最近、色々な人に「ふじこ」と言われる私です。ウレシイ
昔はふじこという名前が好きではなかったのですが、今はこの名前に感謝しています。
あのルパンにも呼んでもらえるしね
さてさて皆さんゴールデンウィークですね~!最大9連休!
おでかけのお伴にエフエム青森!
情報満載の『津軽へ行こう!』を参考にしてください
いよいよ県内にも桜の季節到来です

北津軽の桜の名所でもまもなく桜まつりがスタートしますよ~
五所川原市金木町 芦野公園金木さくらまつり
4/29(月)~5/6(月)
「日本の桜名所100選」にも選ばれている芦野公園は、約2,200本の桜が咲き誇ります。
公園内を走り抜ける『津軽鉄道』と『桜』のコラボレーションも必見!
線路沿いには、カメラマンがずらり並ぶ様子もこの時期の風物詩です
あの太宰治も愛でた桜に皆さんも会いにきてください
桜まつり期間中、毎日沢山のイベントがあります!(イベント情報はこちらをクリック)
中でも注目はこちら
5/2(木)花火大会 午後7時20分(登仙岬)
5/4(土)5(日)津軽三味線全日本金木大会 (金木公民館大ホール)
私も毎年訪れていた芦野公園桜まつり。
動物もいるし、ボート乗り場もあるし、津軽鉄道も通るし、出店のお母さんたちはにぎやかで楽しいし!
あづましいよ~

お腹が空いたらこちら!
芦野公園入り口にある『喫茶 駅舎』
以前は津軽鉄道の駅舎として使われていた建物です。
うっすら子供の頃の記憶にある・・・

店内は、昭和レトロな雰囲気で
切符うりばの窓口がそのまま残っていたり、古時計がボーーンとなるノスタルジックな空間です。
さて、金木の名物といえば?
馬まん!!
なんとなんとこの桜まつり期間中は
桜馬まん 登場!!しかも200個限定!小ぶりサイズで150円!

ピンク色!しかも桜の塩漬けがのってる~~
可愛い
午年馬面のふじこ
いただきまーーーす!!

餡がぎっしり、タケノコシャキシャキ、生地ふわふわ!
桜の塩漬けが春の味
数量限定だはんで、いっとごまにねぐなるよ~!!
(数量限定ですので、あっという間になくなってしまいますよ~!!)
金木に来るとネイティブな津軽弁を楽しむこともできます
そして、人も温かい

ご案内してくれた 金木商工会の伊藤事務局長&喫茶駅舎のなるみさん
ありがとうございました!
お次は・・・
いつもはダジャレなんて言わない境さんですが、
『わいわいわい、マディニーまでもうマディニじゃ~』
(あらあらあら、マディニーまでもう待てませんわ~)と言いながらやってきたのは
『金木観光物産館マディニー』
この春、オリジナルのお酒がデビューしました!!
あづまし奥津軽酒『太宰カップ』数量限定 好評発売中!!

ワンカップに描かれているのは、オリジナルキャラクター『太宰くん』
非常にわかりやすいですね
3種類あります。
☆純米酒生酒カップ 180ml 380円(税込)※「要冷蔵」
☆特別純米酒カップ 180ml 360円(税込)
☆吟醸酒カップ 180ml 360円(税込)
生酒ワンカップは六花酒造さん初の試みです♪
3本セットもあるよ!

☆あずまし奥津軽酒「太宰カップ」3本セット1,100円(税込)
生酒3本セット 1,140円(税込)
生酒を飲んでみた。

フルーティーな香りとすっきりした飲み口。
美味しい
こりゃ~お花見にもお土産にもぴったりのお酒です!!
本当に飲みやすいので、ぐいぐい飲むと
「とっこらがるよ!」(ひっくりかえるよ!)
ご忠告ありがとうございます!マディニーの青山さん!

青山さんの軽妙なトークに酔いしれた我々でした
ゴールデンウィークは、金木桜まつりへ行こう!!

4月のプレゼント、4週目は
喫茶駅舎から「ヒバのおはし」金木観光物産館マディニーから「あづまし奥津軽酒 太宰カップトリオ」です!
ご応募おまちしてます!!

