goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄 Surf & Nature

沖縄の海と自然のブログ

サメ博士の部屋

2009年08月20日 | 沖縄
 台風の波も静まり、海水浴にバッチリ!「観光の島沖縄を堪能して下さい!」って日々が続いてます。私達には物足りないけど、こんな日々もなくちゃわざわざ訪れる皆さんに申し訳ない。ジェットスキーにシュノーケリング、ダイビングもっ!!楽しんでって下さい!沖縄最高よ~!

そんな訳でお休みしていた間に友人といった久々の海洋博記念公園をUP、毎年行ってるけど何度行っても飽きないね!



やっぱりココの主役は美ら海水族館。なんか他のはおまけになってるぐらいの存在感!



大きな水槽も小さな水槽も綺麗で楽しめます。

                  



こんな至近距離でこんなに大きな生物と遭遇することもないもんね!

んで、遭遇したくないNo、1のサメ!!「サメ博士の部屋」に今回は注目。



あの恐ろしいサメだけが入ってる(餌用?の小魚も何匹かいる)水槽はやはりド迫力!! こりゃヤバイでしょ~

海で一番会いたくないヤツ!でもサメの会話が聞けたらこんな事言ってるかも・・・


鮫の会話・・・

鮫A: おいおい、捕まったと思ったらこんなトコ連れてこられたよ~

鮫B: えっ?ここってそんなにヤバイの?

鮫C: やばいよ~ やばいよ~

鮫A: 知らないの?人類の中でも日本人が一番凶悪な”鮫食い人”(人食い鮫の反対ですね)だぜ!

鮫B: へ~みんなおとなしそうな顔してるけどね。

鮫C: やばいよ~ やばいよ~



鮫A: 日本人はチャイニーズと並んで俺達を食う種類で、蒲鉾にしたりひれを切り取ってスープにしたり、
          赤ん坊を除くとみんな一度は俺達のこと食ったんじゃないかナァ!
          水槽の前のこいつらも俺達を見て美味そ~とか言ってんじゃないの?

鮫B: ひえ~ひれを切り取る・・・ 残酷・・・

鮫C: やばいよ~ やばいよ~

鮫A: ココに来る間にも他の水槽で「コイツは刺身で美味そう」とか「コイツは煮付けで最高」
          とか言ってたはずだよ! そして恐ろしいのは日本人って小さい魚なんか生きたまま
          「踊り食い」って言って食べるらしいぜ!

鮫B: い、生きたまま・・・

鮫C: やばいよ~ やばいよ~



鮫B: そう言えばやたらと餌をくれるけど太らして食べるつもりかな?

鮫A: た、多分・・・

鮫C: やばいよ~ やばいよ~

なんて言ってるかもね!でも、水族館って美味そうなものばかりだよね!!また行こ~!!!



この日はかたぶい(スコール)もあり、沖縄らしい一日でした。

そろそろ東側上がってきたみたい、Mr.A,D,Aから朝メールが入ってた!!

私は明日から出動です。

じゃ、明日海で!!
                                              SEE YOU

もうすぐ梅雨明け?

2009年06月18日 | 沖縄
 去年は今日6月18日が梅雨明けだったみたいで、7月6日にこの日の事を書いてます。
ことしももうスグ梅雨明けなのかな?遠くに聞こえる雷の音も「遠雷」って感じで夏の訪れを告げてるようです。



画像は昨日の虹の反対側、虹を光らせていた夕日です。
今年の夏も皆様にいい波が当たりますように!
なんか何もナイのにワクワクしますね、そうだ海パン買いに行こう!!新しい海パンで新しい夏を!! 
あなたも?

                 SEE YOU

サンダーバード6号?

2009年04月20日 | 沖縄

 もう、ほとんど終わってしまった、きび刈り(サトウキビ)なんですが、ある日見つけた”きび刈りマシーン”





子供の大好きだった「サンダーバード」。そのサンダーバード2号
のお腹(?)のコンテナから出てきて地面を掘って進んでくジェットモグラに似てません?

