goo blog サービス終了のお知らせ 

タマリンドの樹のしたで

カンボジアの国境域で。甘酸っぱい果実をほおばりながら樹下で談笑。ありふれた日常からラオ人の・クメール人の生活を届けたい。

おひさま

2016年11月20日 | いきものたち
なんてったって、おひさまだもんね。 「お」と「さま」、ふたつもついてるもんね。 空気が冷たくなってきて、 陽の光がますますほんとに有難い。 日向にいるとぬくぬくとして、幸せになる。 おもわず天を仰いでにっこり笑う。 おばあちゃんたちが呼んでいた呼び方のほうが風流だったね。 おひさまだもんね。 母とそんな会話をとりとめもなく。 下から見上げたもみじたちはさ、 私たちよりもっともっと おひさま . . . 本文を読む

犬や猫から

2016年07月30日 | いきものたち
そんなの人によりけりでしょう、一概にそうとは言えないでしょう。 あなたならそう考えるだろうか。 でも、やっぱりそうだと思う。 あそこでもここでもやはり、 ラオの人々は犬や猫を大切にする。 綺麗なのだ。ふっくらとして毛並みもよくて。 表情も優しい顔つきをして、 人の心が分かるかのように、しばらくするとそばに寄り添う。 クメールはそうはいかない。 とくに犬はかわいそう。 たいていはガリガリに痩 . . . 本文を読む

「庭」のうぐいす

2016年03月30日 | いきものたち
数日前から、桜の花が一気に開きはじめた。 仕事場に向かう道の途中に、 私の大好きな樹があって、ちょうど頭のすぐ先に、 可憐な花をちょこっと垂れる。 桜たちより一足早く、 今年もウグイスがやってきた。 3月上旬のこと、 朝5時20分頃、 ホーホケケキョッ ん? あら。もうきたの。 まだまだ寒い空気のなかに、春の声が響いてた。 今朝のこと。 ベランダにでてふとみると、部屋からみえる松の木に、 . . . 本文を読む

寒桜と

2016年03月14日 | いきものたち
仕事帰りのあの池に、 2本の桜の樹があって、 誰よりも早く花を咲かせる。 今年ももうちらほらと、 既に葉っぱが生えてきた。 知らない世界はたくさんあるな。 土から栄養をたっぷりもらい、 陽の強さ、風の向きやら、空気の湿り。 微妙な変化を感じとっているのだろうな。 すごいなやっぱり。 こちら人間、やっぱり寒く、 凍えながらみあげてた。 つんっ、つんっ、つんっ… 人の陰に気を配りつつ、 池か . . . 本文を読む

シロバナタンポポ

2016年03月14日 | いきものたち
あっ! タンポポをみつけたとき。 そのワクワク感ったら、なぜだろう。 不思議なほどに心が躍る。 3月に入って真冬の寒さ。 まだまだ冷えるね、今年は寒い。 そんな話をしていたら、 黄色いタンポポが地面に張り付くように咲いていた。 あっ。 もうタンポポが咲いてるよ。 あっ!! シロバナタンポポもある! 一足先に咲いていたのか、 既に綿毛を飛ばし終わった花もある。 こちらはぐいっと背筋を伸ばし . . . 本文を読む