goo blog サービス終了のお知らせ 

迷い人のブログ

主に日常のこと。たまにベクトルが180度変わった話とか…

宴の更新

2006-12-09 23:32:12 | 幻想ノ宴
日常の更新はひとつ下の記事で

ちょっと話題的に遅いかもしれないけど
えーりんのカードが公開されましたね。
禁薬「蓬莱の薬」だったかな?
霊夢が、ピンチどころか…非常にヤバイ気がします。
てか、どうやって勝つんでしょうか…。
まぁカード1枚しか公開されてないから
どう判断していいのかわからないけど
Lv3スペルで3点なら
Lv2スペルで2点、Lv1スペルで1点なんて予想も立ててみたり…
もっとかてねぇなw
ライフも高いだろうし、さらに回復するらしいよ?

そして地上の密室だっけか?
あれ、4コストのくせに性能良すぎです。
セプテットとか人形裁判が悲しすぎます…
修正汁!

でもまぁ、えーりんのおかげで
咲夜1魔理沙3とか紫1幽々子3とか紫1レミリア3
あたりのデッキがいろいろ警戒してくれるようなので
ぶっちゃけたすかr
でもまぁ、それは他人事ではなくて
どんなデッキにもシーンカードは入れなさい
っていうお告げだったりするので
シーンカードを入れるスペース作らないといけませんね。

とりあえず全国大会には行けませんでしたし
そもそも物理的にも行けないので(ぁ
年内はマターリすごして、冬休みに備えたいと思います。

どうしよう

2006-12-04 23:45:05 | 幻想ノ宴
レミリアで2勝2敗
霊夢で0勝3敗

勝ちきれないどころか、
勝てないプレイヤーのできあがりです。

霊夢に3回勝った人へ
わたしの調子が悪いのではなく
あなたが強い。わたしが弱い。ただそれだけのことです。

誰かプレイング教えてくれませんか?

ツンはレミリア

2006-12-04 00:18:33 | 幻想ノ宴
ミント行ってきました。
今日は初心に帰って、レミリア3霊夢1(マタカ
最近レミリア3咲夜1だとデッキがツンツンしまくりなので
宴での嫁、霊夢をいれて
ツンツンの部分をツンデレに変えてみようと思いました。
メインから吸血をいれたのは趣味です。
果たしてその結果は??
特別ルールの3セットマッチ2本先取なので
サイドボード7枚をひっさげて、いざ!!

1回戦 vs紫1幽々子3
個人的にはお客さんの構成なんだが…(が第一印象)
サイドでどう化けるかがちょっと怖かった。

★1セット目 (後手)
初手二重結界なし。
2ターン目向こうが黄泉平坂起動
しょうがないのでダビデで迎撃しようと立てる
充填に蝶弾か悉皆彷徨だろと思ってたら、相手充填スキップ
戦闘で決死判定。ちょww
ないわーとおもいつつ、先手後手が入れ替わったので
ダビデで少々の間殴る。(といっても2ターンくらいだが…)
相手、今度は黄泉平坂に悉皆を張って4点稼いでくる(テラウザス
そしてなんかしらんけどコストが浮いたので、吸血!!!!
(たぶんダビデで殴ってる間に充填で5コスト出たので)
(ダビデで殴ってダビデ起動、吸血だったと思う)
これで一気にダメージレースに差が出て、勝利。
神隠し打たれませんでした。ライフ12残ってました。