なんかこんな機械機械したものを見ると、つい興奮して撮っちゃうんですケド。



後ろから見るとやっぱり農作業の機械ですナ・・
デモ、一度運転したいなぁ、
昔は「きび刈り1日一万円(鎌で手刈り)」という「モズク収穫1日」と同額の日雇い季節労働だったんだけど、今は機械化なのかな?

近くに置いてあったサトウキビが通常のものよりすごく短く刈られていたんでそこに何か意味があるのかも。



今度聞いてみよう!

入梅も近くなってきたけど波と仕事と潮のタイミングが合いません、誰か良いの乗った?波が無くなる前に乗りたいですね!!
誰か情報ヨロシク!!

じゃ、海で!
                      SEE YOU


琉球海炎祭

2009年04月19日 | 沖縄
 昨日は私の住む宜野湾市で今年最初の花火大会でした。
日本で一番早い花火だとか、でも、こんな天気の不安定なときにと思ってましたが、一昨日までの雨も上がり快晴!!
不況、不況といわれてますが、なんかいいことあるかも!!
良い波? だったらいいですね!



近所であった花火なんで出かけずに家のベランダで見たんだけど、近所で見ていた子供が花火が上がるたびに「まいう~」と叫んでいたのには笑った
教えた家族に「座布団1枚!!」














あんまし期待してなかったんだけど1時間きっちり上がり続いた!かなり良かったです!!
近くまで行けばよかったかな、来年は近くでビール片手ですね!!

今年も花火楽しみタノシミ!!

                            SEE YOU

やんばるくいな展望台

2009年03月31日 | 沖縄

 昨日の残波岬に引き続き、今日は沖縄最北端、辺戸岬(の隣)にある展望台!
場所は辺戸岬の東、細かく書くのはめんどくさいんで、辺戸岬マデ行ったら東側を良く見て!すると発見できます。 そうすごい巨大な「やんばるくいな」!!

          

            巨大すぎて(ヘタすぎて)写真に納まってない!
            このままじゃチョッと縮尺が分からないので・・
       
            

            人が入るとこのくらい!で、そこからの眺望は!!



そう、辺戸岬も眼下に見下ろせます。そして遠くに鹿児島県の与論も見ることが出来ます!
(下の写真、水平線上やや右の少しもり上がって見えるのが与論)



この前行ったら工事してたんで車で近くまで行くことは出来ませんでしたが、下の駐車場に車を止めてチョッと上ればたどり着けます。
そこまでの道は辺戸岬から東側に海に下りる道をサガシテ!

しかし、何の工事をしてるんだろう?そして何のためにココにそれも大した案内も作らないのにこんな大きな物を作ったんだろう??  も、もしやっ!

           To be continued。。。
        

 


残波岬灯台

2009年03月30日 | 沖縄
 先日、残波で波乗りした後、ふと思いつき残波岬灯台へ。
いつも波乗りしながら眺めてる灯台

         



出口って書いてあるけど中へ入ってみると・・


   
          

                   

最近出来たみたいなんだけど展示室があり、沖縄で残波の灯台が”一番高い”なんて勉強にもなりました!

それじゃと言うわけで、階段へ



               

              さすがに一番高い灯台!階段がきつい(オヤジには)!! 



何でエレベーター付けないのかなんて考えてると、やっと着きました!!
下から見上げた灯台のライト!!!  正面から見ると

        

そして上から見る景色は・・・・!!!!!!!!!!!!!っ





絶景ぃぃぃ!!!!  上から自分の乗ってたブレイクも見えてしばし見とれてました。  
yoshiさん今度はココから撮ってみては?面白い角度の写真が撮れるかも!?

だいたいノミの心臓の私はこの高さはかなり怖かったデスケド!





