のお知らせ 

butano hitotu oboe

華の無いオッサンが、嫁ハン引き連れあっちへこっちへ
投げとぶらぶら迷走の週末日記。

月末の為に

2012-08-06 22:28:39 | 道具

こんばんは、

ここ2週間釣り無し。

まあ暑いので仕方ありませんが・・・・・・

お休みは昼飯の段階からビールやチューハイをグビグビ・プハ~~。

エアコンの効いた部屋でお昼寝。

夜は夜でまたまたグビグビ!っとやって、最終的に・・・・・・・・

グオ~~!・ギャオ~~!!

こんな週末の繰り返し。

 

 

月末にSC夏季通信大会があります。今年は用事も無さそうなのでエントリーしました。

竿はAXを使う予定ですが、最近ガイドがズレてきたこともあり巻き替えることにしました。

1年ほど2番にガイド2個のダイワ位置で使って来ましたが、

今回の巻き替えで2番を1個に戻してみようと思いましてシマノ位置に変更。

ガイドを外してホログラムテープの下巻きだけしてみました。

練習の事も考えると明日くらいからスレッド巻かな間に合わんの~

明日から2・3日寝不足になるかな?

 

 

今日、今年初めてのスイカを食べました。

モノは1週間前に自家菜園で収穫した自家製。

今年は皮の白い部分が例年よりも薄いです。大きさは例年よりは小ぶり。

十分食べられるが味は少し水臭い(味が薄い)かな?

今年は梅雨の時期に大雨が多かったからかな?

毎年作ってるが難しいの~   何でも勉強じゃ~。

 

 

 


着々と準備中

2012-03-14 23:05:29 | 道具

皆さん、こんばんは。

昨日、JC中部大会の申し込みを済ませました。

徐々に近づくトーナメントシーズン。JC福田まであと1カ月となりました。

空いた時間にシコシコと針を結び、やっとのことで700本位結ぶことができました。

そろそろ幹糸に結んで仕掛けの形にしないといけませんな~

ワテは、一応こんな形で仕掛けをまいておりまして

廃品になるはずの力糸や道糸の空きスプールに仕掛けを巻き付け、

1セット巻く毎にスプール幅に切った新聞広告を1周させて、これを10回繰り返す。てな具合。

収納するのにも余りかさ張らず、けっこう重宝してたんですが

新しい仕掛けを巻くにも空きスプールが底をついてありまへん。

 

そこで、

やっちゃいました。ポチッとな!

拙者仕掛け巻き7個入り×2

最近、スリムタイプやスーパースリムタイプなんかも発売されてますが、

薄すぎてかえって使いづらいかも!?と思ったので競技用標準タイプにしておきました。

これで140組は巻けるのでなんとかなるんじゃないでしょうか。

さっそく今日から巻き巻き、仕掛け作りの追い込みです。

今回、ついでに石粉とフィンガープロテクターも買ったので、これで今シーズンの備品はOKかな。

 

 


むずかしいの~

2012-03-03 23:18:05 | 道具

こんばんは。

3月に入りました。

あと1カ月半でトーナメントが始まりますな~

みなさん準備は進んでますか~。

ワテはやっとこさエンジンかかり出してきた感じでしょうか。

 

 

今日はポカポカ陽気でしたが、ワテんところでは朝から風ビュービュー

練習場へ行きましたがスゴイ向かい風で湖はザブザブです。

こんな日はウインドサーフィンのお客さんがワンサカおりまして、あまり練習にならないんですが30分だけ練習をば。

 

先週の練習で久しぶりに30号の錘をPEで投げてみましたが、

軽い錘に慣れすぎたせいか錘に負けて体が振らつく~。

こりゃいか~~ん!

ってことで、今日も30号で練習です。

ガンガン投げますが、ウインドサーファーが目の前をボードで行ったり来たり。

こんなことが数回、危なくって仕方ないので早々にお片づけ。

 

 

やる事無いので針でも結んどこか~ 

そやそや、前にオーロラ買ってありました。1回オーロラ仕掛けを作ってみまひょ。

う~~ん、何本くらい挟み込むのかな~!?

適当で良いか!

 

 

難しいの~~~

こんな感じでイイのかな~

 

それにしても時間掛るな~~、面倒くさい!

嫌になってきた。

 

 

 


すること無いので

2012-02-27 00:11:12 | 道具

この土日も買い物のお付き合いで終わってしまい、

ワテ的には何時もどうりに何も無いまま休日が終わってしまった。

 

釣り関係が何も無い休日であっても楽しみはあるもので

ここ最近のワテの楽しみは、買い物のついでにリサイクルショップへ行くこと~。

はじめは、掘り出し物の釣り具無いかな~~って感じで行き始めましたが

そうそう竿やリールの掘り出し物なんか有る筈もなく、ましてや投げのジャンルとなると・・・・・・・。

よってこのごろは、釣り具よりも古着メインに物色しております。

古着、中古服の購入には抵抗のある人も多いと思いますが、

ワテ的には個人が納得した上で買うんだから有りかなって思ってます。

展示してある物は、見るからにヨレヨレの物からコレ新品じゃないの?といった物まで

価格にしてもピンからキリまでありますので、その中から自分の納得できる物を探すのがまた楽しい!

