goo blog サービス終了のお知らせ 

産地直送旅番組『津軽へ行こう!20th Love and Peace』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

山開きしました!春津軽!春青池!

2025-04-26 11:35:00 | ラブアンドピース
エリカです!

久々の司会です。
しかも、境さんとダブル司会✨



ダブル司会ってなかなか無いものなのに笑
朝早かったけど、楽しかったなぁー
青森市内を5時に出発!
という事は。。。。
4時起きでございました。
青森市内から5時に出発しなきゃいけない司会とは、コチラ!



そうです、
白神山地十二湖山開き安全祈願祭の司会をさせいただきましたよ^ - ^
真面目な司会です✨
逆に不真面目な司会って何?笑
ハッピを着ると、マジでわっしょいなお年頃。
ハッピって若い女の子が着ると可愛いよね〜〜〜私達が着るとお祭りマンボだわ。

さて、首長1の胸板を持つ
深浦町平沢町長にもお話を伺いましたよ!


春から夏にかけて
新緑も美しく、山菜も豊富で
マグロも取れて、
美味しいものも盛りだくさんの深浦町との事✨

帰りには青池ソフトクリームもいただきました🩵



にしても、やっぱり青池って青いんだね〜



吸い込まれそう。
吸い込まれた人、いないのかな?

さあ皆様、心の底から待ちに待った、
津軽の春です☘️
今年も楽しみましょ🎵 
深浦町へ行こう!
そして、青池に吸い込まれましょう🎵




お話を伺った、深浦町観光課の期待のルーキー坂本恒輝さんと📷
私の高校の後輩でした。野球部だって!
女子校だったのに男子の後輩が現れるとは❗️


🎁4月のプレゼント🎁
津軽へ行こうのプレゼントは、1カ月分の取材先からのプレゼントをセットにして3名様に送りつけます‼️


今週は
シードル工房Kimoriより



Kimoriシードル ドライ・スイート 375ml  2本セット



弘前市観光部からたかまるくんのペンと桜のスポンジ


津軽金山焼からビアカップ


深浦町から雪人参の加工品セット



まだまだプレゼントは増えますよ。


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は…
ファックシミリ番号が変わります‼️

🔵新しいFAX番号は?
     050-3142-9785
こちらになります。


お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
プレゼント応募と共にメッセージもお待ちしております。

津軽へ行こうでは、Facebook、Instagramもありますよ。
フォローよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国俳優も来店!津軽金山焼

2025-04-19 11:30:00 | ラブアンドピース
サイン色紙って、誰のサインなのかわからないものが多いですよね?
ましてやハングル語だったら余計に私にはわかりません。

ですが、、ココで発見したサイン色紙には写真が添えられていました。


なんと‼️
ソンジェとイ•スンギのサインじゃないか‼️

な、なんと、私が知る韓国俳優がココに来ていたなんてーーーー‼️

色々掘ったらある動画に辿り着きました。



イソジン様!イスンギさん、ソンジェさん、おおおぉ青森に来ていたのか。
そして、ココに寄ったのか。

ということで、今日は五所川原市津軽金山焼からの情報です!

新生活に津軽金山焼で彩りを🌸





2月2日で40周年を迎えた津軽金山焼では
4月26日から春の陶器祭りがスタートします。


大半値市、窯出し即売会、オークション、ラッキーバスケットなど、この陶器祭りで色んな器を揃えましょうよ‼️



津軽金山焼に行くといつも様々な動物がお出迎えしてくれます。
雪の中からようやく出土?した動物達










なんかいいでしょ❤️



海外作家のものも




サルと会話中のエリカさん
この日も悩みを相談されていました。





花器も色々。津軽金山焼の花器にするとお花が喜ぶそうですよ!


