goo blog サービス終了のお知らせ 

butano hitotu oboe

華の無いオッサンが、嫁ハン引き連れあっちへこっちへ
投げとぶらぶら迷走の週末日記。

みなさん、よいお年を!

2018-12-31 21:20:08 | お休み

みなさん、こんばんは。

今年も残すところ2時間半です。

今年は仕事も結構忙しかったですが、それなりに結果も出せたのでマズマズの年でしたね。

地区の神社関係は3月から12月まで大変でしたが大役を全う出来て一安心でした。

釣りはと云うと、いつもよりは回数少なかったように思いますね。

なかなか行けない大会にも出場出来ましたが、全体的に内容は余り良くなかったかな?

来年も、仕事、趣味に充実した一年であってほしいと願うばかりです。

 

今朝は今年最後の投錬へ行って来ましたが天気も余り良くなかったので結構寒かったです。

伊吹山も雪で寒そう

向い風でしたので飛距離も中途半端。

ただただ寒いだけ。

少し前から血行障害なのか右手の人差し指だけが他の指より冷たく痺れも出てます。

今朝なんか練習中は人差し指だけキンキンに冷えて痛いのなんの。

 

 

今年一年一緒に遊んでくれた方々、お世話になった方々、本当にありがとうございました。

来年も、どうぞ宜しくお願い致します。

 

それでは皆さんもいい年をお迎え下さい。

 

 

 

 

 


20年ぶりか

2018-02-03 17:15:35 | お休み

みなさん、こんにちは。

毎日寒い日が続きますね~

明日からまた雪が降るみたいです。

も~雪いらんわ~。

 

今週は木曜朝から少し体調がすぐれなく、昼には悪寒がして体調最悪に。

なんとか仕事だけは終わらせ帰宅後体温を測れば38.4℃。

昨日午前中医者へ行けばインフルB型だとか。

来週火曜日まで自宅療養となりました。

今現在体温も少し下がる傾向になってきましたが、頭痛と腰の痛みは続いております。

長くインフルに罹った記憶が無いが、たぶん20年ぶりくらいじゃなかろうか?

今年はインフル大流行ってTVでも言ってますが、

今まで流行っていた時も罹らなかったって事は、加齢による免疫力低下か?

これからは気を付けなきゃいかんの~

 

今年のトーナメントの日程も発表されましたね~、今から楽しみですな~。

少しづつ準備を始めかけました。

 


神宮参拝にて

2018-01-30 21:03:24 | お休み

みなさん、こんばんは。

いや~、寒い日が続きますね~

先週後半は雪もたんまりと降りまして出勤前に雪かきで一仕事でした。

サラサラの粉雪でしたので苦になるほどではありませんでしたが

40㎝近く積もるとそれなりに時間は掛かりましたわ。

まだ屋根には残ってますが、今週も降る様な予報が出てます。

今年は雪多いのかな~

 

 

さて、この前の日曜日は神社庁関係の行事で神宮参拝に行って来ました。

神宮参拝という事ですのでスーツにネクタイ厳守という正装です。

早朝よりバス10台で出発しまして少々のお神酒をいただきながら10時過ぎには到着。

日曜日だから参拝客多く、他県の神社庁関係のバスも沢山来られてるみたいです。

まずは内宮の参拝です。

内宮では毎回中の玉砂利まで入れてもらって参拝させてもらっています。

「昨年はありがとうございました。」

何回来ても心落ち着く所ですわ。有り難い事です。

内宮参拝も終り昼食の後は暫し自由時間がありますのでこの間にお土産を買いまして

まだ時間がありますので食後ではありますが以前から気になっていた所へ。

店内は少し薄暗い感じ、でもお客さんはそれなりに沢山入られてます。

古民家を改装された感じのお店で、厨房との仕切りが半分くらいしかないので

店主がお蕎麦を湯がいている姿もよく見えます。

天盛りせいろ1,800円

まずはお蕎麦を天ぷら用のあら塩パラリでパクリ。

次からはつけ汁で

蕎麦は一般的な細目、美味しいですね~。

天ぷらは揚げたてで美味しいですが衣が厚く少しもっさりでした。

このお店、店内の半分が透明ガラスの障子で仕切られており

障子の向こうにはなぜか赤いフェラーリがありました。店主の趣味?