先週も、これから春までの間に着るダウンベスト無いかな~ ってことで探してみたら

サイズぴったり。型崩れもしていない。中身はダウンじゃないかもしれんがフカフカで着心地良し、価格¥1500。

速攻で購入しました。

これからも釣りに行けない時はコレかな!何時か破格の並継竿も偶然見つかるかもしれんし~。

 

今日は嫁ハンの買い物のついでに久しぶりにアングラーズ近江八幡店へ行ってみた。

発泡錘を作るのに27号の海草天秤を買ったんだが、入口前の特売品のコーナーにワテに買って欲しそうにこいつが

チタン・ウォームグローブ

クッション性も有って履き心地良いです。

手のひら側はこんな感じ。

裏は

クロロプレン素材にチタン入りの裏地

うたい文句では、抜群の保温性を実現って書いてある。

¥1380なのでたいした期待はしてないが、数回は使えるかな!?

来週末の練習に使ってみよう。

 

 


ピィ~~ッ!

2012-01-22 18:09:38 | 道具

ワテ : ”釣りに行ってもいいかい”

嫁ハン : ”ムフ・・・、ダメよ! 特に用事は無いけど”

クラブメイトの匠M氏の釣果報告が載ってたから行きたかったんやけどな~

寒くもないし、この季節にしては絶好の釣り日和なんやけどな~

天気は良くても釣りに行けないつまらない休日。

 

 

気晴らしの投げ錬の後、ファミレスでモーニング

 

10時半、する事無いな~

久し振りに近江八幡の上州屋へでも行ってみるか

バス・鯉・へら・鮎で売り場の半分以上

相変わらず投げ師には買う物の無い店やな~

何か無いかな~

とりあえず竿のメンテ用にボナンザのコーティング剤をカゴへ

後は~~っと、・・・・・・・・・・んっ!

赤イソメ、チロリバージョン!?

他に、緑の青イソメバージョン茶色の石ゴバージョン!?、白の?バージョンがありました。

赤か茶色か迷いましたが、なんとなく釣れそうな気がする赤を買うことに。

15匹分入ってる、

ブルーベリーの香り!?、 甘酸っぱい匂い!? これって効果あるの!?

腐りかけのマムシでカレイが釣れるように、逆に臭いニオイのほうが釣れそうな気がするんやけどな~

このテの餌使った事無いけど、活性の高い時しか釣れんにゃろね。

それまで保存しとこかの~。

 

レジを済ませて外へ出ると、ピィ~~~~ッ!!と音が!?

なんや、なんや??

気にせず帰ってきたが、原因はコレ!?

コレってレジで取るモンじゃないのか?

 

こんな音出したら、なんかワテ泥棒さんみたいやんか!


Xmas

2011-12-25 21:22:33 | 道具

クリスマスですね、いかがお過ごしでしょうか。

巷ではホワイトクリスマスとなったところも多かったのでは。

 

我家でも昨夜はご馳走を用意して家族でクリスマスパーティーをしましたが

子供も大きくなった事もあり、会話らしい会話も無く只の食事会で終り。淋しい~。

 

嫁ハン、何かプレゼントくれるかな~ って、ちょっと期待してた。

 

 

今日、お昼に宅急便到着。

小さな包みが一つ、開けてみた。

わ~い! 嬉しい~、 サンタからプレゼントや~

 

 

 

 

 

 

 

 

って、そんなことありまへんわな~

 

数日前にワテが通販でぽちっとしたモノですわ~

これからのシーズンオフに仕掛けの補充をしとかないといけませんのでちょちょいと購入。

来シーズンは、この3種の針をメインとして頑張りま。

早速正月休みからシコシコ始めることにします。

オーロラも買ってあるので来シーズンは試してみようかな。

 

篭定さん、早く送ってくれてありがとう。

 

あと2日、仕事行ったらお休みだ~

あっ、明日 社長の前でプレゼンやった。  適当に流しとこか・・・・・・な!・・・・・・?

 


お試しか

2011-10-29 17:17:56 | 道具

                  

                  先週、海で3回投げてみた

                  魚が居なかったので感度は!?

 

                  今朝、びわ湖で投げ錬。

                  06と25号錘、270度の振り角で振りぬいた。

                  8色ツン、

                  赤竿でも何回もツンしているが

                  今まで感じたことの無い感覚。

                  すごく曲がりがスムーズに感じる

                  それにかなり体に優しい。

                  今までの竿とぜんぜん違うぞ!

                  

                  気に入った!!

 

                  


あと9日

2011-09-01 15:12:06 | 道具

いや~、 暑いな~ 、朝夕は少し涼しくなったが昼間はまだまだキツイですね~。

仕事から帰っての冷た~いノンがまだまだ手放せませんゼ~!