また、レストラン山の風ではピザ窯もありまして、ピザ焼体験ができます。



レストランの器は全て津軽金山焼。
何を食べても美味しいの。
そして、コーヒー豆がチョコのようにトッピングされたソフトクリームも絶品です❤️




津軽金山焼、いつもご案内してくれるのは小山さんです。




春の陶器祭りは4月26日から5月6日まで開催です‼️


🎁4月のプレゼント🎁
津軽へ行こうのプレゼントは、1カ月分の取材先からのプレゼントをセットにして3名様に送りつけます‼️


今週は
シードル工房Kimoriより



Kimoriシードル ドライ・スイート 375ml  2本セット



弘前市観光部からたかまるくんのペンと桜のスポンジ


津軽金山焼からビアカップ





まだまだプレゼントは増えますよ。


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は…
ファックシミリ番号が変わります‼️

🔵新しいFAX番号は?
     050-3142-9785
こちらになります。


お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
プレゼント応募と共にメッセージもお待ちしております。

津軽へ行こうでは、Facebook、Instagramもありますよ。
フォローよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城と岩木山と桜のアングルは、、、ラスト❗️

2025-04-12 11:35:00 | ラブアンドピース
エリカです!

今年も桜が見られますね🌸
感謝^ - ^

あんなに降った雪もどこへやら笑
桜を見ると、あの冬を忘れちゃいますね。
よくできているものです。

私は青森の春が1番好きです^ - ^
あんなに寒くて暗くて何もかもが凍っていた町に暖かい風が吹くと
ハイヒールが履ける✨
春が好きっていうより、ハイヒールが好きなのかも❤️
人を踏んだりはしないのでご安心を❤️
でも、ここに行く時はスニーカーね👟

🌸弘前さくら祭り🌸

今年は4月16日から5月5日までです。
今のところ、開花予想が15日、満開が21日になっていますよ〜




この写真にもあるように、
桜とお城と岩木山と私は 
今年がラスト!
元の場所にお城がうつります。
今年は絶対、写真撮っておきましょ!

皆様、不安なのがソメイヨシノがいつまで楽しめるかでしょ?
そう長くはないのもご存知ですよね。
そこのあなた‼️
ソメイヨシノだけが桜じゃありません‼️
弘前公園の桜は52品種もあるんです‼️
ソメイヨシノに続いて咲くのは八重桜。
こちらは40品種ありますよ。
後半まで満開の桜のリレーを楽しんで下さいね🌸

そして、今年は昭和100年ってご存知でしたでしょうか?それにちなんでこんなイベントもありまーーーす✨




昭和ファッションで練り歩きましょう🎵

和船も今年もありますよ🚢



お話を伺った
弘前市観光部観光課 誘客推進係
横山さんと📷





🎁4月のプレゼント🎁
津軽へ行こうのプレゼントは、1カ月分の取材先からのプレゼントをセットにして3名様に送りつけます‼️


今週は
シードル工房Kimoriより



Kimoriシードル ドライ・スイート 375ml  2本セット

弘前市観光部からたかまるくんのペンと桜のスポンジ

まだまだプレゼントは増えますよ。


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は…
ファックシミリ番号が変わります‼️

🔵新しいFAX番号は?
     050-3142-9785
こちらになります。


お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
プレゼント応募と共にメッセージもお待ちしております。

津軽へ行こうでは、Facebook、Instagramもありますよ。
フォローよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽へ行こう!LoveとPeaceの20年目に突入!

2025-04-05 11:30:00 | ラブアンドピース
新年度は番組サブタイトルが
フェニックス→Love and Peaceになりました。20周年突入の津軽へ行こうです。
今年度もよろしくお願いします。

初めましての方、私たちが番組パーソナリティの右:境香織 左:藤田エリカです。



エフエム青森の番組の中でも古い番組になりましたね。
受け継ぐ人も居ないので?いや、番組はもう少しやらせてください。
もっともっとやらせてください。
まだまだ喋らせてください。
オレにオレに… 

はい…まだまだ自我の強い私たち。

そうです!
私が私が、オレがオレが、というあなたのやる気でトライしてみませんか?