一度は上ってみる価値は絶対あると思いますよ!天気の良い日を選んで!、慶良間も名護も伊江島も一望!!一応上るには一人200円の寄付金が必要なので忘れずにっ!

                  SEE YOU
                                    
           

春の北海道展

2009年03月25日 | 沖縄

 今日は今日までになってしまった三越の北海道展、おいおい今頃かよと御思いでしょうが、コレを見たら行ってみては?



昨日行ったんですが最終日が迫ってたんでかなり値引きしてくれましたよ!! 今日は最終日だからさらにさらにじゃないかな!!
話題になってた生キャラメルもまだありマシタ!

で、私が手に入れたものは・・

        

やっぱりビールから! そしてビールといえば・・





数の子と塩辛 試食でノックアウト、即購入でした!

そして明太子! 明太子にはかなりうるさい私もこれも納得のお味!!



それから初めて食べる(まだ食べてないけど)ニシンの一夜干し


          

海猫が鳴くからニシンが来るとぉ~赤い筒袖のヤン衆が騒ぐぅ~
と、昔の歌で聞いた「ニシン」!! 楽しみです!!!

そして抜群だったのは「イカ飯」!!!!!!!!!!!!!!!!!


          

イカのもちもちと中に詰めてあるもち米がもちもちもちもちぃいいいい!!
美味かったッス!

その他のチーズや蟹も、もう全部買いたいくらいでしたが、予算オーバーでここらが限界でした
でも、しっかり全部の試食を二周りくらいして堪能して来ましたケドミタイナ

ホント今日はかなり値引きしてくれそうですよ!
場所は沖縄三越、試食だけでももう一回行きたい・・・・

                     SEE YOU

              

      


恩納の駅

2009年03月24日 | 沖縄
 この前、パン屋に修行に入った友達に会いに「恩納の駅」へ、



デモその日はお店のお休みの日で、おやおやでした。
が、そこは食い物好きのアタシそれじゃぁと、以前チャケイさんが教えてくれた”美味しいタームぜんざい”の店へ!!



お店の名前は「琉水」、Ryupinと読むらしい。ケッコウ人が並んでいてここにあるお店の中では1番人気でした。
メニューもフルーツいっぱいのものが沢山あり、いろいろ食べたかったんですが、前の人の量を見て断念、とりあえずオススメの「タームぜんざい」にしました。



この前「米八そば」で食べた「ターム入りぜんざい」はそのとうり中に入ってたんだけどココのは外!!見るからに「タームぜんざい」!
ウン、コレも”あり”だね!! 上にかかったミルクとタームが絶妙!!美味かったッス! 田芋ってこんな使い方も有りって最近の一番の発見です。

食べた後は”駅”の中を物色



     

恩納村産のフルーツや野菜も安く、買って帰ったこのトマトは味も濃厚で美味かった~

魚なんかも売ってたんだけど、行ったときは売り切ればかり、遅かった。
スーパーにあるものより良い物が安かったんで、今後は前を素通りできませんな!



食べて買い物が出来てマンゾク満足!!
皆さんも山原の帰りにでもノゾイテ見てね!!

                 SEE YOU 

島らっきょう

2009年03月03日 | 沖縄
 今日はオフショアを求めて伊計島へ、思ったとおりオフショアだったんだけど強すぎて誰も来てなかった。で、波乗りの写真は無し。
帰り道で通りかかった野菜の無人販売所、今夜のおかずでも見繕ってと思い覘いて見ると、そこにはおじさんが居て無人じゃありませんでしたが。



そこで見つけた私の好物!!!



すでに漬け込んである島らっきょう!!!塩漬けとキムチ漬け!!!もちろん野菜としての島らっきょうもあったけど。


            


思わずおじさんにビールは売ってないの?と聞いてしまいました

もちろん無かったけど!まぁ午後から仕事だし、運転もあるんで・・・ガマンガマン
島らっきょうだけつまみながら帰りました。



               

販売所の中にはパッパヤ~なんかもありましたがなんとハバネロも売ってた(今日は売り切れてた)、欲しかったなぁ~ 
でもハバネロが無人販売所で手に入るなんて伊計島(正確には帰りの宮城島)もディープです。皆さんも伊計島に行ったときは覘いて見てね、次はビール持って行くぞっ!!                