昔はふじこという名前が好きではなかったのですが、今はこの名前に感謝しています。
あのルパンにも呼んでもらえるしね

さてさて皆さんゴールデンウィークですね~!最大9連休!
おでかけのお伴にエフエム青森!
情報満載の『津軽へ行こう!』を参考にしてください

いよいよ県内にも桜の季節到来です


北津軽の桜の名所でもまもなく桜まつりがスタートしますよ~

五所川原市金木町 芦野公園金木さくらまつり


4/29(月)~5/6(月)
「日本の桜名所100選」にも選ばれている芦野公園は、約2,200本の桜が咲き誇ります。
公園内を走り抜ける『津軽鉄道』と『桜』のコラボレーションも必見!
線路沿いには、カメラマンがずらり並ぶ様子もこの時期の風物詩です

あの太宰治も愛でた桜に皆さんも会いにきてください

桜まつり期間中、毎日沢山のイベントがあります!(イベント情報はこちらをクリック)
中でも注目はこちら

5/2(木)花火大会 午後7時20分(登仙岬)
5/4(土)5(日)津軽三味線全日本金木大会 (金木公民館大ホール)
私も毎年訪れていた芦野公園桜まつり。
動物もいるし、ボート乗り場もあるし、津軽鉄道も通るし、出店のお母さんたちはにぎやかで楽しいし!
あづましいよ~


お腹が空いたらこちら!
芦野公園入り口にある『喫茶 駅舎』
以前は津軽鉄道の駅舎として使われていた建物です。
うっすら子供の頃の記憶にある・・・

店内は、昭和レトロな雰囲気で
切符うりばの窓口がそのまま残っていたり、古時計がボーーンとなるノスタルジックな空間です。
さて、金木の名物といえば?
馬まん!!
なんとなんとこの桜まつり期間中は
桜馬まん 登場!!しかも200個限定!小ぶりサイズで150円!

ピンク色!しかも桜の塩漬けがのってる~~

可愛い

午年馬面のふじこ
いただきまーーーす!!

餡がぎっしり、タケノコシャキシャキ、生地ふわふわ!
桜の塩漬けが春の味

数量限定だはんで、いっとごまにねぐなるよ~!!
(数量限定ですので、あっという間になくなってしまいますよ~!!)


そして、人も温かい


ご案内してくれた 金木商工会の伊藤事務局長&喫茶駅舎のなるみさん

お次は・・・
いつもはダジャレなんて言わない境さんですが、
『わいわいわい、マディニーまでもうマディニじゃ~』
(あらあらあら、マディニーまでもう待てませんわ~)と言いながらやってきたのは
『金木観光物産館マディニー』
この春、オリジナルのお酒がデビューしました!!
あづまし奥津軽酒『太宰カップ』数量限定 好評発売中!!

ワンカップに描かれているのは、オリジナルキャラクター『太宰くん』


3種類あります。
☆純米酒生酒カップ 180ml 380円(税込)※「要冷蔵」
☆特別純米酒カップ 180ml 360円(税込)
☆吟醸酒カップ 180ml 360円(税込)
生酒ワンカップは六花酒造さん初の試みです♪
3本セットもあるよ!

☆あずまし奥津軽酒「太宰カップ」3本セット1,100円(税込)
生酒3本セット 1,140円(税込)
生酒を飲んでみた。

フルーティーな香りとすっきりした飲み口。
美味しい

こりゃ~お花見にもお土産にもぴったりのお酒です!!
本当に飲みやすいので、ぐいぐい飲むと
「とっこらがるよ!」(ひっくりかえるよ!)
ご忠告ありがとうございます!マディニーの青山さん!

青山さんの軽妙なトークに酔いしれた我々でした

ゴールデンウィークは、金木桜まつりへ行こう!!


4月のプレゼント、4週目は
喫茶駅舎から「ヒバのおはし」金木観光物産館マディニーから「あづまし奥津軽酒 太宰カップトリオ」です!
ご応募おまちしてます!!