東京つれづれ日記

あっという間に変化していく街「東京」で、なんとなく感じたことを書いていきます。

今日は節分

2012年02月04日 00時27分28秒 | Weblog
福は内、振り込めは撲滅!=浅草寺の豆まきで警視総監―東京(時事通信) - goo ニュース


 今日は節分ですね。

 浅草でも豆まきですが、最近は恵方巻きを流行らせようと商品企画に頑張ってますね。


 スーパーを覗いたら、恵方巻きのコーナーには商品も沢山ありましたが、人だかりもナカナカなもの。



 でも、なんでも巻物にすれば売れるというか、恵方巻きにあやかるというか…。


 ロールケーキや春巻きなど、それってどうなの?という商品までが巻き物になってました。


 売れてるのかなぁ、あれ。


 明日の朝にでも様子を見に行って、売れ残りで割引になっていたら買ってみます。

こっちはどうなのでしょうか

2012年02月04日 00時16分45秒 | Weblog
沖縄防衛局長問題 役人に責任、押しつけるな(産経新聞) - goo ニュース


  地元紙の山梨日日新聞投書欄には過去に次のような投書が掲載された。

 「(教員は)選挙があると自己の政治信条とは無関係に民主党候補を応援することを強制される」(大月市・読者)▽「『私はこんなことをするために教員になったのではない』と叫びたくなります」(北杜市・教員)▽「教職員組合は教育より選挙に熱心で、選挙運動に疲れた教師が次々と休暇を取り、選挙中にわが子の学校は自習ばかりである」(甲府市・転勤者)-。


 沖縄の局長のことだけが問題になっていますが、この教師のような事例は問題にならないのですかね。


 特に
 「教職員組合は教育より選挙に熱心で、選挙運動に疲れた教師が次々と休暇を取り、選挙中にわが子の学校は自習ばかりである」(甲府市・転勤者)。

  という点が気になります。


 先ほど、ニュースで有名企業が日本式の人事慣行を撤廃し、外国人を積極的に採用するというニュースを見ました。

 国内に職場のある日本企業であっても、採用も昇進も外国人との差別無く優秀であれば採用・昇任する。
 
 そうしなければ企業も生きていけないのでしょう。

 大学の秋入学もそうですが、いまや世界の中で世界の基準で戦っていかなければ、就職もできない時代になりつつあります。

 そんな中、子供や若者の未来を考えるのであればどれだけ教育が大切なのか…。

 なのに教師が選挙活動に夢中で自習ばかりなんて…。


 民間企業なら契約不履行ではないのですか?


 こんなこと放置しておいていいのですか?

何か「変」ですね

2012年02月04日 00時07分51秒 | Weblog
沖縄防衛局長の更迭持ち越し…防衛相ら協議(読売新聞) - goo ニュース

 「選挙の投票に行こう!」


 選挙が近づくと、あちらこちらでPRしています。

 特定の候補者に投票しろと、職場で上司から言われるのはマズイと思います。

 だけど今回の防衛局長はそういう発言はしていないんですよね。

 なんで国会に招致されるような大きな問題になるのですか?


 公立学校でも教師に特定候補の投票を呼びかけるようなことがあるとの報道もありますが、それは無視なんですかね。

 【沖縄防衛局長問題 役人に責任、押しつけるな 2012年2月3日(金)08:00 産経新聞】



 公務員が特定の候補を指定して投票を呼びかけることが問題であるならば、この沖縄の局長以外にもそういう事例があれば、もっと問題にしていくべきだと思うのですが、なぜそういう部分はやらないのでしょうか?

 沖縄にはなにか特別な理由があるのですかね。

 公務員は地域の特別な理由があったら、ルールから逸脱してもよいのでしょうか。