今日は未来のりんごの担い手育成事業の話題です。

弘前シードル工房Kimoriではりんごの担い手不足が危惧される中、これまでも育成事業を行ってきましたが現実は深刻。
そこで、今回はりんご生産現場とりんご加工分野が共同で、りんご農家とパティシエの働く場を体感してもらうためのツアーを開催します。

共同で事業を行うのは弘前市のお菓子屋さんボンジュール❗️

ツアーは今年4月20日日曜日
弘前市りんご公園入口にあるシードル工房
に9時集合。参加費無料。

【開催情報】りんご農家&パティシエ体験バスツアー |弘前ぐらし 青森県弘前市の移住・交流・UJIターン応援サイト

【開催情報】りんご農家&パティシエ体験バスツアー 弘前シードル工房kimoriと、洋菓子店「ボンジュール」との共同による人材育成事業についてお知らせです。

弘前ぐらし 青森県弘前市の移住・交流・UJIターン応援サイト

 
詳しくは…リンクをご覧下さい。

青森がりんご王国じゃなくなる日は近い…
そんな悲しいことあってはならない…
でも、全ては後継者であり、果たしてりんご農家で食っていけるのか?であります。

青森移住の方でも、これを機に移住したい方でも、ひとまず考えてみてはいかがでしょうか?


デッカイおじさんがボンジュールの関さん
水色のおじさんがKimori の高橋さん
ゲストをおじさん呼ばわりしてすみませんが、私たちもおばさんの自覚はあります。


🎁4月のプレゼント🎁
津軽へ行こうのプレゼントは、1カ月分の取材先からのプレゼントをセットにして3名様に送りつけます‼️


今週は
シードル工房Kimoriより



Kimoriシードル ドライ・スイート 375ml  2本セット

まだまだプレゼントは増えますよ。


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は…
ファックシミリ番号が変わります‼️

🔵新しいFAX番号は?
     050-3142-9785
こちらになります。


お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
プレゼント応募と共にメッセージもお待ちしております。

津軽へ行こうでは、Facebook、Instagramもありますよ。
フォローよろしくお願いします。

産地直送番組 津軽へ行こう|境香織|藤田えりか|AuDee(オーディー)

産地直送番組 津軽へ行こう|境香織|藤田えりか|AuDee(オーディー)

青森県津軽地方のお出かけ情報、イベント情報、おいしいもの情報などをにぎやかにお送りします。津軽の魅力に「接近」、鋭く「展開」、感動の「連続」をお約束します!

AuDee(オーディー) | 音声コンテンツプラットフォーム

 

ポッドキャスト「マイクの前では優等生」では、放送では出来ないキワキワ話⁈しています。
まだ、オーディーのサムネイルはフェニックスのままですが、まもなく新しいのになります!

どーぞよろしくお願いします‼️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストフェニックスは津軽で春が1番早く来る深浦町から!

2025-03-29 11:35:00 | フェニックス‼️
エリカです!

フェニックス🐦‍🔥ラストの投稿。

フェニックスは終わっても
津軽へ行こう!は終わりません^ - ^

20年ですよ。そりゃうちらも年取るわ。
気持ちは全くあの頃と変わってないつもりでも、テンションや仕事との向き合い方や肌の質や体型や性格や背負うものやこの先の事や体調や、、、、
まー、色々変わって当たり前なんですよね。



でも一つ変わって無い事として言うなら
20年の節目でこのメンツ笑
この4人で迎えられた事に感謝
白黒写真だけど、そんな昔ではないですので。13年前、私が名古屋に発つ前に青森空港で撮った写真です。
さて、この4人でここからどこまでやれるでしょうか^ - ^お楽しみに✨

そしてラストフェニックスはコチラから✨

🌳深浦町アオーネ白神十二湖🌳


こんなどんよりしてますが、
風は春でしたよ🌸
さすが、津軽で春が一番早い深浦町!

4月1日から十二湖開通となりますよ。
ここアオーネからは車で10分程で行けます。春の十二湖は、特に生き物の息吹が感じられて生命力みなぎってます✨
勿論、青池も青い‼️
行くだけで元気を貰えそうですよ✨

是非是非、白神山地の観光にアオーネ白神十二湖のコテージやレストランをご利用下さいね♪

レストランでは、ランチバイキングが4月5日、6日開催。
平日は春の籠膳も大人気!
どちらも前日に予約するとお得ですよ✨

十二湖散策ではまだ雪も残っていますので、こちらもお楽しみください。


4月16日安全祈願の山開きもありますよ!

