今年は雪に「早く出ていけ」と追われている気がする。
止められなくなったうるさい玩具が鳴り響くみたいに、降り続ける雪。
この冬を越せたら、どこでも暮らせる気がする。なんて、
いらない自信がついてきた。
長崎出身のママ友が、「雪かきで、青森の冬を満喫してます♪」と
ニコニコ楽しそうに話すのを見て、
私も子供の頃は、そんな風に冬を雪を楽しめていたのかもしれない。
ランドセルで雪山を滑り降りた楽しさを少し思い出した。
ということで、今回は、、、、、

↓
↓
↓

↓
↓
↓

「津軽伝承工芸館」で遊んでキマシタ。
コチラでは、1月1日から3月18日まで
「雪の降るさと 2012」開催中!
この期間、土日祝日は、
・スノーモービル乗車体験 ¥500
・馬車運行 ¥500
・雪上車乗車体験 ¥500←すごい迫力ですよ~~~~
前日までの予約で、行われます。
また、2月4日から12日は、
・1000本ローソク(2月4日と11日。午後5時半から午後8時まで)
・雪だるまやかまくら
・スノーチューブ(私達が滑っているものです)
全て、無料で楽しめます
それから~~~昨年もこの番組にお付き合いいただいた方は、ご存知ですよね
私達の超おススメ「雪上BBQ」
県産のブランド肉(牛・豚・シャモロック)と、お野菜・おにぎり・黒石焼きそば

コンロや炭、たれも付いて、一人前¥3675
今年も、津軽伝承工芸館の福士館長にお話を伺いながら楽しんじゃいました
「かんぱ~~~い
今年もよろしくお願いいたします
」

勿論、天然の冷蔵庫です

し、仕事ですか????

これが本当の美味しい仕事

しっぶい顔してますね、私・・・・

隣には、なんとカマクラが

これで吹雪いても、BBQが楽しめる!!!!!

焼く係が大変ですが・・・・・・。
雪に囲まれて楽しむBBQかぁ~~
これぞ、雪国ならではの楽しみ方ですよね。
開放的で、とってもとってもとっても、楽しいですよ~~~~
後片付けも、しなくていいし
是非、まだ雪上BBQをしたことが無い方、
津軽伝承工芸館で初体験してみてください
詳しくは、コチラから
お問い合わせは、0172-59-5300ですよ
やみつきになりますよ~~~~~~


福士館長、今回も焼く係、ありがとうございました
←すみません

止められなくなったうるさい玩具が鳴り響くみたいに、降り続ける雪。
この冬を越せたら、どこでも暮らせる気がする。なんて、
いらない自信がついてきた。
長崎出身のママ友が、「雪かきで、青森の冬を満喫してます♪」と
ニコニコ楽しそうに話すのを見て、
私も子供の頃は、そんな風に冬を雪を楽しめていたのかもしれない。
ランドセルで雪山を滑り降りた楽しさを少し思い出した。
ということで、今回は、、、、、

↓
↓
↓

↓
↓
↓

「津軽伝承工芸館」で遊んでキマシタ。
コチラでは、1月1日から3月18日まで
「雪の降るさと 2012」開催中!
この期間、土日祝日は、
・スノーモービル乗車体験 ¥500
・馬車運行 ¥500
・雪上車乗車体験 ¥500←すごい迫力ですよ~~~~
前日までの予約で、行われます。
また、2月4日から12日は、
・1000本ローソク(2月4日と11日。午後5時半から午後8時まで)
・雪だるまやかまくら
・スノーチューブ(私達が滑っているものです)
全て、無料で楽しめます

それから~~~昨年もこの番組にお付き合いいただいた方は、ご存知ですよね

私達の超おススメ「雪上BBQ」
県産のブランド肉(牛・豚・シャモロック)と、お野菜・おにぎり・黒石焼きそば

コンロや炭、たれも付いて、一人前¥3675

今年も、津軽伝承工芸館の福士館長にお話を伺いながら楽しんじゃいました

「かんぱ~~~い



勿論、天然の冷蔵庫です


し、仕事ですか????

これが本当の美味しい仕事


しっぶい顔してますね、私・・・・

隣には、なんとカマクラが


これで吹雪いても、BBQが楽しめる!!!!!

焼く係が大変ですが・・・・・・。
雪に囲まれて楽しむBBQかぁ~~
これぞ、雪国ならではの楽しみ方ですよね。
開放的で、とってもとってもとっても、楽しいですよ~~~~
後片付けも、しなくていいし

是非、まだ雪上BBQをしたことが無い方、
津軽伝承工芸館で初体験してみてください

詳しくは、コチラから

お問い合わせは、0172-59-5300ですよ

やみつきになりますよ~~~~~~



福士館長、今回も焼く係、ありがとうございました