★2セット目 (後手で勝ったので後手)
サイドは記憶が定かではないが…
フライヤ2と全方位1→アミュ3
打点はいらん、安定感をよこせ!! というのが狙い。
初手に輝く二重結界!
相手は先手2ターン目にまた黄泉平坂orz(マジウザス
こちら二重結界で迎撃の構図
相手の先手3ターン目に充填で悉皆、っていってきたので
戦闘後の呪力0で沈黙。
先手後手の逆転し、後手3ターン目デビル(押シ通ル!!!
あとはダイジェストで(ぇ
・こっちの5ターン目、
(デビル立てると迎撃のスペルが二重結界そして拡散)
(相手の起動スペルが永眠だから避けられる)
(じゃーこれでいいよな?)
二重結界+博麗アミュレットでエンド
・こっちの6ターン目
二重+アミュ&デビル
・こっちの7ターン目
二重+アミュ&デビル&吸血!!!!
(この辺の展開を覚えてないんだけど)
(確かこんな流れだった)
・相手の9ターン目(ぐらい)、投了

吸血が弱いとか言われるけど、弱くないよ??
強くもないけど(ぉぃ

デレは霊夢

2006-12-04 00:15:01 | 幻想ノ宴
2回戦 紫4
紫4の偉い人でした。
今回のわたしのデッキは霊夢デッキです。間違いありません。
★1セット目 (先手)
ほとんど覚えてないが、ミスが3回
1個目:安易に調伏を張ってしまった
    2本目、そしてもしかしたら3本目を見越すと
    これは馬鹿のすることだと、
    相手が「普通に迎撃でいいやん」って
    つぶやいてるのを聞いて
   試合中何度も猛省した
2個目:攻撃したら相手のスペルが寝るんだ
    そしたら呪力が1増えるのは当然だよな??
    なのにデビル立てるとは何事だ、自分www
    八雲紫の神隠し+決死とかまじヌルスギ
3個目:最終局面、幻想郷で殴るとき
    四重結界の迎撃をパターン決死しなきゃ自分…orz
    返しの四重結界に、もし充填でサポ藍がついて
    式神強化だったら負けるぞ…??
    (って気づいたのはそれが解決して)
    (相手のターンの戦闘フェイズでした)
結果、サポ藍がなかったので(式神強化はあったらしい)
相手ライフ6のところを
幻想郷+フライヤー+特殊能力+レミリア能力で
防壁(3)の上から6点ねじ込んで勝ち。

なんでフライヤー張ったのか、理由すら覚えてない。
1点たらねぇ! とでも思ったんだろうか??
ほとんど運に近い勝利。
ぶっちゃけ神隠し1枚で死んでたわけだし…   

★2セット目 (先手で勝ったので後手)
サイド変更は…これと言ってなかったんだけど
でもやっぱりネクロファンタジアがうざいよなぁと思い
全方位2→亡き王女の為のセプテット2
そして先手1ターン目、夢と現の呪
しかも中盤必死でコストを見つけて張った吸血を
神隠ししないでくださいよ(TT
っというわけで、お疲れ様でした!!!!

★3ターン目 (後手で負けたので先手)
トンと忘れたが、相手が1ターンミスしたようで
そのミスに助けられて終始攻めをキープ
1発睡眠打たれたので、コストが若干助かったところを
 吸血!!!!
この吸血で3点稼ぎました。
結局、幻想郷が起動すると睡眠が打ちにくいらしく
睡眠は1発しかこなかった。
まぁ、結局総ライフは21(わたし)vs26(相手)だったので
あまり変わりませんでしたがw
あとは相手のライフが5のところを
幻想郷+特殊能力+レミリア能力でトドメ。
投了したときの手札に睡眠が2枚見えたのは、かなり…
((((;゜Д゜)))ガクガクガクブルブルブル

まだまだ読みきれてないなぁ、と思い知らされた一戦。
ちなみに、2回戦
畏怖を1枚も引きませんでしたorz
ひいてりゃもっと楽な試合できたわ!!!!

つまりは??