明日は西側充分かな?   じゃ、明日も海で
                              SEE YOU               

波がよくないときは・・・

2009年02月05日 | 沖縄
 先日の休み、波乗りしようとうろうろしたんですがいい波を見つけられず、それならばと獲物を探すことに決定。





といっても何の技も無くスピアガンも持ってないんでスグ獲れる「てぃらじゃー(小さな貝)」ですけど!



潜ってスグは写真も撮ろうかと思ってたんですが、獲物を見るとそんなことは忘れタダひたすら獲ってしまいました。
一枚だけの写真ですがよく見ると珊瑚の左側にミノカサゴが、その下にヨゴレふぐが写ってます。ウエイトが無かったので水中で留まりづらくじたばたして撮ったんでミノカサゴが出てこないかチョッと怖かったけど・・・

小一時間で50個ほど獲り(簡単に獲れる)場面はいきなりキッチンへ


                      

ココからは「キューピー3分クッキング」のテーマソングを口ずさみながらご覧下さい。


              

ゆでて身を出し砂を洗ってガーリックバターで炒める!!

で、出来上がりは

             

うわっ写真デカ!ちょっと写真の加工に失敗しましたが・・・・
                    まぁ良いとしよう。
 見た目はあんまりですが、
美味しかったです。皆さんもドウですか。豚肉と一緒に油味噌に入れても歯ごたえがよく美味しいですよ!!



いい天気が続いてますケド波は落ちましたね。波は来週かな?
今週は獲物探し・・・じゃなかった仕事にがんばりましょう。
                        SEE YOU

2009年02月02日 | 沖縄

 昨日のひまわりに引き続き今日は桜。
場所は海洋博からも程近い今帰仁城址。gooブログでもおなじみの「チケットもぎりのおじさん」もいらっしゃいました。あっ、この人が主だとすー見しつつ城内へ。

         

城門は石積みで派手さはありませんが力強く野趣に溢れててイイです。



この日は曇っていて肌寒く、桜は7分咲き。でもそんな感じがこのお城には良くあってるような気がします。「古城」って感じが、晴天、満開、Happyよりも、少し物悲しさを漂わせてたほうがイイのかな?



本丸があった場所からは遠く伊是名伊平屋が見渡せ、那覇の街並みが見える首里城と違って、同じ景色を昔の城主も見てたのかナァと思えるトコもイイ。

桜が咲く頃城内に焚き火をともし庭に座って酒を飲みながら舞を楽しむ。そんな昔の風景が目に浮かんでくるようです。



名護に住んでた頃、友達から、昔の王様が北部一帯から美しい娘を集め、大奥みたいな所に住まわせたので、今帰仁はいまでも非常に美人が多い!
と聞いていました。かなり当たり前のように複数の友達から聞いたんでスゴク期待してたんですけど、いまだに今帰仁の方とはめぐり合う機会がありません。   誰か紹介して!!合コンでもいいよっ!!!

話がどっか行ってしまいましたけど、今桜祭りで夜はライトアップもしてるそうです。今だったら月もいい感じの三日月、昔の北山王の気分を味わってみては?
                           SEE YOU

 


続、ひまわり畑

2009年02月01日 | 沖縄

 誰のために咲いたのそれはあなたのためよ
白い夏の陽ざしをあびてこんなにひらいたの
恋の夢を求めて回るひまわりのの花
そしていつも見つめてくれる
あなた太陽みたい



            涙なんかしらない いつでもほほえみを
           そんな君が好きだとあなたはささやく
           もしもいつかあなたが顔を見せなくなれば
           きっと枯れてしまうのでしょう
           そんなひまわりの花