 

次来る時は嫁ハンと食べに来ようっと。

 

おかげ横丁、おはらい町は人・ひと・ヒト

この後、バスで外宮さんへ

外宮では中には入れてもらわないので通常の一般参拝。

 

今年も良い事がありますように。

 


明けましておめでとうございます。

2018-01-03 18:37:25 | お休み

みなさん、新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

正月三が日も本日で終了。

毎年毎年、元旦と2日は行事が決まっており忙しいままに終了。

3日目にして何とか自由時間が出来ましたので買い物がてら嫁ハンと近江八幡へ。

 

ユニクロで買い物した後は行く所が無いので久し振りにラ・コリーナへ

正月休みという事で駐車場は他府県ナンバーの車でいっぱい

お店の中もバームクーヘンやどら焼き、パンの店は長い列が出来てます。

現在もお店は拡張中なのですが、しばらく来ない間に新しいお店が出来てました。

ガレージに昔のフィアットやベスパなんかが飾られシェルビーバンではジャムを

2階建てロンドンバスではマカロンが売られていました。

入口にはトライアンフでしょうか?バイクも飾られてオッサンには楽しい場所でした。

ひと通り見て回ったので、生どら焼きを買って帰る事に。

餡の上にイチゴとホイップクリームがのってます

家族分買ったんですが、このどら焼きお持ち帰り出来ない事を買ってから知り

嫁ハン、どうするか悩んだあげく

トートバッグの中をごそごそと探り、何かの為に残しておいたコンビニ袋を発見

袋に入れて速攻で帰宅しました。

甘さ控えめでイチゴの酸味がマッチして凄く美味しかったです。

その場で食べたらもっと美味しかったのかな?

また今度買おっと!

 

連休はあと4日、さあ何をして過ごすか??

 

 


みなさん、よいお年を!

2017-12-31 20:42:18 | お休み

みなさん、こんばんは。

今回の年末年始連休はスタートが遅すぎですわ~

初日は恒例の出勤が有りましたのでスタートは昨日から。

これじゃ家の大掃除もまともに出来るはずありまへん。

当然の事ながら前回の1時間釣行が納竿釣行となってしまいましたわ。

 

一年を振り返ると、いつもながらあまり数釣った気がしない年でした。

来年は少しステップアップできるように出だしから頑張るつもりです。

来年から無印となりますが、皆さん変わらぬお付き合いをお願いします。

 

今年も残すところ2時間半

みなさん、よいお年をお迎えください。

 

 

 

 


荒れ模様

2017-10-29 17:24:09 | お休み

みなさん、こんばんは。

先週に引き続き今週も台風。

先週の21号はワテの近くでも屋根瓦が何枚も飛んでる家がありましたし

選挙の看板がブッ飛んでました。

ここ近年に無い風で少し怖かったです。

 

この週末も本当なら畑仕事がやりたかったんですが天気が悪いので強制的に予定取りやめ。

天気悪いとなんもする事ありません。

昨日は雨は降ってましたが酷くはないので嫁ハンと琵琶湖の反対側へ大福の詰め放題に行って来ました。

毎月第4土曜日に開催される詰放題として随分前から知ってはいましたが行くのは初めて

500円払ったら縦長のジプロックをくれますので、まずはナイロン部分を破らない様に伸ばし

半冷凍の大福を出来るだけ沢山袋に入れていくんですが、これがなかなか難しい。

前のおばさんの様に上手に入れないと数が入りません。

見よう見まねで嫁ハンも入れますが、なかなか思う様には入らないみたい。

ワテの好きな豆大福をメインにオレンジの大福も詰め込みます。

途中でナイロンが破れてもお構いなしに入れて最後の数個は上に積んで落ちなければOK

嫁ハン、初めてにしてはそこそこ入ったみたいで、数えてみれば23個。

1個当たり20円そこそこ。時間的には凄く短いですが、それなりに楽しめました。

帰りは琵琶湖をぐるっと回って帰ってきましたが、台風の被害で湖岸の松や木々も沢山折れたり倒れたりしていました。

 

今朝は雨が少しマシでしたので練習場へ行きましたが・・・

アチャ~~

ゴミが凄い! 以前より砂が20㎝くらい浜に打ち上げられ堆積してます。

琵琶湖の水位も上昇して浜が狭くなってます。

ナンボ何でもこれでは練習もできまヘン。

徐々に雨もひどくなってきたので今日は大人しく家の事して過ごしました。

夕方、台風が通過したのかこんな空が

来週は荒れません様に。

 

そうそう、ここ最近 Jrがイカ釣りに目覚めたみたいで

ズブの素人ですが、昨日も1つだけですが釣ってきた。

最近、イカのお刺身が多くなった。

ワテも始めようかな~

 

 


熱中症かな?