お話を伺った
アオーネ白神十二湖の齋藤支配人と
エフエム青森津軽へ行こう!齋藤P



ダブル齋藤❤️仲良し❤️

🎁🎁3月のプレゼント🎁🎁
津軽へ行こうは、
1ヶ月分をまとめて3名様にプレゼントします

弘前献血ルームCoCoSAから
オリジナルステッカーとクリアファイル
5個パックのボックスティッシュ

つけ蕎麦 白神から
お食事券2000円分

立佞武多の館から
金魚ねぷたの鈴
引退した立佞武多の紙を使った灯籠
桃鉄立佞武多の手拭い


ふじさき食彩テラスより
1000円分のお買物券

アオーネ白神十二湖から
青池サイダー6本セット

1ヶ月分をセットにして3名様❤️


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000

お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
面白いメッセージもお待ちしております。
それから、あなたの津軽のおすすめスポットや人、お店なども教えて下さい。
私達がお邪魔するかも❓
番組のスポンサーになってもいいよ、という社長さんもお待ちしております‼️

どしどしお送り下さいね‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの初恋はどんな味?

2025-03-22 11:30:00 | フェニックス‼️
やっぱりエリカがいいな、と感じる瞬間。

私、境は父ちゃんと仲良し。
親友のような関係です。
韓国ドラマも同じものを一緒に観ます。

KPOPガールズグループが大好きな父ちゃんです。




でも、韓国に行くのは父ちゃんよりエリカがいい。
お笑い観るのも父ちゃんよりエリカがいい。

エリカと一緒に悪目立ちしたくなると言うか…
父ちゃんと一緒の時の話は、誰かに話しても面白くならないのに、エリカといるだけで面白いネタになる…

ネタって大事ですよね。
無理のない自然なネタ。


そうそう、ココはネタに事書きません‼️




藤崎町ふじさき食彩テラス
お話を伺ったのは松丸さん!

境は毎度仏壇の花を買うのがここ!
藤崎町といえばアリストロメリア‼️
ここで買うお花は本当に長持ちするんです。

花のほかに、アスパラの旬もこれから。
野菜もいちごなどの果物も豊富に並んでいる産直施設です。



りんご、ふじの発祥の地としても知られる藤崎町。
大きなリンゴ飴も本格的。
買ったよこの日も🍎



外側の飴がカリカリして、中のリンゴはめちゃくちゃ美味しくて、ここのリンゴ飴は美味しさが違います。
リンゴ飴ブームではあるけど、ここのはマジで美味しいから‼️

そんなふじさき食彩テラスでは、オリジナルシードルの販売が始まりました。



その名も「藤咲初恋」750m l 2200円
スッキリドライなシードル。
甘さかなーり控えめですので、甘いシードルは苦手…なアダルトにはピッタリ。
私にピッタリ💚

是非、アスパラ料理にシードル藤咲初恋をお試しください!





🎁🎁3月のプレゼント🎁🎁
津軽へ行こうは、
1ヶ月分をまとめて3名様にプレゼントします

弘前献血ルームCoCoSAから
オリジナルステッカーとクリアファイル
5個パックのボックスティッシュ

つけ蕎麦 白神から
お食事券2000円分

立佞武多の館から
金魚ねぷたの鈴
引退した立佞武多の紙を使った灯籠
桃鉄立佞武多の手拭い


ふじさき食彩テラスより
1000円分のお買物券



1ヶ月分をセットにして3名様❤️


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000

お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
面白いメッセージもお待ちしております。
それから、あなたの津軽のおすすめスポットや人、お店なども教えて下さい。
私達がお邪魔するかも❓
番組のスポンサーになってもいいよ、という社長さんもお待ちしております‼️

どしどしお送り下さいね‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってまれ!来年の夏までに!