                      涙なんかしらない いつでもほほえみを
                     そんな君が好きだとあなたはささやく
                     誰のために咲いたのそれはあなたのためよ
                     あなただけの花になりたい
                     それがわたしの願い
                     あなただけの花になりたい
                     それがわたしの願い

                              伊藤咲子「ひまわり娘」

 以前アップしたひまわり畑、最近天気のいい日にも一度行ってきました。
青い空にひまわりの黄色がさえてとても綺麗だったんだけど花畑は今がピークかな、まだまだ蕾もありますが、種だけになってる所も目についてきてます。しばらく天気のいい日が続くようなので今のうちに!気持ち良いですよ!



しかし、伊藤咲子のひまわり娘なんてアラフォーを通り越してアラフィフ(んナ言葉あるかな?)にしか分からないでしょうね、初老ですナ

   ・・・・・・・明日も海で!!!
                        SEE YOU


インディアンサマー

2009年01月20日 | 沖縄

 今日は大寒、一年で一番寒い日とされてますが、沖縄は暖かい日が続いてます。ドンだけ暖かいかとユウと



ひまわり!!咲いてます!!!



ラジオのCMで環境破壊を風刺した「庭の梅とひまわりが一緒に咲いてます、へんですね!」というのが流れてますが、沖縄では現実、北部では桜が北中ではひまわりです。



場所は北中城、北中城中学校の裏手、上の写真の上のほうに写ってるのが北中城中。中学校とひまわりの間に収穫間近のサトウキビが写ってるとコモ面白い季節感だね。


 
ひまわりはまだ4部咲き(?)一面につぼみがたくさんあったのでこれからが見ごろかな?
一面に広がるひまわり畑を楽しめそうです。
こんな小春日和の暖かな日はひまわり畑に遊びに行ってみては?あなたのソフィアローレンを誘って!
                     SEE YOU


初詣

2009年01月02日 | 沖縄
 皆様、あけましておめでとうございます。
                    今年もヨロシクお願いします。
天気もまあまあ波もあり良いお正月ですね、一日から初乗りに出かけようと構えてましたが、砂辺がすごいオンショアだったんで初詣に普天間宮に行って、良い波と世界征服を祈ってきました。




参道で外国人が出店をやってる所が沖縄風? CDとDVDを売ってたんだけど、夜中は別のものも売ってそう!



元旦だったからかお昼頃だったからか空いていて良かったです。




たくさんの人の助けで成り立ってる私のブログとサーフィン、今年もホントにヨロシクお願いします。
今日、初乗りに行ってきたんで、使える写真があったら夜アップします。
風も入っていてセットの間隔も長かったから良いの撮れてないと思うけど・・
風が良くなる明日が楽しみだね!  じゃ、明日、海で!!!

                SEE YOU

Live in Jusco

2008年12月26日 | 沖縄

 Live in Japan みたいでカッコイイね、
先月に続いて行ってきましたピアノライブ。
今回も歌に始まり歌に終わるピアノライブ、ホントに何の教室のライブだったっけと思うほど。







噂によると、先生はピアノのリハより踊りの振り付けに力が入ってたとか・・・




ピアノだけでなく”音を楽しむ”、ヨコノピアノ教室GOODです。





               


次回はやっぱし先生の歌で締めくくって欲しいな、イメージから、う~ん・・・

ユーミンの「恋人がサンタクロース」かな?    期待してますぜセンセ!!!

それから朝満潮の日でオネガイします、そしたらビール飲みながら見れるし・・・





そういえば、ライブの後の調律の話で思ったんだけど、携帯の番号押す前のプーって言う音、「A」じゃない?私のDoCoMoは多分そう、他社は分からんけど・・・ マッどうでもいいか

明日は朝から乗れそうですね、砂辺かな?    じゃ海で

                           SEE YOU