2006-12-04 00:12:11 | 幻想ノ宴
3回戦 咲夜4
てか、サイドボードありのはずなのになぜ4が多いんだ?w
まぁいいや

★1セット目 (後手)
後手多すぎ、まじ勘弁orz
しかも、相性はいいと叫ばれている中
わたしはこの咲夜4が超がつくほど苦手意識を持っている…。
なので、サイドから勝ちに行こうと思っている中
なぜか初手に今回2積みだったフライヤーが1枚…
(;⊃д⊂)
(;゜Д゜)
い、イケル?? でも幻想郷が手札に無いよ・・・
先手3ターン目、殺人鬼 (勘弁しろよorz)
後手はしょうがないので、ダビデで迎撃に移る。
先手4ターン目、攻撃。3-0。向こう呪力4
呪力が4ってことは立たないので終了。
後手4ターン目
(あ、幻想郷ひいた)
(でも起こしたらそれっきりだ)
ってことで、相手が何も無いなら呪力溜めて終了(セット二重結界)。
先手5ターン目、殺人鬼起動
後手5ターン目、二重結界&幻想郷+フライヤー
勝った。やっぱ聞くところによると、これが黄金パターンらしい
そして、わたしの読みどおり
ツン(レミリア)デレ(霊夢)となりました。
すべてにおいてパーフェクトです。(what??)

★2セット目
サイドボード変更でどうしたかというと…
調伏はいらん! アミュレットをよこせ!!!
時間減速なんていわせたくないんだ!
ってことで、調伏3枚→博麗アミュレット3枚
これでスペルサポートが5枚体制。1枚はくるだろ?っていう狙いで
初手オープン
(;⊃д⊂)
(;⊃д⊂)
(;⊃д⊂)
(;⊃д⊂)
(;゜Д゜)
スペルサポート1枚もねぇでやんのwwwwww
そして、二重結界もなしorz
だが手札に輝く紅色の幻想郷!
先手3ターン目、クロックコープス&魔を撃つ人間
(思わずテキストを確認してしまいましたw)
だが、クロックコープスが命中4で殴ってくるのはまずいので
あまり笑い事ではない…。
現にクロックコープスで2回殴られデラヤバス状態
これ以上はまじぃ、と思ってるところに
博麗アミュレットをドロー!!
(でも5枚入ってるから引いてくれないと困る…)
あとは1セット目の再現のごとく、そのまま終了。

スペルサポートは重要だなとおもった。

Red

2006-12-04 00:10:50 | 幻想ノ宴
第4回戦(ファイナル) vs霊夢3紫1
勝つつもりで来たんだが…
スタートラインである幻想郷を
1、2セット共に引きませんでしたorz


あまりの引かないっぷりに

対戦中思わず

ここに来て
ツンツンしなくても
いいじゃんかよ!!!!!!

と叫んでしまいました。
本当にありがとうございました。orz ○| ̄|_

で結果はオポネント差で3位
でも、久しぶりに…
本当に久しぶりにファイナリストになれたので
満足しています。
レミリア3霊夢1はまだまだ開拓ができるっぽいので
機会があればまた追求してみようと思います。
賞品は
とーまさんに見せびらかしながら(ここ重要
アリス本を2冊とルナサ本を1冊いただきました。

デッキ感想
吸血はささる相手にはやばいくらい効果を発揮する
やっぱり命中補正が少なくなるのはネックだなぁ…
サイドボードのデーモンロードウォークが泣いてました
「出番が無い」って(TT
このデッキ構築なら主2枚でもいい気がしてきた…
ちなみにサイドボードの7枚の内訳は
博麗アミュレット 3
亡き王女の為のセプテット 2
デーモンロードウォーク 2  でした

大会感想
やっぱMTGをやってたせいか、2本先取ってのがデフォだったので
今回のルールはまじでよかった。
サイドボードを入れる楽しみもあったし。
宴やりはじめたころは
「なんで2本先取じゃねえの?」と
いろんな人に愚痴ってました(ぁ
試合時間が長くなるのがネックだけど
3セットマッチルール、公式採用してくんないかなぁ??
(無理だろうけどww)
また今回の2本先取の大会があるなら
よろこんで参加するよ!