 

話は替わって、そろそろ秋の陣の案内が来るんじゃないかな!?って考えてたら

届きましたよ招待状。

前回釣りに行ったのが一月前、それにここ暫く投げ練も行けてない。

あと9日しかないべ~、今日・明日と休みやけど台風が近づいてるから練習も無理

次の木・金は畑仕事せにゃならんし~、こりゃぶっつけ本番かも。

ん~~~~!? まあ、なんとかなるじゃろ!

 

ただ今、AXが回っております

ガイド位置をD社のトーナメントキャスターの位置に変更してみた。

どんな感じに仕上がるかな!? 楽しみ。

こいつは23日の中部大会で使うことにしよう。

今回はこんな感じ、まだ1回塗りです。

スレッドは慎重に巻いたが、下のテープずれてる。中途半端なワテの性格がよく出てるな~

 


ナビ買ってみました

2011-07-29 14:05:08 | 道具

今までどこか行く度にPCから目的地までの地図を引っ張り出し使っておりました。結構これが面倒くさい。

それにGSやコンビニに立ち寄りたくてもどこにあるのかも分からない為にそこいらをぐるぐる走り回って無駄に時間を費やしておりました。

そんな事もあり、ここ最近遠出する度にナビが有ったらな~と感じておりました。

 

新聞の折込チラシを見ると¥15万とかすごいいい値がついてますね~、とてもじゃないがお小遣いが・・・・・・

それでもnetで調べてみればポータブルナビならそこそこお安い金額で買えそうな感じです。

初めてのナビデビューなので、とにかくリーズナブルで使いやすいモノがいいな~

net通販のページで商品のレビューを確認しながらいくつかの候補を1つに絞り、ぽちっとな!

 

DreamMaker 聞いたことも無いメーカーじゃ   お値段¥29,800

7インチ画面なのに安~~い! すぐに壊れるんとちがうか~

とりあえず設置してみます。配線はシガーソケットにプラグを差し込むだけ、超~簡単。

車のキーを回したらなんの操作もすることもなく画面に地図が出てきた。

ワンセグでテレビも観られるらしいのでチューナーで選局してみた

画素数が低いのかちょっと粒子が粗い!?

まあ十分見ることはできるからいいか。

ナビに戻してみたら、おぉ~~!2画面になった。

昨日、泳ぎに行くのにはじめてナビゲーションさせてみた。

地図と現在地ぜんぜん狂い無いぞ~、細い道もちゃんと表示されてるし~

高速に乗ってみた。

(光の加減で見えにくいぞ)

画面右側に進行方向のインターやサービスエリアまでの距離が表示されてる~  便利じゃ!

トンネルに入った

(手ブレで見えにくいぞ~)

地図がトンネルモードになったぞ~

ジャンクションやインターでは画面右側が車線変更の表示に換わって進行方向を教えてくれる。

コースを離れたら勝手にリルートしてくれるし、至れり尽くせり。

 

ナビ使ってる人にはこんなこと当たり前なのだろうが、ワテの場合ナビ自体初めてなので感心することばかりです。

まだ使っていませんが、FMトランスミッターで音楽の再生やSDカードの動画再生もできるみたい。

後方にカメラを取り付ければバックカメラの機能も付いてるようです。

これだけ付いててニッ・キュ・パッ    あとはすぐに壊れなければOK。

これからフル活用じゃ!  買って良かった。


暇~~

2011-05-01 17:25:07 | 道具

GWであってもそうそう何度も釣りに行けるはずもなく暇を持て余しております。

やる事無いのでちょっと竿にお遊びを

バットのところだけアルミテープ巻いてその上にホログラム巻きました。

べつに飾りを入れるつもりは無かったのですが昨日の練習で久し振りにガイド絡み発生。

線キズが目立つようになったので今後の保護のためにも巻いてみました。

でも、絡み解消がうたい文句のKWガイドやのにな~ ワテの投げ方が悪いのかな!?

よそのブログ見ててもこのガイドについては賛否両論あるみたいやしな~  よう分からんの~

 

それと昨日外出ついでに地元の釣具屋で投げ錬用のラインを購入。

ずい分前にちょっぽさんから借りてたベーシア用のスプールに巻いてみました。

いつもはシマノの旧SAFVのリールで練習してるんですが、本日早速こいつを45Ⅱに付けて使ってみました。

いつもどうりに投げてるんですがいつもより飛んでる感じ。

ラインが新しいからか!?それとも6度スプールの恩恵か!?

今日は斜め後方からの風があったんですがスプール丸裸が何回かあり糸フケとっても丸々7色

自分がプチ爆したのかと錯覚してしまいました。

 

でもいい感じでしたので45C又はベーシアの1.5号スプールを購入しようかと。

今度、章ちゃんところで頼んでみよっかな。

 

ちょっぽさん、もう少し試したいので、あと暫く貸しといてくらはい。お願いで~す。