2025-03-15 11:35:00 | フェニックス‼️
エリカです!

収録終わって、合浦のつじいに行くつもりでしたが、つい通り過ぎてしまい、
すき家の牛丼に吸い込まれました。
焼肉とご飯を一緒に食べると罪悪感でいっぱいなのに
牛丼ってちょっとその辺が緩やかというか
門戸が開かれているというか
何言いたいか分かりますよね大体。
入口のドアを開けてすぐの席に座るんです私。
牛丼屋さんのカウンターって、男性専用?と思うほど男性しか座ってない。
だからって、女性専用席があっても困るけども。

だから、私は入口入ってすぐの席に座るのです。何気ない顔で。別に席を選んでませんって顔で。椅子取りゲームみたいにすぐ座ります。いつも一人で来てますって顔で。忙しいから牛丼食べるんですって顔で。
本当は大好きなんです牛丼❤️
はやいのうまいのやっすいの〜ですよ。
同感キン肉マン^ - ^
でも、私が牛丼が好きな事を、たまたま牛丼屋で一緒になった客にバレたくない‼️
だから、すぐ座るんです。
なぜすぐ座るかでこんなに書いてしまったのか。。。、書きたい事はそれじゃなかったのに。目の前に座っていた50代から60代の男性二人が話していた話を書きたかったんです。
その二人、青森市の観光通りに牛丼チェーン店の松屋ができるって話をすき家でしていました。
そしたら1人が、この先にも松屋あるよと。
いやいやいや、青森市の観光通りにできる松屋が青森市初の松屋だ!と言い争いに。
どの辺にあるのか説明したところ、
浅虫まで行かないで左手にあるよと。
それ、『まるまつ』だべ!まつしか合ってないし、なんて適当なんだ!っと悪い雰囲気に。。。。
そしたら、間違った男性が、
『ここまで付き合い長いんだったら、こいつは適当な奴だと思って付き合えばいいじゃないか。』と開き直り笑い合って話終了。仲良く牛丼を食べていました。
歳をとって丸くなるってこういう事なのかもなぁと思ったすき家での一幕でした。

チャンチャン🎵

さて、今週は、
五所川原市 立佞武多の館
こちらは歳を経ても丸くも小さくも低くもなりません❗️

だって、こんなデカい立佞武多が入らなきゃいけないんですから✨



あまりお顔がハッキリしておりませんが、
お話を伺った五所川原市商工観光課高橋主任と立佞武多の館の佐々木館長と📷

なんと!立佞武多の館がリニューアルされるそうですよ✨
3月31日まで、お休みなしで営業し、
そこから改装に入りまして、
来年の夏頃にリニューアルオープンです。
勿論、祭りは今年もあります✨
8月4日から8日まで開催です。
館は工事に入っても、五所川原市はこの周りに、あげたいやのへ丼や天中華そばなど美味しいものもありますし、
斜陽館や三味線会館や金山焼など観光の見所もありますので、是非皆さん遊びに来てくださいね^ - ^

リニューアルされた館は
市民交流拠点にもなるそうです♪
楽しみですね^ - ^

🎁🎁3月のプレゼント🎁🎁
津軽へ行こうは、
1ヶ月分をまとめて3名様にプレゼントします

弘前献血ルームCoCoSAから
オリジナルステッカーとクリアファイル
5個パックのボックスティッシュ

つけ蕎麦 白神から
お食事券2000円分

立佞武多の館から
金魚ねぷたの鈴
引退した立佞武多の紙を使った灯籠
桃鉄立佞武多の手拭い

1ヶ月分をセットにして3名様❤️


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000

お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
面白いメッセージもお待ちしております。
それから、あなたの津軽のおすすめスポットや人、お店なども教えて下さい。
私達がお邪魔するかも❓
番組のスポンサーになってもいいよ、という社長さんもお待ちしております‼️

どしどしお送り下さいね‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる世界自然遺産!つけ蕎麦 白神の秘密とは?

