goo blog サービス終了のお知らせ 

収穫待つ菊田農園 新鮮野菜の生産基地   赤ビーッ生産始めました

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
常チャンの独り言 秋編

我が家の幹線道路

2017-04-25 12:56:27 | 新鮮 有機栽培 美味しい 安心
 道道江別恵庭線が我家の前を走っています。昔はこんなに交通量がなかったのですが、現在は交通事故も発生するなど危険道路になっている様です。
さて、過去に前庭に植えていた一位「オンコ」の木が大型トラックでなぎ倒されました。樹齢数十年の一位も深夜のトラックの飛び込みで倒れました。
明日は、野幌神社の春祭りです。境内に咲いている桜も開花はまだ先です。

植物学の父 牧野富太郎

2017-04-24 06:31:24 | 新鮮 有機栽培 美味しい 安心
牧野 富太郎(まきの とみたろう1862年5月22日(文久2年4月24日) - 1957年(昭和32年)1月18日)は、日本の植物学者。高知県高岡郡佐川町出身。
「日本の植物学の父」といわれ、多数の新種を発見し命名も行った近代植物分類学の権威である。その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っている。小学校中退でありながら理学博士の学位も得て、生まれた日は「植物学の日」に制定された。


ツネオの独り言
 この様な植物学者の登場によってわが国の農業が発展した事実は否めません。若い人たちにも次世代を担う研究者が育ってほしいと願っております。

土の状態を改善させる場合

2017-04-23 06:22:20 | 新鮮 有機栽培 美味しい 安心
植物が上手く育たない場合、土の状態が「粘土質の土」と「砂質の土」があります。これらを判別する簡単な方法は、土に水をかけた時の反応を見ることです。 土が粘土質の場合、水溜りが出来て地中に水が浸透しない。又砂質ですと水がスーっと抜けて地表がすぐに乾いてしまいます。
解決
粘土質の場合 腐葉土80l +パーライト5l 鉱物を高温で熱処理して出来た発泡体の粒状土。通気性と水の通りを良くする。
砂質の場合  腐葉土80l +パーミキュライト5l 多糊質で軽い粒状土、水を含むと程よく粘質になります。保水性・保肥性があります。

昨年の土を再利用したい場合

2017-04-22 05:47:56 | 新鮮 有機栽培 美味しい 安心
去年野菜を育てた畑の土地は、作物が土中の養分吸収した後の状態でバランスの悪い土地と言えるのです。昨年と同じ場所に同じ作物を植えると、必要な養分が足りないだけでなく、特定のウイリスや害虫が増えます。作物がよく育ちません。
ウイリスや細菌はアルカリ性の環境では生きていけません。そのためアルカリ性有機石灰で細菌します。同時に作物を栽培した事により酸性化した土地の中和も出来ます。土の環境をリセットして善玉菌を配合した堆肥や液肥で土にとって良い菌を増やせます。この時に腐葉土を混ぜると良いでしょう。 ツネオの独り言