2017-07-30 22:02:58 | お休み

みなさんこんばんは。

蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

ワテは、もう・・・

 

 

さて、今日はメロン大会とブドウ大会の同時開催という事でしたので

事前にコンペのズレたガイドを外して再度巻き直ししまして準備は万端。

どちらに行くか悩みに悩んでたんですが、

金曜夜から両足が怠くて夜も寝られず体もあまりよろしくない状態。

熱中症にでもなりかけてるのか分かりませんが、直前になってモチベーションも大幅にダウン。

結局、どちらにも行かずに家で大人しくしておりました。

参加された皆さん楽しかったですか~。

 

午後から近くのマーガレットステーションに向日葵を見に行き

(天気悪いのでいまいち)

夕方は、庭の草むしりをして終了。

 

そうそう、今日はJrがDVD買ってきてくれたので晩飯後に鑑賞会。

暑いだけならいいけど、蒸し暑いのはやめてくれ~

 

しばらく冬眠ならぬ「夏眠」に入るか?

 


お空の不思議

2017-04-24 21:49:53 | お休み

みなさん、こんばんは。

ksさんの書き込みでは景勝地で釣れ始めたみたいです。

そろそろ始動せにゃいかんのですが、毎週忙しくて釣りにも行けてません。

来月からトーナメントも始まるのに、まだ仕掛け1本も作れてません。

GW、1回くらいは釣りに行けるように仕事と畑頑張らにゃ~。

 

さて、この前の土曜は長い間ほったらかしにしてた畑でお仕事です。

朝の5時半からスコップで土を耕しますが、冬の間踏みクチャにされてるので硬いのなんの。

休憩する事無く2時間半延々と掘り返し、葉っぱが出始めたジャガイモの周りと夏野菜を植える場所の耕し完了。

そろそろ帰ろうかって頃合いを見計らって嫁ハンが缶コーヒー持って重役出勤してきましたが既にやる事無し。(さては家の窓から見てたな~)

太ももを中心に久し振りに全身筋肉痛。う~~歩くのも痛い・・・

 

こんな状態でもお休み恒例の買い物の荷物持ちに駆り出されまして彦根方面へ。

帰り道、何気に東の空を見れば

虹色の雲、それも横一直線。

時間が経つにつれて色が薄くなり数分後には

ほとんど分からなくなっちゃった。

調べてみたら、彩雲もしくは環水平アークって言うらしい。

地震の前触れって言われてるらしいけど、実際は雲の中の水蒸気と太陽光の関係でよく見られる現象みたいです。

う~~ん、お空って不思議だ!

 

 


大雪と体力づくり

2017-01-28 15:49:31 | お休み

みなさん、こんにちは。

いや~、今回の寒波、参りました。

皆さんの所は雪どうでしたか?

ワテの所は積もる積もる!

家の前の道で車スタックするほど降りました。

嫁ハンの車は動かすことが出来ず放置してましたら、3日間でルーフに60㎝位積もってました。

木曜まで毎日長靴出勤。いつも20分の出勤時間が1時間以上掛かり

帰りは30分の帰宅時間が2時間弱になる始末。

朝晩毎日家の前の雪かきに追われ疲れた週となりました。

今日は朝から彦根へ人間ドックに行って来ましたが彦根も雪多かったです。

 

今日は天気も好いので屋根の雪が時折雪崩の様に落ちてきています。

スコップ片手にウリャ!

ウ~~ン、なかなかの飛距離。

最近週末のたびに天気悪いので練習にも行けてまヘンが

代わりに今週は雪かきがいい体力づくりになったみたい。

ウ~~ン、筋肉痛~。

 

 

 


コピ・ルアック

2017-01-03 22:05:40 | お休み

みなさん、こんばんは。

正月三が日も本日で終了。

いろいろと用事がありまして、呑んで食っての繰り返しの3日間でした。

でも本日はちょっとお出かけもしまして、三井アウトレットパーク竜王へ。

1㎞手前から駐車場へ入る為の渋滞が・・・  

中も凄い人混みで自分の買い物など何も出来ず。Jr達の買い物だけで帰宅。

 

ちょっと疲れたのでコーヒーブレイク

幻のコーヒーと言われるコピ・ルアックを(貰いモンですが)。

某有名ホテルでは1杯5,000円くらいで出されてるモノらしい。

封を少し開けただけでもの凄くいい香りが部屋中に広がります。

このコーヒー、なぜ幻って言われてるかと言うと

ご存知の方も居られると思いますが

このコーヒー、インドネシアジャコウネコの排泄物の中にあるコーヒー豆から作られております。

早い話がウ〇ココーヒーです。

癖が無く凄くスッキリした飲みやすいコーヒーでした。

ウ~~ン、スッキリ。

金額が金額ですので、もうこの先死ぬまで飲む事は無いと思います。

 

休みはあと2日、明日は大阪だ~!