2025-03-08 11:30:00 | フェニックス‼️
「何年生?どこの小学校?誰と来たの?」と小学生と思しき女の子に声をかけるおばさん。

「今どき、そんな風に知らない子に声かけたらダメだよ」と注意したら


「なんでさー、可愛い子だもの、いいべさ」
と口答えしたのは母とみこ。
カッパの湯、女風呂での出来事である。

難しい世の中だよなー。

私もかつては油川温泉の常連だったから、よくそうやって声をかけられたよ。
知らない人と仲良くなって、背中を流しあった時代だ。
知らない人に声をかけることも、かけられることも躊躇する世の中です。


でも、私は知らない人に「津軽へ行こうの?」と、声をかけられたいです。
まだ知られたいという願望があります笑

そして、知りたい願望も。


今日は弘前に新しく出来たお蕎麦屋さんを紹介します‼️
弘前市早稲田に昨年末オープンした「つけ蕎麦 白神」




テーブル席、お座敷、カウンター席と広々とした店内です。お座敷は掘り炬燵。

「つけ蕎麦 白神」の1番のこだわりは、白神山美水館の白神山地の水を使っていること!

おすすめを頂きました💙

上きざみ鴨つけそば1800円



鴨旨味たーーーーっぷりのあったかいつけ汁‼️
上、というだけあって、鴨肉が別皿に。
これだけでお酒をいただきたい💙








天ざるそば 1500円




言わずもがなのサクサク天ぷらに、上品なお蕎麦です。

食べる世界自然遺産や!
という彦摩呂の声が聞こえてきそう。

ランチも、もちろん飲み会にも使えるお店です。お子様メニューも充実しています。




お話を伺った沼畑店長です。

「つけ蕎麦 白神」
営業時間は11時から15時
     17時から21時
定休日は木曜日

お出かけください。








🎁🎁3月のプレゼント🎁🎁
津軽へ行こうは、
1ヶ月分をまとめて3名様にプレゼントします

弘前献血ルームCoCoSAから
オリジナルステッカーとクリアファイル
5個パックのボックスティッシュ

つけ蕎麦 白神から
お食事券2000円分

1ヶ月分をセットにして3名様❤️


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000

お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
面白いメッセージもお待ちしております。
それから、あなたの津軽のおすすめスポットや人、お店なども教えて下さい。
私達がお邪魔するかも❓
番組のスポンサーになってもいいよ、という社長さんもお待ちしております‼️

どしどしお送り下さいね‼️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急入院じゃないよ!献血だよ!

2025-03-01 11:35:00 | フェニックス‼️
エリカです!

今は出会い系アプリがありますが、
40代後半の私達が若い頃は、
合コンという出会い系飲み会がありました。
にしても、合コンって何の略?
合同コンパ?合同ってどういう事?
コンパって何?
名古屋にコンパルという有名な喫茶店がありますが、まさかそれじゃないよね。
コンパ。。。。
コンビニエンス パーティー?
なんかエロすぎる。大人のビデオのタイトルみたい。つうかビデオって。。。

何書いても、古い、私。

話を進めます。
その合コンで、私は必ず相手方に聞いていたのが、
『何型で何人兄弟?』
でした。
私にとってはそこがとても重要で、
その答えによっては、いくら顔がタイプでも、いくら話が合っても、絶対つぎは無しだったものです。

ちなみに、次がある回答はコレ!
『O型で次男か三男』

なんて、ちっちゃい女だったんだろう。
血液型と兄弟の数で人を計るなんて。。。

でも、血液って大事!!
血液ガッタガタ!ですよ!
3月特にあなたの血液が必要です!

私達も行ってきました、
弘前献血ルームCoCoSA🩸

ヒロロの隣にあるビルの2階です。
弘前駅にも近い!