今思ったんだけど

2006-12-03 11:05:43 | 幻想ノ宴
パチェのリーダー能力で
「相手の特殊能力、イベントの対象にならない」
ってのあるやんか?

対岸とか波動はもちろん無効化できるんだけどさ
これって
中国の「芳華絢爛」の追加能力も粉砕できるんじゃね?
「芳華絢爛」は回避-1だけど
このほかに色々追加能力があるらしいから
(サポを張っての追加能力ね)
もしかして、中国ってパチェに対して
ものすごく不利なんじゃないか?



あ、今更ですかそうですかorz
まぁ、門番だしとか中国だしで納得しちゃうんだけどね…w


さて、ミント行ってきます。

コメントレス
>葉月さん
妄想でカバーか…
シナリオ的には一番スマートというか
エロがないスマートだったので
妄想力がわかない、残念(TT
>みやびと美綺をクリアしてるあたり(ry
そう褒めるな(ナニ
>仁礼さん
すみすみはヤバイ
黒ドレスがすげぇ似合ってるのもポイント高い

輝夜がきた

2006-11-30 13:49:54 | 幻想ノ宴
スペックは一回り小さい。みたいなことが
公式に書いてあったが
4-2-7で防壁(2)は普通に
標準以上だと思うんだけど、どうよ?
能力も結構強力みたいだし。

あととらのあながフライングして
新カードを3種類公開しちゃったようで
(「フライングした」のかどうかは)
(こちらでは判別がつきませんが)
(良い言葉が思い浮かばなかったため)
(フライングした、という言葉を使いました)
パチェのリーダー能力は普通に強いと思うし
うどんげのLv3のスペルも
いい紫対策になりそうです
最近の紫4の流行りっぷりを見ると
いい加減消えてくれと思っているわたしww
(だって普通にかてねぇもんw)
あと、デッキ削りに恩恵が加わったので何よりかと。

やっぱり新エキスパンションがくると
環境ががらりと変わりそうですね
今から楽しみです。

へいじつ

2006-11-28 13:51:08 | 幻想ノ宴
霊夢3紫1

1回戦 紫4
無理

2回戦 咲夜1魔理沙3
スタートラインの天賦の才をひきませんでしたorz
それに加えて、向こうは命中補正ひきすぎです。
4枚くらいひいてたらしいです。勝てません

3回戦 マリス砲
2ターン目八方鬼縛陣。乙女文楽がこなかったのでかった

4回戦 レミリア3咲夜1
2ターン目八方鬼縛陣!
場を制圧しつつ、直感で空巫女をもってくるぬるい引きorz
あとはしばらくして巫女起動。勝った
巫女起動後、無重力をひくあたり
やはり霊夢に好かれているのみたいだ。と思えました

最近また紫4が流行っていますね
魔理沙使いのひとは食い放題の模様w

天賦の才をひかなかった用に、散の枚数を増やそうか考え中。
でも何を抜けばいいのかわからないので、保留になりそうw
そして自分はつくづく学習能力がないなぁとおもった平日。
でもやっぱ張ってみたいジャン? 博麗大結界(ぁ

敗北から学べるもの

2006-11-26 23:18:30 | 幻想ノ宴
蒲田2勝3敗
勝つところは勝ち
負けるところは負けた。
とりあえず言えることは
わたしに紫4を2連発で投げつけてくる
主催のシャッフル能力はエロイとおもった。

が、

最終戦はありえなかった
何で負けたんだろう

シーンを先張りしてしまった
リーダーサポに神隠しをうってしまった
相手を軽く見てしまった
自分に甘えがあった

といったところが要因か

ごめん、今回は真面目になかったわ

わたしより上にいる人へ
わたしもいずれはそこにいく
だから少しだけ待っててくれ。

今日はわたしの
「敗北記念日」とかいて
「しゅっぱつちてん」と読む

その心は?

「わたしは今日少し強くなった」

そして?

「わたしはもっと強くなる」