ちいさなうつわや『ありすcafe 』

10(月)11(火)は営業します
11~15時


































St. Valentine's day

2024-02-14 16:50:35 | 日記
今年のバレンタインのお菓子は、生チョコサンドと森村桂さんレシピの『幸せのお菓子』を作りました。

生チョコサンドは厚さ3mmのクッキーに、8mm厚に伸ばした生チョコをはさみました。

『幸せのお菓子』はブランデーに漬けたレーズンをたくさん入れた焼き菓子です。
昔、何度か訪れた軽井沢の『アリスの丘ティールーム』でいただいた桂さん手作りのケーキには遠く及ばないのですが、季節の行事やお祝い事の時のほか、ふだんのおやつにも度々作るので、ありすcafeのキッチンにはナポレオン漬けレーズンが常備されています。


いつもは「えいっ!」と混ぜて丸めて、ぱぱっと焼くだけのお菓子を作ることが多いので、丁寧に伸ばしてきれいに型抜きをするって苦手で、なんだか緊張しちゃいます。
『ハート』に縁のない生活、ということも一因なのかな笑。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日12日(月)、明後日13日(火... | トップ | 18日(日)に窯出し予定です »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニャンズ)
2024-02-14 20:44:03
こんばんは♡
うわぁ~美味しそうで、ステキな手作りお菓子ですね!
節目の行事を大切にして、丁寧な暮らしをしているミホさんを見習わなくちゃ。
節分もバレンタインもスルーした私、本当に不器用です。
ダウンライトの据付けが出来なくて、ずーっと上を向いてたから、自分がダウンしました。
1人を満喫してるけど、男手が少しだけ欲しい時あります。
春も近付いて来ましたね、次は雛祭りかな♪
Unknown (MIHO)
2024-02-14 21:22:04
ニャンズさん、こんばんは。

ダウンライトの据付け、それはたいへんそう。
お疲れさまです。
近くだったらお手伝いに行ったのになぁ、と、元電気屋の娘の私が言ってみました笑。

ずっと仕事ばかりしていたので、久々のお菓子作りは良い気分転換になりました。

2月もあっという間に半分過ぎちゃいましたね。
毎日動き回っている割りには冬の間にしたいことが全然できていなくて、どうしよう・・・。
Unknown (おっか)
2024-02-16 12:12:47
MIHOさん、こんにちは😃
今日のお天気はどうですか?
千歳はさっきまで雪でしたが
今、晴れて来ました。
私もレーズンをラム酒につけてます。
パンにクリームチーズとレーズンを挟むと美味しいです❤️
先日歯槽膿漏に菌が入り左顎が腫れました💦
歯医者さんで治療してもらいましたが3日痛かったです。
なのに今、チョコレートを食べちゃいました。
懲りない女です😢
MIHOさんのクッキー食べたいな🍪
ニシンの卵が見れたら
春はもうちょっとかな?
Unknown (MIHO)
2024-02-16 13:56:27
おっかさん、こんにちは。
左顎はその後、いかがですか?
お大事にしてくださいね。

今日の望来はくもり。
午前中はほんの少し雪が降りました。

朝起きた時、お店の前には雪がほとんどなかったので安心していたら、窯小屋の通路が吹き溜まった雪でふさがっていました。
それでも今年に入って防寒用のパンツをはいたのは3、4回だけで、あとはスカートのままで雪かきができているので、比較的楽な冬かと。まぁ、今のところは、ですが笑。

ラムレーズン+クリームチーズ、おいしそうですね♪
今度やってみます。
お酒に異常に弱くて、粕漬けさえ仕事のスケジュールを考えないと食べられないので、気をつけつついただきたいと思います。
以前、お客さま手作りの梅酒にグリーンレーズンを漬けてバニラアイスと合わせてみたらとってもおいしくて、毎日酔っ払っていました笑。
Unknown (T.O)
2024-02-26 19:50:34
MIHOさん 手作りチョコとお菓子が載ったお皿、リセンヌさんとコラボされたお花の、色んな大きさと型を作られたのですね。
お菓子に似合うお皿ですね。久美子さんもチョコと焼き菓子がきれいに盛られていて、ニッコリされているのでは?
勝手な想像してすみません。
私もカップでお茶を楽しんでみます。ハーブティーが良さそうですね。
お皿も欲しいです。
欲を言えば、MIHOさんのシーグラスランタンが欲しいなあ(笑)。
今年こそ、北海道の山、遠征します。層雲峡辺りの、、、。

本当に何でも工夫して作れてしまうMIHOさんですね。

最近、慢性疲労で腰を痛めてしまいました。歩くのを控えてます。
いつか治るさと、焦らず行こうと思います。
マインドフルネス=今に執着し過ぎて怖がらない、を意識しています。

山あり、谷ありです。ありすcafeさんに似た平屋が里山の近くにあるのですが、
関東には一階建ての平屋がないので、そこの家の前を通って、ありすcafeさんを思い浮かべてます(笑)。

根を詰めたら、ゆっくりされて下さいね。
Unknown (MIHO)
2024-02-26 21:16:38
T.Oさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

マインドフルネス・・・私も心がけたいと思います。
昨年は谷あり谷ありだったので笑、今年はできればゆったりと平地を歩きたいです。

最近はなぜか『縫う』ことが楽しくて、少しの時間ですが気軽に針を持つことができるようになりました。
長い間、お裁縫はできればスルーしたいと思っていたものだったけれど、縫うことが大好きだった久美子さんに出会ったおかげで、苦手なことがひとつ減ったこと、感謝しています。
嫌いなもの・こと・人は少ない方がずっと生きやすい気がするから。

今年はT.Oさんにお会いできるかも、なのですね。
わぁい♪
まずは痛めてしまった腰を大事になさってくださいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。