3月は転勤や卒業などがあって献血者が少ないんだそう。

青森県には献血ルームは
青森市と弘前市にあります。
その他は巡回の献血車がありますので、
是非、青森県赤十字血液センターのホームページをみてみて下さいね。

しかも、3月に献血すると、
プレゼントも色々ありますよ。
そうそう、飲み物も飲み放題ですし、お菓子もあります。
境さん、あずましぐ、飲んでる笑笑



是非、スマホをお持ちの方はラブラットというアプリをインストールして、予約をしてからお越し下さいね。
電話でも予約出来ますよ✨

ちなみに!
3/9 13:45〜17:00
3/19 9:30〜12:30
3/29 13:45〜17:00
は献血推進ガールのジョナゴールドさんがやってきます!




よくよく見たら、
3月の9のつく日にジョナゴールドさんがやって来るんですね〜
なーぜー?
取材の時に金澤所長に聞けばよかったと後悔!!
お話を伺った青森県赤十字血液センターの
金澤所長と📷




献血は1人でできる
愛のボランティア

なんか久々に良い事したわ〜✨

🎁🎁2月のプレゼント🎁🎁
津軽へ行こうは、
1ヶ月分をまとめて3名様にプレゼントします

弘前献血ルームCoCoSAから
オリジナルステッカーとクリアファイル
5個パックのボックスティッシュ

1ヶ月分をセットにして3名様❤️


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000

お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
面白いメッセージもお待ちしております。
それから、あなたの津軽のおすすめスポットや人、お店なども教えて下さい。
私達がお邪魔するかも❓
番組のスポンサーになってもいいよ、という社長さんもお待ちしております‼️

どしどしお送り下さいね‼️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽へ行こう20周年 津軽金山焼は40周年

2025-02-22 11:30:00 | フェニックス‼️
美尻で有名だった私。
過去のブログを遡ると私がどんなパンティを履いていたのか分かります。
それはそれは真っ赤なTバック…

あれは、、、過去の話よのぉ…

今はもう、すっぽり覆われた私のお尻。
すっぽり覆われないと、お尻も腹もあちこちに…


さて、今日は五所川原市にある津軽金山焼。
取材に行った日はすっぽり雪の中…


なんと!今年2月2日で40周年の津軽金山焼です。

40周年を記念して、40thと刻印した限定品を販売しています。






こちら↑岩木山プレート‼️

また、今年1年間は毎月4日は全品10%オフ‼️でお得です。

Instagramフォローした方にも特典あります。


2月24日まではにゃんにゃんフェア😸

3月3日まではひな祭りフェア❤️





雛人形って、出すのも仕舞うのも保管するのも大変ですが、津軽金山焼なら全て簡単!
贈り物にも最適です。

エリカは名古屋に暮らす長女に贈りました❤️

1つとして同じもののない津軽金山焼。


干支の置物も




私たちチーム津軽もかなり愛用しています。
エリカの先日の酒のあてはこんな感じ…

右、津軽金山焼の上にのってるのが私の手作りキムチです❤️
食べたい方にはプレゼントしたいなー。

津軽金山焼は年中無休
9時から17時までオープンです。

お話を伺いました小山さんと



そして、ポッドキャスト「マイクの前では優等生」をここ、津軽金山焼の薪ストーブの前で収録しました。
是非オーディーで聴いてください‼️


🎁🎁2月のプレゼント🎁🎁
津軽へ行こうは、
1ヶ月分をまとめて3名様にプレゼントします

大鰐温泉スキー場から
来シーズンも使えるカツカレー券

つがる地球村から
日本最古の紅玉で作ったジャム



弘前市観光課から
たかまるくんの蛍光ペン

デザートショップから
お店で使える¥1000分の利用券


弘前かだれ劇場から
4月以降に使えるNEPUTAsaKADAREのライブチケット

弘前観光コンベンション協会
弘前市りんご公園から
希望の雫 2本セット




そして、津軽金山焼よりマグカップ






今月もたっぷり
1ヶ月分をセットにして3名様❤️


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000

お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
面白いメッセージもお待ちしております。
それから、あなたの津軽のおすすめスポットや人、お店なども教えて下さい。
私達がお邪魔するかも❓
番組のスポンサーになってもいいよ、という社長さんもお待ちしております‼️

どしどしお送り下さいね‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする